どうしても勝てない人
みなさんこんにちは
いつもお世話になっています
今、なかなか勝てなくて
苦労してたり
努力してるが報われず
そんな人に向けて
少し僕の勝ちパターンを紹介します
では本題に
僕は順張りも逆張りも
何でもありのトレードを日頃やって居ます
(相場は相対だから)
どっちが正解とかないです。
そしてチャンスが沢山ある様に見えて
実は1日にチャンスなどそんなにありません。
まずはここを理解するべきです
理由はトレードはやればやる程負けるから
50%しかないので
回数は当然少ない方が負けも少なくなる
じゃあ何をやるのか?
その1つとして
まずは「レンジ」
ここを深く掘って分析してみてください
これを理解するだけでも十分生き残れます
相場には規則性がある様に
動く値幅も決まって居ます
もちろん波でも大、中、小があります。
みんな大好き反発さん
なぜ反発して落ちるかと言うと
反発ではなく
極端に「上がれないから落ちる」「下がれないから上がる」ってだけです
後は場所が重要になります
そして、その答えが「レンジ」にあります。
レンジになると必ず拡散します。
ではどこまで広がるのか?
広がって抜けたが
抜け戻しをやるのか?
ここを深く掘るんです
レンジでも大きいレンジ
小さいレンジがあります。
今パソコン見れない環境なので
携帯で申し訳ありませんが
終わった後にウンチク言う
ウンチクトレーダーにはなりたくありませんが笑
リアルタイムでやって行きましょう☝️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97775963/picture_pc_5cd10da86d353fe671f6d97f4a3fef52.png?width=1200)
レンジから拡散
レンジから拡散して切り下げ
切り上げにも見えます
さて売りか?買いか?
結局どっちなの?
それは自分が1番解っているハズです。
では次にポンドオージー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97776104/picture_pc_620f48d17fd9d53701c7b177950915ee.png?width=1200)
上の青水平線ピッタリです
その答えは左側のレンジにあります
(ゴールド売り損ねたのでプチ切り取りやっとりました)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97778415/picture_pc_07f9b94d24d1e6393899b50af8ba4f7f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97776349/picture_pc_af50a615b8b39d4e5e3e347cdafcca73.png?width=1200)
次はポンドルです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97777162/picture_pc_f4d4f0ecd1257b68602542fce6105697.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97777194/picture_pc_b3a9914a1b2eea742b1b554788cf3e40.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97777214/picture_pc_24ceffb0e231fc2ade843b9ef42133f3.png?width=1200)
本当なの?
次はビットコインです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97777612/picture_pc_a07ea700dbabcce3dff484df0817aff6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97777631/picture_pc_fcb6b61e023e2adf4a1fd63349667e40.png?width=1200)
ここから上がるかどうかはさておき
左側を分析すればピッタリです
もうシンプルとしか言いようがないです。
待ち方
何を待つかでトレードは変わってきます
日頃ただ、チャートを眺めて居ても
目的を持たないと意味がありません。
レンジと言っても1段階、2段階と色々あります。
1.2段階上がったのなら
2段階目から売りを考えるとか
逆も然り
そこは各々の戦略や
型になってきますので
何が正解とかはありません。
もう辞めてしまいたい。
諦めたい。
いや、まだ早いです
ほんの少しの相場の見方、待ち方、考え方では
今結果に繋がってなくても
突然歯車が合うのがトレード
もう1度諦めず頑張ってみてください。
「レンジ」ここを深く掘るだけでも
十分生き残れます。
ほんの一部でしたが
ありがとうございました。