Quest3でフィットネス
今回はフィットネス系アプリを調べてみました。フィットネス系アプリは前から興味があり、SwitchのFit Boxingをもう数年続けています。個人的には、自宅でできるため、好きな時間に好きなだけ気軽に動けるというのがフィットネスアプリのいいところと思っているのですが、Fit Boxingは動作の種類が少ないため、少し飽きてきています。
このため、Quest3の購入はフィットネスアプリへの期待もありました。結構いろいろありますねー。他にもあるかもしれませんが見つけたアプリをリストアップしておきます。
Meta Questの「FitXR - ボクシング、HIITトレーニング&ダンスワークアウト 」| Quest VRゲーム | Meta Store
LES MILLS BODYCOMBAT on Meta Quest | Quest VR Games | Meta Store
Meta Questの「VZfit with Ring Racer 」| Quest VRゲーム | Meta Store
見てみるとサブスクが多いのですね。
個人的には、サブスクのフィットネスアプリだと高くつくイメージなので買い切りが望ましいのですが・・・。デモ動画など見る限り、サブスクアプリの中ではXRWorkoutが一番気になりました!
買い切りアプリでは、ダイエット効果は見込めないさそうなのと、レビュー評価が低めなのですが、Guided Tai Chiは太極拳のトレーニングアプリのようで低価格なのもありちょっと興味があります。
ガッツリ動く目的での買い切りアプリなら、BODYCOMBATなのでしょうが、個人的に買い切りアプリで一番気になったのはCrazy Kung Fuです!
ちなみにQuest3のフィットネスアプリを利用するとすると、気になるのは汗なのですよね・・・
まずフェイスパッドはシリコン製にした方が良さそうですし、レンズが曇ったりしないのかも気になります!?自分は結構汗かきな方なのでゴーグルを付けての運動にはかなり不安があります。
まあ、不安な点を確認するには実際に試すのが手っ取り早いので、XRWorkoutを試してみました。どうやら、50%off期間というような表示で下記の価格プランの選択画面が表示されました。画面の一番下に無料トライアルが選択できるようになっていたので、高いけど買い切りもあることを知りつつまずはトライです。
$49.99/Year
$94.99/Lifetime
ビギナー用でしたがショートタイムで終了するメニューもあり、汗をかかない程度のワークアウトもあることが確認できました。そしてなにより、気付いてしまったのは、このアプリはコントローラー無しのジェスチャーコントロールで可能なのです。
コントローラー無しでできるということは、コントローラーを壊してしまう心配が無いわけで、フィットネスのようなアクション系アプリでは嬉しいです。
悩みましたが、フィットネスアプリとして長く使えるアプリと信じて、この半額セール中にLifetimeプラン(¥9,400)で購入することに決めました。
明日から、SwitchのFit Boxingからこちらのアプリに切り替えます!英語のみのアプリなので、最初は、設定やトレーニングメニューの種類などを探り探りになるでしょうが、新しいことに切り替える時はワクワクするので楽しみたいです!
※タイトル画像はXRWorkoutの画面