見出し画像

旦那の特性 ①自分中心

旦那との出会いはマッチングアプリだった
どういうやり取りをして結婚に至ったのかは、また別の機会に書いときたい(思い出として)

出会って結婚してから3,4年経つが、変化といえば私の口調が素になったことと妊娠したことくらいで、他はあまり変わりない

人に旦那のことを話すと惚気ていると言われることもあり、一緒に出かけると仲が良いねとよく言われる
今の私としては普通にしているつもりだけど、多分旦那と出会う前なら私も周りと同じことを感じたかもしれない

旦那と出かけるときは必ず手を繋いでいる
それは出会ってからずっと変わっていない
2人で話し合ってそうしようと言ったわけではなく、手を繋いで歩くことが普通だからだ

旦那の職場の人とのライトな飲み会や集まりには私も参加する
これは私も未だに戸惑うことがある
同期と飲み会があるよ、職場の○○達とBBQすることになったよ
こう言われたら普通は、いってらっしゃいと言って終わるはずなのに、うちの旦那はそうはいかない
必ず私を連れていく(私の気持ちはおかまいなし)
3年も経つと私だけでなく旦那の職場の人も慣れてきて、誰もなにも言わなくなるのだ
おかげで仲良くなった人もいるから良いんだけど

以上2つはなんというか、旦那の元々の性格もあって、私もそれに適応した形だ

なんで適応したかというと、旦那の考え方がすごいから

私は旦那と出会うまで全く恋愛経験がなかった
でも、男友達や父を参考に、男の人ってなんとなくこうなのかな?っていうイメージはあった(それが合っているかは別として)
あとは姉の彼氏も含めて、男の人は好きとかそういうこと言わないし手を繋ぐとかもしないもんだと思っていた
日本人はシャイとかいうし
恋愛モードになった男を見たことがなかったからかもしれないけど
私自身九州出身なこともあって、男は亭主関白なイメージしかなかったのだ

それを打ち破ったのが旦那だった

めちゃくちゃ好きとか可愛いとか言ってくるし、ずっと手を繋ぎたがるし、スキンシップも激しかった
最初の頃、可愛いと言われる度に戸惑ってしまい、どこがだよとか、目がおかしいんじゃないとか言ってしまっていた
一種の照れ隠しである
でも旦那はそれを聞くたびに、どこがって何?どういうこと?俺が可愛いって言ってるんだからそれで良いじゃん、とか真面目に言うのだ
これにはマジでびっくりした
なんかちょっとキレてるし、一般的に可愛いとかではなく俺(旦那)の基準でただ単に言ってるだけなんだから否定するのはおかしくない?みたいな言い方(このニュアンス伝わるかな、、、??)
上手く言えないけど、俺が言ってんだから良いだろとは言ってるけど横暴な印象は全くなくて、ただただ事実だけを言ってる、みたいなそんな感じの言い方

伝わりづらいからこそ、この話をすると惚気だと思われる

でも旦那の考え方とか行動って全部が旦那の中にある事実に基づいたもので、だからこそ私は事実だもんね、って感じで受け入れて適応してしまったんだと思う

私の両親も含め、世の中には仲がそんなに良くない夫婦がたくさんいるように思う
もちろん、家の中とか2人きりの時は仲が良い夫婦もいるかもしれないけどね
私は良い夫婦を見たことがなかったから結婚に対して良いイメージはなかった
結婚してもどうせ離婚するだろうし、とか、永遠に仲良い夫婦とかいないだろ、とか思ってた
だから旦那と結婚する時も、きっと3年後とかには会話とかスキンシップ減ってるんだろうな、なんてことも思ってた
でも旦那は違った

………と言いたいところだけどそうではなかった

私の結婚に対する思いは伝えていた
それを受けて旦那は、俺は違う、とか言うのではなく、先のことは分からんから否定もできない、と言ったのだ
え???びっくりじゃね??
俺はずっとラブずっきゅんだよ❤️って言いそうな言動と行動してるくせに?!
と、当時の私は大変な衝撃を受けた
でも不確定なことを言わない上に、相手がどう思おうが関係なく自分の考えを述べる、そんなところがとてもすごいと思った
人の顔色ばかり窺って言いたいことも言えていなかった自分にとっては、芯が通っていてすごい人だと感じた

周りの目を気にして手を繋がないとかそんな考えはなく、手を繋ぎたいから繋ぐ、邪魔になったらもちろん離す
職場の人ばっかりだから奥さんを連れてかないとかではなく、職場の人でもプライベート要素が強いものだったら奥さんを連れていく(仕事じゃないときは家庭の時間だから)
って感じの思考で多分旦那は動いているんだと思う
ただ好きだからとか夫婦だからとかいう縛りじゃなくて、良い意味で自分中心で行動しているような
それが本当にすごいと思う
私の気持ちはおかまいなしな考えだし行動をするけど、私自身にこうしたいって意志がなかったからピタッと合致したのかも

そんな旦那に適応したからこそ、人から仲良いねと言われても、え?普通だよって感覚になってしまった

手を繋いでいるだけでラブラブとか言われてしまうとメダパニにかかってしまう
思春期に男子と話していると付き合ってんの?とか言われる感覚に似てる気がする

思春期の頃は気にして、そんなこと言われないように行動してしまっていたけど、今は別にラブラブかそうじゃないかで言ったらラブラブなんだと思うので、お互いの中にある事実に基づいて行動したいと思う

いいなと思ったら応援しよう!