![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22607090/rectangle_large_type_2_68aa16ada9ee56fa82a88dc136261db4.jpeg?width=1200)
他人に目標を決めてもらう タニモク がめっちゃ面白い^^
自分のことは全然見えないけど、人の悩みについては客観的にアドバイス出来る不思議🤔
— 長谷部さちこ (@hasebe_sachiko) April 10, 2020
誰かが前向きになってくれたり、ヒントを得てくれるのであればとどんどんお節介になってしまうね😊
他人からの視線、って本当大事だなぁと学んだ1週間でした🌷
自分の悩みは眠ることが出来ないくらい悩んでも解決の糸口は見えないのに、他人の悩みにはどんどん口出ししちゃう、なんてことありますよね??
今週水曜日の朝に「他の人が私の目標を他人が立ててくれる タニモク」というものを経験しました。
タニモクとはパーソルキャリアさんが行っている「他人に目標を立ててもらうワークショップ」のことです。
「タニモク」は、4人1組、参加者同士で目標を立てあうワークです。
相手のことを聞いて、自由に目標を立ててみる。すると、その目標は相手の考えのワクを飛び越えた、新しい切り口を提供してくれます。
こんなことができるかもしれない。あんなこともできるかもない。
きっと自分の選択肢が大きく広がるでしょう。そして、いっしょに目標を立てあったひとは、互いの目標の応援者になってくれるはずです。
自分のことは、自分だけで考えていても意外とわかりません。だから、他人の力を素直に借りてみよう。きっと新しい自分が見つかります。
出典:タニモクHPより
実際に体験してみた一部始終をどうぞ!
他人に目標をたててもらうワーク、#タニモク をこれから朝会Zoomで実践します😊
— 長谷部さちこ (@hasebe_sachiko) April 8, 2020
楽しみ💓
まずは自己紹介から
まずは5分程度で「私のこと」を絵に書きます。私は好きなことや今やっていること、これからやってみたいことを書きました。
私が書いた現状の自分自身の状態はこちら🐈
— 長谷部さちこ (@hasebe_sachiko) April 8, 2020
私の好きなものややっていることを聞いて、オーディエンスの人たちが私の目標を作ってくれています😚わくわく🎵 pic.twitter.com/BGRX15oC3K
結構いろいろ書いたんですけどね、皆さんどうも「ネコになりたい」が気になられたようです。
質疑応答
この絵を元に皆に自分の自己紹介をして、この絵を元にいろいろ質問を受けます。「ネコを飼いたいんじゃなくて、ネコになりたいんですか?」とか「ネコになりたい度は何%ぐらいですか?」とか。
(えっ・・・そんなにネコに食いつかれると思わなかったよ・・・と思いつつ)
人の目標を絵に書こう
そして皆さんが立てて下さった私の目標を表す絵を見せてくれました。
皆に作ってもらった私の目標🥰 pic.twitter.com/AQhwB8sabH
— 長谷部さちこ (@hasebe_sachiko) April 8, 2020
猫パンチを繰り出す“野良猫ワークアウト”をしてダイエットしましょう!というアドバイス!秀逸!!
皆に作ってもらった私の目標② pic.twitter.com/v1JG9XeMPu
— 長谷部さちこ (@hasebe_sachiko) April 8, 2020
1日30分ひなたぼっこをする、尊い時間です。早速実践しています。
午後はベランダで日向ぼっこしながら読書をします🌞#ねこ的生活 pic.twitter.com/WpsjCjgPf6
— 長谷部さちこ (@hasebe_sachiko) April 10, 2020
皆作ってもらった私の目標③ pic.twitter.com/KwZfXTfs9C
— 長谷部さちこ (@hasebe_sachiko) April 8, 2020
ビタミンDを積極的に摂りましょうとのこと。ビタミンDは私も意識していたのでびっくり。
皆さんから頂いたアドバイスをまとめると以下のようになりました。
ネコになりたい、が先行した結果になりました🐈
— 長谷部さちこ (@hasebe_sachiko) April 8, 2020
頂いたアドバイスは
・ #ネコ的生活 で発信する
・美意識も気品を意識する
・好きなことをいっぱいしてきままに生きる
・人間ときどきネコ
・ローズマリー、高麗人参を植える🥕
・ブログ×野球をやってみる⚾️
(=^x^=)💓
ネコ率高し!!!ということで自粛期間は「ネコ」をキーワードに生きてみようと思います。確かにネコって犬と違って散歩もしないし、家の中にいることが多いもんね。今の時期にぴったりじゃないですか。
他人に目標を立ててもらった感想
評価は他人がするものなので、自分じゃない第三者の目線を聞く、生かすというのも大事🤔
— 長谷部さちこ (@hasebe_sachiko) April 8, 2020
他人から立てられたアドバイスを聞いていると、自分のこだわりとか自分が意識しているところ以外に向けられていることも多く、「あぁ、ここにこんなに拘らなくっていいんだ」という新たな気付きにもなりました😊
— 長谷部さちこ (@hasebe_sachiko) April 8, 2020
他人が見る自分って、こんな感じなんだ。あの人が私だったらこうするんだ、というのが分かってとても面白かったです。
また、思いを「絵」にする、という行為は、考えていることを文章にするよりもイメージにする方がするする考えが溢れ出してくる、そして繋がるんだな、ということを体験出来ました。
面白かったです😊しばらくは飽きるまでネコらしく気ままに生きていこうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![さちこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7328235/profile_043ae8808448cfcaaa586f28a64f15f9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)