25.都内のおすすめ日本酒のお店4選
今日はハイボールオンリーの洋平です。
と思ったら乾杯はビールでした。。
記憶の改竄とは恐ろしいですね。
酔っ払っても記憶に残るほど素敵だったおすすめの日本酒のお店を紹介します。
おすすめの日本酒のお店4選
僕が実際に行っておすすめしたい日本酒の居酒屋を4軒ご紹介します。
それぞれ特徴のあるお店で大好きなのでぜひ通っていただきたいです。
1. 和酒BAR 途なり/三田
三田の慶応仲通り商店街にあり、地下に入っていくとある隠れ家的なお店です。
カウンター席とボックス席がある雰囲気のいいお店です。
カウンター席では話しやすく素敵な店員さんと会話をしながら楽しめるので、一人で行っても楽しめるお店です。
2. 青二才/中野
中野のレンガ坂にある入り口がオープンになっており、おしゃれな雰囲気の日本酒バーです。
「もっと気軽に楽しく日本酒を」という想いのもと、全ての日本酒が均一料金で提供されています。
日本酒もさることながらおばんざいがとても美味しく、メニューにある酒肴4種盛りはお店のおすすめのおばんざいを通常よりお手軽にいただくことができます。
3. 酒場それがし/五反田
五反田にある知る人ぞ知る日本酒酒場です。
公式HPに書いてある通り、アラカルト料理がいくつもあるのですが、「それがしコース」という18時までに来店限定で注文できるメニューがかなりおすすめで、追加料金で楽しめる日本酒10種飲み比べはお店から料理に合わせた順番で日本酒を提供してくれるので、より料理を楽しむことができます。
僕のおすすめはそれがしコースには入っていませんが、「ぬか漬けと黄ニラの細巻き」が大好きです。
4. 浅野日本酒店/浜松町
浜松町にある角打ちの酒屋さんです。
ちなみに「角打ち」とは、酒屋の一角を飲酒スペースとして仕切って立ち飲みをすることを言います。
店員さんの日本酒の知識も豊富で、お酒を買う際にわからないことがあれば気軽に聞くことができますし、無料で試飲ができるお酒もあります。
特約店のお酒もいくつか置いており、お酒のラインナップがとてもよくおすすめです。
僕の好きな「亀泉」や「風の森」という日本酒も特約店なので、とてもお世話になっています。
また、調べていたら店主のお名前が同じ「浅野【洋平】」さんというのを知りました。
日本酒のススメ
都内には他にもこだわりのコンセプトを持った素敵な日本酒のお店がたくさんあります。
僕は酒屋さんで日本酒を買ってきて友達と日本酒を飲むことも好きです。
この記事をきっかけに多くの人が日本酒に触れていただけると幸いです。
ではまた。