見出し画像

20241021W : イクラが全てを解決する


20241021 月曜日

日曜日に買っておいたバゲットとパテで朝ごはん。
ひさびさにパテ&バターでパンを食べたけど、やはり美味しい…。
すごく寒くて朝から何度も着替えた。

昼に、昨夜の残りのぶりを使って、ブロッコリーとオイルパスタを作ったら、美味しすぎて感動した。
食材のクオリティって重要だとしみじみ感じる。

なんだか月曜日から少し作業に追われてしまい、夜も自炊したものの写真を撮り忘れてしまった。
寒いし、お腹の調子もよくなくて、22時に就寝。

20241022 火曜日

朝、ツナホットサンドを作ったら、なぜか想定以上の時間がかかり、急いで食べて、急いで出勤打刻する。
会議が少ない一日なので、細かな作業を粛々とこなしていく日。
なんだかうまくいかないなー…とぼやぼやと思う。
中間管理職つらい。

美味しすぎたカマス

夜は、カマスの塩焼き、レタスとアボカドのサラダ、揚出し豆腐、キムチ+カマンベールチーズ、なめこの味噌汁。
カマスが美味しすぎて、モヤモヤしていたことが吹っ飛んだ。

でもその後、またモヤモヤすることが起こって、考えるのも嫌になったので早々に就寝。

20241023 水曜日

朝、バゲットとパテ、目玉焼き、ブロッコリー。
会議多めだけど、粛々と働く。
ほぼ一人で担当していたプロジェクトの定例会がこの日最後で、小規模だったけど、とても楽しかったので良いプロジェクトだったなと改めて思う。

夜は、水炊き用の骨付き鶏もも肉で、ベトナムの鍋にした。鶏とレンコン、キノコと青唐辛子。
辛くてビールが進む。

なぜかすごく眠くて、早々に就寝。

20241024 木曜日

朝、リクエストでシュガーバタートースト。私はハニーバタートーストにした。
昼、冷凍していた残りのシーフードカレー。

私は、「できない理由」を考える人が、改めて苦手を通り越して嫌いだなと最近改めて感じている。
いま限られた情報でなにができるのか、どうしたらできるのか、Howを考えられる人は仕事ができる人が多いし、一緒に働いていても楽しい。
でもそんな人ばかりではないので、中間管理職つらい。

夜は、牛タンを焼いて、タコのサラダ、目玉焼き(両面焼き)、笹かま、筋子、白菜の浅漬け。
冷蔵庫にあるもので簡単に…だけど、牛タンもタコも美味しくて満足度高かった。

Biodanceのマスクを買ってみたので、顔に貼ったまま寝てみることにした。

20241025 金曜日

朝4時ころに、顔がガサガサして目が覚める。Biodanceのマスクが乾燥してガサガサになってた。

朝、高菜と鮭のおにぎり。
午前中は気になっていた点(いまは大丈夫だけど、いずれトラブルになりそう)を部下に伝えなければならず、なんだか気疲れした。
伝え方って本当に難しい。

午後は、神のようなクライアントに出会い感激した。いま抱えてるプロジェクト、どれも順調に進んでいて嬉しい。

夜は、冷凍庫に残っていた鱈を使いたくて、長谷川あかりさんのレシピで親子煮にしてみた。
たらこバターおいしい。

20241026 土曜日

いつも通りに起床。
私は玉子かけごはん、夫はハニーバタートーストを食べて、夫は仕事に行った。
たまっていた洗濯をして、シーツも洗って、床掃除もいつもより気合入れた。やっぱり手で雑巾がけするとすっきりする。

天気が良いので外に出て、近所のパンケーキが有名なお店に行ってみる。

オムライスとパンケーキ

オムライスとキャラメルバナナパンケーキのワンプレート。
普段オムライスをあまり食べないのだけど、久々に食べたらすごく美味しかった。パンケーキはふわふわ軽い食感。

そのあと本屋に行って2冊単行本を購入、食材を買って帰宅。
ここ数ヶ月、試行錯誤したものの体重が減る気配がなくモヤモヤしていたら、ホットヨガ体験の広告がインスタで表示されたので、つい申し込んでしまった。ヨガ、そんなに好きではないので通うかはわからないけど、とりあえず来週体験してくることになった。

夜は、肉食べたいというリクエストに応えて、カットステーキにした。
沢庵入りの和風ポテトサラダ、アボカドとワカメのサラダ、揚げ里芋の蟹あんかけ、かに味噌きゅうり。
大満足。

20241027 日曜日

いつも通り起床。
簡単に朝ごはんを食べて、洗濯→少し仕事。
休日の朝に仕事をすると、なぜか通常の2倍以上捗ってしまうので、少し遅れても巻き返せると癖になってしまっている。よくない。

仕事を終えてから選挙に行き、昼はサッポロ一番塩ラーメンを食べた。
昨日買った本をだらだらと読み、夕方に鮮魚店とスーパーに行く。

鮮魚店でイクラ(腹子)を買ってきたので、初めて自分で塩漬けにしてみた。

お湯での下処理は本当に大丈夫なんだろうかと不安になっていたけど、アニサキス対策にもなるというのを読んで、ドキドキしながらお湯で処理。
そこそこ熱いお湯に入れて処理してるのに、なぜこんな綺麗な色になるんだろう…。不思議。

太刀魚とホタテの刺身、飛龍頭と茄子の煮浸し、白菜コールスロー、かに味噌きゅうり。
待ちきれなくて少しだけ塩漬けイクラも。
たくさんのイクラが冷蔵庫にあると思うと、明日からの仕事も頑張れる気がしてくる。

いいなと思ったら応援しよう!