「器」を先に決めてしまうのも一つの手②
昨日に引き続き、実際に私が生活をしている中で、器を先に決めてよかったと思うものを紹介する。今回はモノ以外で気を付けていることだ。
その④:人付き合い
これは減らすというより、「これ以上無理して増やさなくてもいい」という方が近いだろうか。
正直、私は友人も少ないし、誰かと遊ぶ予定なんて月に一度あればいい方だ(※コロナ前の感覚です)。
少し前までは、その事がコンプレックスでもあったのだが、「じゃあ私は、友達がたくさん居て、毎日遊べればハッピーなのか」と自問自答した時、答えはNoだった。
内向型は私は、多くの人と会うと疲れてしまうし、一人の時間も大切にしたい。
それに私の場合、いくら友人でも一度会えば話す事も無くなってしまうので(笑)、数ヶ月に一度会えれば充分だ。
もちろん、縁があった新しい出会いも大切にしたいが、今仲良くしてくれる人たちの事を大切にできたらそれでいいかなと思っている。
その⑤:SNSとの付き合い方
自由な暮らしに関する色々な本を読んでいくと、SNSに入り浸るな、スマホとは適切な距離を取れ、という事が共通して言われている。
確かにその通りだな、と思うのは私もスマホ依存気味の自覚があるからだ。
特にSNSはとんでもない時間泥棒だ。
なので最近は「自分にとってプラスの感情を与えてくれる人」をフォローするようにしている。
これは必ずしも有益な情報を発信する人、というわけではなく「この人の言うこと面白いな」とか、「綺麗な写真だな」とか、「明日も頑張ろう」とか、「このモデルさん可愛いな」とかそういう事。貴方がちょっと前向きになれる欠片のようなものをくれる人のことだ。
反対に「マイナスの感情を与えてくる人」とは距離をとるようにしている。愚痴や悪口、ネガティブ発言、誹謗中傷などだ。
もちろん、これらの事はどうしても言いたくなってしまう時はあるし、SNSで絶対言うなということでは無いのだが、あまりにもそればかり言っている人がいたら、そっと距離を取った方が生きやすくなるんじゃないかなと思う。特に生きづらい私たちは、周りに影響されやすいので、そういった環境を自分で整えることはとても大事だと思う。
どうしても難しいならミュートがおすすめ。
だから、梨女の呟きや投稿も嫌だなと思ったら、フォローもリムーブもご自由になさってください。
私もそうしているので。来る者拒まず、去るもの追わず、です。
その⑥:サブスクは極力使わない
今、私が使っているのはAmazonプライムのみだ。
私は、こういったサービスを使うと「せっかく登録したのだから使い倒さねば、元を取らねば…!」躍起になって、無駄に消耗してしまう。とても貧弱だ。
あと、解約してしまったら手元に何も残らないというのがやっぱり寂しいというか、虚しいと感じてしまう。
なので、割高になったとしても、本や漫画や音楽はなるべくサブスクサービスは使わず、買い切りで買うようにしている。その方がクリエイターに直接お金が行くような気がするし。
どうしても見たいものがあった場合は、1ヶ月だけ契約してすぐ解約、という風に利用している。
…といった事を最近は意識して、自分の理想の暮らしを試行錯誤している。少しでも参考になれば幸いだ。
こちらも、まとまったらいつかブログ記事にしたいと思う。
梨女(@xxnashimexx)