![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162605397/rectangle_large_type_2_3ed017d31ee73c40fe7dc534e13195ae.jpeg?width=1200)
仕事をするように生きてみよう
こんばんは、皮肉です。
最近になり、とても今更ですが日常でもタスク管理しようという気になりまして。
どうしてかと言いますと、ちょっと仕事でのストレスが酷くて、ルーティンがぐだぐだになってしまったからです。
やろうと思っても疲れてだれてしまう…みたいなところです。
それに加えてストレスによる衝動買いが酷くなりまして…このままだと買い物の水準が高くなりすぎて浪費する生活になりそうでしたので、見直すことにしました。
前提として、私自身めんどくさがりということ・ガチガチにタスク管理しすぎると堅苦しくて生活することすら苦痛になりそうなので…
簡単にアプリでメモを作成してみることにしました。
①ホーム画面に必ずやりたいと感じているルーティンをメモとして貼り付けておく
②予定・やりたい目標を先にメモしておく
こんなところですね。
わたしの頭の中をメモ化したような感じです。
①は運動と勉強、趣味がメインです。
今は、ロードバイクを漕ぐこと×ストレッチすること×アロマテラピーインストラクターの勉強をすることです。
時間はきっちり決めるのではなく、精神的に望ましい時間帯を設定することに。
例えば勉強を毎日19時半から30分に設定、その後20時以降でストレッチ×ロードバイクトレーニングを30分〜1時間目安にやるよ!…という簡単な設定にしました。
②は生活上のタスクに設定。
例えば年末に向けた準備の掃除の予定や庭の草取り、身の回りの整理整頓…とか主に身の回りのことや個人の予定です。
正直その日に予定を確認できるよう、リマインダー設定で終わり!というところです。
仕事の時のように、日常にもどこかピリッとしたプレッシャーをかけて、日々を過ごして気を引き締めていこうと思います。