![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169288326/rectangle_large_type_2_5ba3ca292ec54db78614543cc3833af2.png?width=1200)
「話す」のも大切だな〜って再確認!すげー活力みなぎったぞ。
わたしはちょっと思ってる事ぐらいは
すぐ人に話すんですけど
底の底で思ってることは人には
あまりすぐには言わないのね。
その底の底の自分ってすっごいネガティブなの。
「え?まなみさんってネガティブなの?
完全に陽キャやん」ってよく言われますがほんとにそうです。
ネガティブです。
だからのそのネガティブを克服するためにいろんなことを繰り返して結果すんごい強そうになってるけど根は繊細です。
わかる人にはすごくわかってもらえるからすぐ見抜かれるんだけどね。
だからいきなり感情爆発してることだってある。
人間だもの。
でもさ、いちいちそれ表には出さないけどね。
誰の役にも立たないから。
そういうとこ出せる人が近くに1人でも居たらそれでいいのよ。いっぱい居なくていいの。
私はその相手が旦那さん。
今年はあるプロジェクトに参加するけど
それも別に言いふらすことでもないけど
少し不安になったり....
このコラムだってそう。
やろうと思って今年からやってるけど
わたしネガティブだから
「え?これ需要ある?意味ある?
私のコラムそんな好きな人おるんか?」
「え?お前なんかが何語ってんの?」
とか思われるかなーとか思ってて笑
ストーリーズとかも更新するたびに
「あれ?なんか言いすぎたかな?」とか
気にしてるんですよ笑
だけど今日ね、会ったことはないけど
大好きなセラピストさんで
リスペクトしかない人がいるんだけど
その方に嬉しいDMいただいてさ。
少し、いや、かなーーり
ポジティブになった私が居たの。
みんなに話してないこと話しちゃったりして。
1人の応援とか、1人の言葉が
すごい励みと自信になったの。
だからさ、あんまりうちに秘めてないで
「想い」とか「夢」とかもっともっと
話さないとなーってなった。
人生、自分で盛り上げなきゃ誰が
盛り上げてくれんねーーーん!やもんな。
やりたいことやらな、なんも始まらんわ。
頭の中で描いてるだけじゃ
ほんま始まらんもんな。
やったんぞー。
まぁでもあんまり気張りすぎず
ぼちぼちいこか〜
(昔こんなタイトルの絵本あったよな)
カバの絵本だったような....
カバってさ、泳いでる映像でてくるけど
あれ泳いでないのよ。水におるのに泳げないの。
底を蹴って走ってるだけなの。
しかもさ、水に潜ったら鼻に蓋できるねんで。
いいよな。自由に蓋できる鼻。
できるようになりたいわ〜
カバの話はさておき
(でも、知らなかったことを知ると
楽しいよね〜)
嫌な意見とか聞きたくないことあったら
耳に蓋しちゃえ〜
してもいい時もあるからさ〜
自分の信じてること、もの、人を
大切に。
そして時には口に出して、誰かに聞いてもらう。
1人でモヤっとしないためにわたしがいるからね。
っていつでも構えてる講師で居てるからね。