![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65195478/rectangle_large_type_2_034b1948ec08c39b54e15f9529412442.png?width=1200)
僕がクラファンでリリースした商品が、LOFTに卸すことが決まったので、出店~取引までの流れをお話しします^^
どうも!そらです。
noteを書くのはお久しぶりになりますね^^
この期間ですが僕は、10月13.14.15日に東京ギフトショーという、日本で一番大きな、【展示会】が開催されていたので、
僕のクラファン商品を5つほど出展させていただき、この展示会にて、LOFTを含む大手企業3社と、千個単位での取引を決めてきました😁
この取引の中身を僕の胸の内だけに
閉まっておくのはもったいないと思ったので、
せっかくですし、クラファンで自分でリリースした商品のクラファン後から、展示会に出展して取引するまでの流れを書かせていただきます😎
その前に、早速本題と行きたいところなのですが、
簡単に僕の自己紹介からさせてください^^
自己紹介
・クラファン物販を専業で取り組んでいます。
・物販経験3年、クラファン経験は1年8ヶ月
・クラファンの初年度実績【8商品のリリース、利益1600万🔥】
・クラファン挑戦して2年目の結果は、利益2000万達成👍
クラファンを始めて
1年でまずまずの結果を出すことができました😁
自己紹介は今回のnoteの本題ではないので、このあたりで終わらせていただきますが、【そもそもクラファン物販とは何ぞや?というところからクラファン物販で収益化するまでの流れ】に関しては、別のnoteで書いてあるので、こちらから読んでもらえればと思いますm(__)m
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
では早速本題である、日本で一番大きい展示会とは?
というところからお話しさせていただきます^^
日本で一番大きい展示会とは?
そもそもなのですが、皆さん、
東京ギフトショーって知ってますか?💭
年2回開催される、日本で一番大きな展示会なのですが、
物販でも、規模大きくやられてる方なら、ご存じの方も多いと思います。
ただ、ご存じでない方も
いらっしゃると思うので、少し説明すると、
全国の、上場企業や中小企業のバイヤー(仕入れ担当)
である方々が集まる、イベントです!🙆♂️
普段ネットだと、
上場企業のバイヤーさんと会うことって難しいですが、
展示会は、リアルで会えて、その場で商談に持ち込むことの出来る、絶好の機会です!🤩
ネットだけだと、メールで上場企業へ取引依頼をしても、リアルであっていない分、人と人の関係もできていないので、難しいですが、
『展示会』に出展すれば、リアルで、上場企業のバイヤーさんと交渉出来て、人と人の関係もしっかり築き上げることができるので、
取引できる可能性が十分ありますし、何千個単位での取引が決まれば、それだけで一生ご飯食べていけます😎
クラファンで、自社商品を持って、長期的に利益出していくのであれば、展示会出展が王道のルートです👍
※10月13.14.15日に開催されてたので僕も行ってきました^^
展示会初日!
— 蒼空@クラウドファンディング (@496Ug) October 13, 2021
天候はあいにくの雨ですが、
今から熱い戦いが始まります😂
コロナで来場者も減ってますが、
順調に進めれたらいいな! pic.twitter.com/OmruBmeIIr
ただ、『展示会』に出るとなると、自社の商品がいりますよね。
通常であれば、自社商品は自分で生産をせずに、輸入という選択肢を取ったとしても、先出しで在庫を抱える必要があります。
なので、クラファンが終わった後、実際に展示会に出展して、リアルの店舗に、自社商品を置くとなると、クラファンから1ステップ規模が上がるのですが、
クラファンなら、自社製品として海外から輸入はするものの、僕の場合はこれをMOQ0で、在庫を抱えずやっているので、僕みたいな個人でも出すことができました!😎
クラファン商品を展示会に置くメリットと参加費
この、クラファン商品を展示会に展示させるメリットですが、
結論から言うと3つあります。
1.クラファン商品は日本未発売の為、複数の企業と契約が取れやすい(クラファン商品だからこそ)
2.ネットではなく、実店舗に商品を置けることや、全国のショップに商品を並べることができることで、毎月安定した収益が入りやすい
3.ネット市場は伸びてきてはいるものの、それよりもリアルの市場はまだまだ強い👍
有名な企業だけでなく、ビレッジバンガード、Francfrancなど少しマニアックな企業さんと取引出来たりということもありますが、
これって、普通に、転売、中国輸入だったらできない話ですよね😅
これは、クラファン商品だからこそ可能なことなのですが、先ほどお伝えしたメリットをもう少し深堀して書いていこうと思います。
1.クラファン商品は日本未発売の為、複数の企業と契約が取れやすい
というところからです👍
中国輸入とかであれば、似たような商品ばかりで、特に物珍しいものも少ないので、販売にあたってかなりパワーいると思いますが、
クラファン商品の場合、海外にしか発売されていない、日本未発売の商品を扱うので、中国輸入で扱うものより、物珍しい商品が多いです!😳
なので、ビックカメラやFrancfrancからも声かかることもありますし、向こうから声かけてくれる分、パワーもいらないですよね^^
大体、どの企業さんも、
向こうから近寄ってきてくださって、
「こんな商品初めてみました!」「どういう機能がついてるんですか?」
と話しかけてくださるので、こちらから、
商品紹介をして、クラファンでの実績を伝えます!🙆♂️
そこで、「いい商品ですね」とか
「取り扱いしたいです」という
ポジティブな発言が少しでもあれば、名刺交換させて頂いて、事前に用意している、商品のパンフレットもお渡しして、
展示会から帰った後、こちらからご連絡するという流れになります!😎
次は、
2.ネットではなく、実店舗に商品を置くことができるので、毎月安定した収益がはいりやすい
というところです!
