![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139011230/rectangle_large_type_2_9003fe168728fc84879c00788a1d8ba1.jpeg?width=1200)
2024.02.14 THE ORAL CIGARETTES 東名阪Zepptour2024“MARBLES”DAY 2 Joint Gig“Lose my Marbles”@Zepp Osaka Bayside
発表された時、本当に私得すぎて嬉しすぎた。
今さらだけどただの私の記憶の記録。
⚠おーらる👁🗨のセトリは書いてません。ネタバレ🈲の公演だったので予め御了承ください。
それではいってみよー\(^o^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1714459365378-IsrRsXBwZ0.jpg?width=1200)
Soldしてるデカ箱ひっさびさー\(^o^)/ひゃっふぅー
で、小物だけ物販は買って、ロッカーに荷物は入れて、お酒も交換して、ワクワクしながら中へ。
暗転すると始まるクラップとSE。
ACIDMANもおーらるも大好きな私には、もうこの時点で至福でならなかった。
何から始めるのかなーって思ったら、
もうACIDMANといえばなテーマ曲化してる
造花が笑う
スタート。
うぉおおお。
まさかだった。
周りは当たり前のようにおーらる👁🗨勢だらけだったけど、これも知らない??ってくらい地蔵だらけだった(゚Д゚)
とはいえおかまいなく、マイペースに楽しませて貰った😌
ストロマトライトときて、大好きなスロウレイン。
この曲が入ってるアルバムを当時擦り切れそうな勢いで聴いていたくらいに好き。
スロウレインのサビの歌詞が、大木ワールド全開(宇宙視点)って感じがして好きなんよ。
どこか当たり前の日々の当たり前じゃないを感じれるし、この曲聴くと本当の優しさや温もりってこういう表現もあるんだなって思う。
ただ、大木先生の宇宙話は時についていけなく私ですのであしからず🤣
からのリピート。
もうイントロのかわいさがたまらん。
からのサビまでの曲の展開が本当に好き。
世界観に引き込まれていく。
光の中に 意味を見つけて
忘れぬように色を付けた
この歌詞とこの部分の音が好きだし、
全体的にこの曲を唄ってる時の大木さんの唄い方も好きだったりする。
優しいようで、どこか自問自答を繰り返してるような
うまく言えないけどそういうところ。
からの、輝けるもの
ゴールデンカムイの主題歌にもなってるこの曲の始まりだったかな。
びっくりするほど、映画を是非観に行って、映画館でも聴いてみて下さいみたいな事を言ってたのは🤭
控えめにちゃっかり宣伝してた🤣🤣
夜のために→ある証明
やっぱりさ、ある証明とかworld symphonyとか
大好きな人なので本当、イントロドン優勝決めれそうな勢いで\(^o^)/ってなったよね🤣🤣
最後は、世界が終わる夜
この歌詞ほど、生きるや生命について
ストレートに投げてこられた歌詞はない気がする。
優しく温かくも、いつか訪れる事実で。
もうどこだか忘れたけど、
宇宙からしたら年齢差なんて、あってないようなもの
(ニュアンス)とか🤣
僕たちどれだけ対バン申し込まれても、本当にかっこいいバンドじゃないと対バンOKしないんです( ー`дー´)キリッとか🤣🤣
なんで大木さん喋ると🤭ってなっちゃうんだろうかw
ただ、みな平等に命はいつか終わる事も(●´ω`●)なテンション感で話してくれた事が私は嬉しかった。
※ただ周りにいた👁🗨勢が、大木さんが話してる時にスーパー私語してて(今、それ話さないと爆破する病気か何かかしら?)ってなったのはここだけの話。
興味ないから聞く聞かないは自由だけど、
公演中余計な私語を慎む事くらいはできるでしょって
仲良くなりたくない人とは境界線を引く私です。
で、一旦でてまた舞い戻ったら暗転🤣
無理矢理スタッフさんが、ドア閉めてるのとか
久々に味わった\(^o^)/
バッと暗転して
\\\\\\一本打って///////
から始まるおーらる👁🗨のらいぶ開始。
何度味わっても、この始まる瞬間が大好き。
ネタバレできんけど、ほんまこれやってくれんのぉおおおおおお(;_;)って懐かしいものもやってくれてさ。
その後の「今の曲知らんかった人〜( ´ ▽ ` )ノ」
のヤマタクの問いかけ方が優しかったなー。
「是非とも過去の曲も聴いてね〜👋」って。
この時、初めて生で聴けた隣花がもう。゚(゚´Д`゚)゚。
メロディーから、歌詞からもう😭
やはり曲は生で聴いて完成するんだなって。
コロナ禍の目に見えない諸々に翻弄され続け、
エンタメが悪のように言われた時期もあった。
その頃のなんで、どうして、の心のうずうずした感じともどかしさがこんなにも
温かい音と嘘のない言葉で並べられてて。
あの合間の秒針の音と共に色々刺さってきた。
より一層、重さんのギターが語りかけてくる気がしたんだ。
祈った声も
祈った明日も
命ある君をみつけたら
今を生きよう
綺麗事ではなく、こんなにもストレートに、
思った言葉を丁寧に表現できるのか…。
改めて山中拓也という1人の人として、
ボキャブラリーの多さと感情に焦点をおくこのバンドのメロディーセンスには感動した。
誰しも生きてたら、
今の自分にとって、都合の良い言葉をかけてくれる人が優しいって勘違いするけれど。
そうじゃないって事をちゃんと伝えてくれるところが
私は好きだったりする。
その場にお客さんに、AorBみたいなどっちの曲が聴きたいか?みたいなのがあったのは面白かった🤣🤣
突然当てられちゃった人も、戸惑ったやろうけど
こういう不意打ちは、ファンからしたら嬉しいよね(●´ω`●)
この日も、重さんが重さんらしく
時にかっこよく、時には🤭ってなりつつ、
全体的にすごく(●´ω`●)してたなーって。
予定になかったまさやんショッピングは、
相変わらず、ドラムセットに腰掛けて
ニヤニヤしながらみてる他3人が微笑ましすぎて、
まさやんとの温度差に笑った🤣🤣
あと、終わってからXで痴漢報告あったけど。
勘違いかもしれないからスタッフに言えなかったって書いてた所がひっかかってしまったなー。
実際に起きてたら、勿論犯罪なわけで
スタッフに突きつけなきゃで。
守ってあげられんでごめんね🥲なんやけど。
服の中に手突っ込まれて、直で胸触られるって
勘違いかな?とかならんよ。
(゚Д゚)ハァ?誰かが私の服の中に手突っ込んでる…え…
ってなる。
虚偽も虚偽ならそれもアウトなわけで、
なんか腹立つおったなーで虚偽はやめようね🤗
ってところで終わります。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1714463890004-8ZbvV7c3x0.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![xxЯunxx](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82100721/profile_abbdfdf0490e1701e47acbcadb7a8e78.png?width=600&crop=1:1,smart)