製造業マーケティングTV第1回
こんにちは、製造業ダイスキ★ウェブマーケター・イミトモです。
本日のお昼、製造業マーケティングTVというトークイベントを始めました。いずれ会社のウェブサイトでこのブログを書こうと思いますが、まずはこちらのnoteで紹介します。
・ほぼ毎週月曜日の12時半~12時50分
・台本なしのトークイベント
・中小製造業向け
どんなトークイベント?
・お昼休みにリラックスして聞けるマイルドな雰囲気で
・ウェブマーケター同士が製造業マーケティングについて、ゆるく話す会
・これを聞いたら、マーケティングに前向きになれるかも?
という内容です。
大谷氏と私
製造業マーケティングTVで、一緒に始めたお相手、それが「大谷氏」。株式会社NCネットワーク名古屋 代表取締役の大谷裕さんです。
彼は10年ほど前の1年間、互いに製造業のマーケティングを支援する会社の同じチームでした。当時からとても強い営業マンでした。1年間一緒に働いた間、彼は私に営業のいろはを教えてくれ、逆に私は彼にマーケティングの色々を教えたという仲です。その後、ふたりはそれぞれ2011年に起業しました。
今は別々の会社で、大谷氏は製造業専門、私は業種特化せずでマーケティングに関わっており、お互い少しずつ違う進化をしてきました。またこの10年間でマーケティングに関わる環境が変化してきました。
そんな二人のマーケターが中小製造業のマーケティングについてゆるく話す会、これが製造業マーケティングTVです。
第1回の内容
・挨拶と軽い自己紹介(7分)
・事例紹介(5分)
・ターゲティング広告ってコスパイイのよ(5分)
・まとめ(3分)
================
・その後公開反省会(実質10分)
第1回のよかったこと
1:10名ほどのアットホームな雰囲気
まだイベント初期ということもあり、Facebookグループで知り合いに告知しただけでしたが、ご参加いただけたことがとても嬉しかったです。
2:ビデオONでご参加いただけた
ご飯食べながらメモを取ってくださったり、大きくうなずいて参加していただいたりと、とても嬉しかったです。ありがとうございました。このイベントは営利目的ではないところで始めたので、皆様のリアクションが私たちの糧になります。
3:録画動画のリクエスト
社員さん達がご飯を食べながら参加していただいた会社さんの社長さんから、「メモをするのが大変だから録画をみたい」との要望をいただけました。今回動画を撮っていなかったので、次回より録画配信もします!
4:公開反省会にご意見いただけた
トークイベントは12:50で終わりましたが、その後のまったりした公開反省会にもご参加いただけて、ご感想もいただけました。13時には実質お開きになりましたが、本来なら試行錯誤して沢山失敗しないと得られないような気付きに感謝です。
5:愛のある昼休みになった
20分+10分という交流の時間でしたが、みんなの愛を感じられる会でした。またご都合があうときにでも、ご参加くださいね。
今後の課題
1:録画する
2:事例などを話すときは参考資料を用意
3:(個人的に)アガらないように深呼吸する
そうなんです、わたくし、緊張しぃなんです。今日はイベント前に卵かけご飯を食べたのですが、緊張しすぎて醤油をドバッと入れてしまい、しょうゆごはんになってしまいました。次回は今回ほどアガらないはずです。
★トークイベントの最新情報はFacebookグループにて
https://www.facebook.com/groups/seizoumarketingtv/