見出し画像

早割チケット・学割チケットを期間限定で販売開始!スポンサー・出展、オフィシャルパートナーなどの情報も公開しました。

本日、学割チケットと期間限定の早割チケットの販売を開始しました。

「XR Kaigi」は、XRなどバーチャル領域の担い手に向けて「共有し、繋がり、高め合う」を目的に開催する国内随一の業界カンファレンスです。 XR/メタバース/VTuber/空間コンピューティング/デジタルツイン/アバター等をテーマに取り扱います。

主催は、XR・メタバース・VTuber専門の国内最大級メディア『Mogura VR』を運営する株式会社Mogura。2019年より開催し、今年で6回目を迎えます。

開発者・クリエイター、経営層やビジネス担当者、マーケティング担当者、学生など、この領域で活躍しているプレイヤーと関心を持っている全ての方向けのイベントとなっています。

今年のテーマは「More Immersive, More Spatial」。メインビジュアルはイラストレーターであるfancomi氏が担当いたしました。

今年は3日間の開催となり、セッションや展示はすべて会場であるポートシティ竹芝にて行います。約40のセッションと100以上の出展が集結。3000人以上の総動員数を見込んでいます。

12月11日(水)にはオープニング・キーノートや企業発表セッション、XR Future Pitchやアワード授賞式などのコンテンツをポートシティ竹芝内 1Fポートホールにて開催。総合司会には声優・MCで活躍する有野いくさんが総合MCに決定。

12月12日(木)・13日(金)の二日間、東京都立産業貿易センター浜松町館の展示フロア3F・4Fにてエキスポを、4F 会議室にて多種多様なセッションを開催予定です。

チケット購入者は、東京ポートシティ竹芝でのセッション、エキスポ、他コンテンツへの参加が可能です。また、チケットをお持ちの方は、追加購入なしで、12月11日(水)夜に会場(ポートシティ竹芝内 1Fポートホール)にて開催される懇親会にも参加が可能です。

●本日より早割チケット・学割チケットを販売開始
本日より、学割チケットと期間限定の早割チケットを発売します。
通常、8,000円(税込 8,800円)のチケットが、10/31まで5,000円(税込 5,500円)で購入可能です。

チケットは公式サイトより購入可能です。

https://www.xrkaigi.com/

・早割チケット:5,000円(税込 5,500円) 10月31日まで販売
・学割チケット:2,000円(税込 2,200円) 12月13日まで販売

・一般チケット:8,000円(税込 8,800円) 11月1日〜12月10日まで販売
・当日券   :8,500円(税込 9,350円) 12月11日〜12月13日まで販売

XR Kaigi 2024 スポンサー企業・出展社を追加発表!オフィシャルパートナーとの連携も強化していきます

●XR Kaigi 2024 スポンサー 一覧(2024年9月25日時点)
プラチナ
株式会社NTTコノキュー
日本 XREAL 株式会社
ソニー株式会社
株式会社ナイアンティック

ゴールド
bHaptics Inc.
Diver-X株式会社
株式会社MAWARI
アップフロンティア株式会社
株式会社理経

シルバー
株式会社360Channel
curiosity 株式会社
HTC NIPPON株式会社
TIS 株式会社
株式会社 エルザ ジャパン
コーンズ テクノロジー株式会社
株式会社ハシラス
パナソニック株式会社
株式会社フレームシンセシス
株式会社ホロラボ
レノボ・ジャパン合同会社

ブロンズ
chihiro Design
関真也法律事務所

今後もスポンサー企業は随時追加いたします。

●XR Kaigi 2024 出展一覧(2024年9月25日時点)
Anique株式会社
Graffity株式会社
株式会社Gugenka
株式会社 IntoFree
株式会社Mogura
株式会社 moze
NEWVO(一般社団法人 IGNITE YOUR AMBITION )
Taiwan Association for Virtual and Augmented Reality
株式会社VR IMAGINATORS
株式会社WARK
株式会社YAZ
日本アイ・ビー・エム株式会社
アドバーチャ株式会社
株式会社 アルファコード
株式会社エクシーズ
国立研究開発法人情報通信研究機構 未来ICT研究所
株式会社シルバーアイ
株式会社スリーディー
センターピア株式会社
ダフトクラフト株式会社
株式会社積木製作
東京コンピュータサービス株式会社
株式会社ビーライズ
フィグニー株式会社
ホログラム株式会社
株式会社メタバーズ

今後も出展情報は随時追加いたします。

XR Kaigi 2024では、オフィシャルパートナーとして、業界で活動する団体やコミュニティと連携し、イベントを盛り上げてまいります。オフィシャルパートナーの一部はエキスポでの出展、セッションでの登壇を予定しています。

●XR Kaigi 2024 オフィシャルパートナー(9月25日時点)

AWE
AWE Asia
一般社団法人CiP協議会
一般財団法人 デジタルコンテンツ協会
DEVLOX
一般社団法人エンターテインメントXR協会
Iwaken Lab.
一般社団法人 日本デジタル空間経済連盟
LODGE XR TALK
モバイルスキャン協会
大阪商工会議所
一般社団法人Metaverse Japan
社団法人台湾虚擬及拡増実境産業協会(TAVAR)
バーチャル学会
一般社団法人VRMコンソーシアム
一般社団法人XRコンソーシアム

オフィシャルパートナーは開催まで随時追加・発表を予定しています。

引き続きXR Kaigiは協賛・出展を募集中です。
ご興味ある企業様はフォームより資料をご請求ください。

●有野いく 氏プロフィール

声優・MC。VR関連のイベントレポーターなども行う。好きなものを突き詰めた結果、
「唐揚げ 女」で検索すると一番上に出てくる。

●fancomi(ファンコミ)氏プロフィール
イラストレーター。1980年生まれ。近年は絵本作家としても活動の場を広げている。近著に『SMALL STORY 庭師とマルとヘビのしっぽ』(SUNNY BOY BOOKS)『ガハクとブラシ』(小学館)『ぐにゃぐにゃわんわん』文・ナカオマサトシ(偕成社)『ねこがたいやきたべちゃった』文・円城塔(アタシ社)などがある。
https://www.instagram.com/fancomi/

●XR Kaigi 主催の今後のイベント

9月27日(金)海浜幕張
『ゲーム開発系メディア共催 - Game Devs' Night - ゲームメーカーズ / Mogura VR / IndieGamesJp.dev』


10月2日(水)「Meta Connect 2024 報告会」
presented by XR Kaigi - XR・メタバース最重要プレイヤーの動向を深堀り

●XR Kaigi 2024 開催概要
名称:XR Kaigi 2024
会期:2024年12月11日(水)〜12月13日(金)
会場:ポートシティ竹芝内(ポートホール・東京都立産業貿易センター浜松町館)
公式サイト:https://www.xrkaigi.com/
公式SNS:
・Twitter:https://twitter.com/xrkaigi
・Facebook:https://www.facebook.com/XRKaigi/
主催:株式会社Mogura

いいなと思ったら応援しよう!