![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48313379/rectangle_large_type_2_a43b06d860788da7a64b87c8779d3301.png?width=1200)
製造業マーケティングTV第20回オンライン時代の伝え方とCanvaの活用
こんにちは、製造業大好き・デジタルマーケターイミトモです。
冒頭の「最近、どうよ?」のコーナー。
大谷氏は下田から船で行ける神津島での磯釣りの話。兄弟で遠出とか兄弟で磯釣りって素敵ですね~
神津島までフェリーがでているそうですよ!
画像をクリックすると、東海汽船のウェブサイトにリンクします。
私は最近読んだ本『世界標準のテクノロジー教養』の感想。
現実を直視するって辛いなぁと思いながら、この本を読み進めました。オリンピック一周分以上周回遅れをとっている日本の企業。その他の国の企業企業はどう違うのか(日本のテクノロジービジネスにおいて影響度は世界で20位以下)、製造業やロボティックスについて、また、シリコンバレーにも届く日本のDXを推進している企業についてなど、学びが多かったです。
この番組にきてくださっている方々にぜひ伝えたいことがいっぱいあったのですが、口頭だけで伝えるのは難しかったです。
はい。というわけで、口頭やテキストで伝えるのって限界がありますよね。
身をもって体感しました。
終わった後は、反省しまくりました。
動画もその部分は早送りしてください(涙)
というわけで、
画像を使うとオンラインで伝えやすい。
というわけで、Canvaを使って画像を活用しようという話がメインテーマした。
大谷氏にも画像づくりや動画づくりで試した結果をレビューしてもらいました!
・わかりやすくて、迷わなかった
・ポンポンクリックしてみてみるとよい
とのこと。
詳しくはさいごの動画をご覧ください。
最後に、私も冒頭の本について伝えたかったことを画像にしてみました。
やはり、画像で伝えるっていいですね。Canvaで5分ほどで文章作りと画像作りができました。リベンジです。
Amazonのページはこちら
https://amzn.to/39299mb
★動画
次回の製造業マーケテイングTVは来週3月29日㊊の12時半から、「製造業のサブスクの可能性を探る」をテーマにお届けします。
おたのしみに!
★最新情報はFacebookグループよりご覧ください。
https://www.facebook.com/groups/seizoumarketingtv/