8月6日に思う事。
どうもxxЯunxxです。
えぇ。LINEblogの公開だけがエンドレスでできません。半ば諦めてます。
そんなわけでこちらで更新していきます。
タイトル通り、今日は8月6日。
広島に爆弾が投下された日。
沢山の人が犠牲になった日。
小学生の頃だったと思うが、宿題で何度か祖父に戦争の話を聞いた事がある。
8月15日で終戦しているが、
もう少し長引いていたら、
祖父も招集されていた可能性があった話を聞いた時は衝撃だった。
食事の話を聴くと凄く細かく話してくれたのも
きっとそれだけ辛かった記憶として濃く残ってるから。
因みに祖父は既に他界してるので、
話を聞くことは2度とできません。
が、その頃の食事に困った事からなのか
父曰く昔から米、芋(さつまいも)は必ず作っていたらしい。
祖父は7人も兄弟がいてたのもあって
その限られた食事すら必死だったって言ってた。
今食べないと次いつ食べれるかわからないって事も少くなかったみたいで。
孫(私)には老後の暇つぶしなーんて言うて、
食べる物に制限かかった私の好きな物ばっか増やして作ってくれてた事は、なんて不器用な人だったんだろうって祖父が他界して数年経ってから実感した事でもある。
祖父も祖母も戦争の期間を生き抜いて
出逢って、結ばれ、授かった命が父で…
と当たり前のようで日々忘れがちな奇跡の連続を思うと。
こうして私が生を受け、このコロナ禍という時を生きてるのも奇跡なんだと気づくと共に感謝をする。
自然災害でも心が痛くなるのに
戦争で、家族や友達とバラバラになってしまう事
もう想像もつかない。
無差別に人の命が奪われてくような事が
国をあげて起こっていた
これが戦争だと私は思ってるからこそ
2度と起こってはいけない。
と心の底から思ってる。
落ちたことのある空/DIR EN GREY
を聴きつつのんびりと生を受けた事に感謝しつつ
過ごします。
いいなと思ったら応援しよう!
