たまには辞めてみる
みなさんこんにちは、こんばんは。
noteをスタートして、気づくと毎日更新をしていたのですが、昨日は敢えて更新することをやめてみました。
なぜ更新しなかったのか
私は自分のことを基本的にゆるくて適当な人間だとは思っているのですが「変なところで完璧主義」ということにも気づいています。
昨日も途中まで入力をしていたのですが、どうも気分が乗らないのです。それでもなんとか更新しないと・・・今のとこと毎日更新しているし、続けないと。と考えていたのです。そのモヤモヤを抱えたままそのまま更新をしようとずっとPCの前に座っていたのですが、一向に指は動かず・・・
そのタイミングで一旦PCの前から離れて、冷静になりました。その時にnoteを更新することが今日の自分の負担になっているということに気づいたのです。
やめてみることも大切
必ず最後までしないといけない。逃げてはいけない。
確かに最後までやり遂げることも大切だし、逃げずに立ち向かうことも大切だと思います。でも、無理だと思った時には、やめる。ということも1つの手だと私は思っています。
例えば新卒で入社した人で、3年は辞めてはいけないと思い無理をして働いている人はいると思います。
でも世の中そんなことなくて、やめること逃げることも大切だと思っています。
私は嫌だな〜と思うときはもう少し続けてみて、もう無理と拒否反応を示した時は辞めちゃうようにしています。
私の場合嫌だと思うときは、単なる自分へのわがままな感情の時があるのです。
そういう自分の基準にいつか気づく人もいるかもしれませんが、気づけない人は気づけないまま体調を崩してしまう時もあります。
そういう時は無理をせず自分のペースで続けるも辞めるも選択をすることが大切だし、自分で選択して辞めてもいいと思います。
私がnoteを更新しなかった。ただそれだけのことなんですけど、ふとこういうことも考えました。
たまには辞めてみることも大切ですよね。