見出し画像

フリースクールの遠足

先日、鉄道フリースクール初の遠足に行って来ました。もちろん何回か顔を合わせたことのあるお子さんたちなのですが、相互にそこまで話をしたことがあるわけではないので、うまくまとまるか心配でした。
保護者の方もついていただいたので、そこは助けていただ来ました。低学年の子達には、まずはみんなで出かける経験と、自分だけでないので我慢する必要もある経験を。高学年の子には、自分だけでなく、少し引いてみる経験ができたらと思っていましたが、それなりにできていたようには思いました。
ただ、いつもの鉄道子ども会の活動では、中学生や高校生の班長がいてくれて、それぞれの班の子どもを見てくれているのですが、今回はそれが無かったので、こちらは神経を大分使いました。
解散してから、どっと疲れが出ました。歳ですかねー。
初めてなのでなかなかうまくいかない点もあったと思いますが、果たして子ども達の役にたったのでしょうか?
写真は帰りに追走した横須賀線217系。この電車も飽きるほど乗りましたが、無くなるというと少し寂しいですね。