PoliPoliへのラブレター 2通目
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/A8ZNm3TB8ggqyh
これ↑ 見ました。
PoliPoliは、GAFAのように新しいプラットフォームになる挑戦だという宣言に見えました。僕もこれを期待してるんだけど、ちょっと僕のイメージは小さかった。ごめんなさいww
でも、GAFAに挑める規模なのは間違いない話だった。ブロックチェーンの醍醐味である『信頼』を起点とするサービス。GAFAが挑んで失敗してきたことでもないだろうかと思う。それをスコアとトークンで乗り越えようとしてる。
『荒れる』これは、その場がその人にとって大事な場所かどうかにも関わる。大事な場所なら、燃えたら…火消しするだろう。自主的に。
それをいかに促すか。そんな意識を持てる空間にするか。しやすくするか。そんな愛着があり、遊びで、学びでもある、公園のようなバーチャルな公共空間。それが作れたら、まさに次世代のテクノロジーだろう。
PoliPoliのみんなは解ってると思うが、燃えることを心配する必要もないと思う。まだ心配だろうが、まずは火消しをたくなる空間を作るかに苦心したら、あとは上手く回るんじゃないだろうか?
コメンテーターからいい言葉が出てたが、利用者も学べる場所。これが大事だね。本当に思わされた。
リテラシーが火消しをするはず。
みんなが心が通うコミュニティだからこそ、燃える。色んな営みがあるから、事故も起きる。でも、みんなで支え合えれば事故も軽くすむし、手当ても早くなるだろう。
番組では、何より、和真くんが前に出てた。すごく主張してた。自分の言葉でね。可愛かったww
これが本当に素晴らしい。とにかく素直で、これは『透明化』『効率化』に他ない。無駄はなかった。びっくりするくらい無駄のない番組だった。全てが解りやすくて、問題点も解った。みんなが建設的で、健全だったなという印象。村本さんがいたから、すごーく心配だったけどww
後半の話で思ったけど、ファクトフルネスを実行できるサービスが付随してるといいかもしれないですね。議論なんかもなるべく早く追い付けて、事実確認しながら、振り返られるようなコンテンツあれば強いだろなー。
それもPoliPoli内で集積知として作れたら、それもゲームとして面白いかもしれない。
PoliPoliウィキはファクトフルネスが実行されてて、それは成長している集積知だ!みたいなww
まぁ、簡単に言うけど、これが一番難しいだろうけども。
とにかく、久々に番組見て身になった。
20歳の子らに学ばされる。ありがたいもんですね。
頑張れ!PoliPoli!越えろ!GAFAww
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?