要は、卸の場合、自分が企業さんに商品を渡すだけで、
お客さんへの販売は全て相手側がやってくれるので、
毎月○○個頂戴とお願いがきたら、言われたとおりに、
商品を送るだけで、勝手に毎月売れて行きますよね😊
なので、自分の労力かかりませんし、時間もかからないというのが、めちゃくちゃ大きいメリットかなと思います^^
シンプルに、注文来たらその数を送るの繰り返しなので、
勝手に利益出ていくので一種の自動化かなと思います😁
例えば、僕が今やらせて頂いてる、卸の流れで言うと、
商品は、定価が12800円の、ペット用品で、
定価が12800円なので、卸先の企業さんがこの価格で販売します👌
ということは、定価よりも、安い金額でお渡しする形になるのですが、卸の基本は、6掛けといって、定価から0.6を掛け算した金額で卸すことになります。
この場合で言うと12800円×0.6=7680円ですね!
1つ売れると利益は薄くなりますが利益5000円程で毎月50個ほど卸してるので、毎月25万ほど卸で利益を出せているのですが、
これも先ほどお伝えしたように、毎月50個の注文が来れば、卸先の企業様に50個送るだけ。というシンプルなやり方で、利益出せてます😎
6掛けの他にも決めておいた方がいいことは、最低注文数も設けて置くというところです。いわゆるMOQですね。
僕は、注文時は最低4個と決めていて、卸先までの配送料は、こちらで負担しています!
わかりやすく卸の担当部分を図にすると、
となります^^
お客様への販売は、卸先の企業がやってくださりますし、
ある程度まとまった注文もしてくれるからこそ、
大きく商売を展開出来て、収益を上げ続けることができます😆
クラファンやるならここ目指さないと損だと思います!
3.ネット市場は伸びてきてはいるものの、それよりもリアルの市場はまだまだ強い👍
この部分ですが、うまくいけば毎月何千個単位での取引が見えるようになっていきます😎
皆さんも聞いたことあると思いますが、東急ハンズ、ビッグカメラなど、すでにブランドとして認められてる企業も、ギフトショーに来場されて商品を探しに来られます。
大手企業なだけに、集客力がすごいですし、全国に何店舗も保有されているので、全店舗に自分のクラファン商品置いてもらえれば無双できますね!⭕
例えば、1個売れると利益2000円の物が、50店舗に置いたとして、
毎月1店舗につき少なく見積もって20個注文くれば、それだけで、毎月1000個の注文が来ることになります。
ただ、大手企業になってくると、初めての取引は、少量から始まって、売り上げを見つつ、拡大していくことになるのですが、
少量の取引のうちは、自分と企業の間に、「問屋」という、卸売業者を入れないといけないです😅
理由としては、少量の取引会社まで、企業のほうが管理していくとなると、めちゃくちゃ大変なので、少量での取引のうちは、「問屋」さんに管理をお願いしているからです。
このような形になりますね!
間に「問屋」が嚙む分、更に薄利にはなってしまいますが、大手企業なので、今後何千個単位での取引も可能になってくるので、
ここは、ガツガツチャレンジしていくべきです😁
企業に自分の商品を卸すことへのデメリットと、展示会への参加費用
展示会出展はメリットばかりではなく、デメリットもあるので、そちらについてもお話しさせていただきます。
デメリットは2つあって、
1.薄利になる
2.不良品の返品交換が起こる
です。
1.薄利になる
という部分ですが、先ほど解説していたように、「卸」が決まれば、卸先の企業さんが商品を売っていってくれるわけですが、
もちろん、その企業さんにも【儲け】がでないと取引できないですよね!
そのため定価から安くお譲りする形になるので、自社のオンラインショップで売るときよりも利益が薄くなるということです^_^;
ただ、商品の販売自体は卸先がやってくれるものなので、
特に自分の労力、時間がかかるわけではないので、
費用対効果的にも、僕は薄利になってもやります😎
2.不良品の返品交換が起こる
自社商品として売り出している以上、不良品が出た場合は、卸先ではなくこちらで、返品、交換の対応をしないといけません🙅♂️
そもそも、海外からの輸入になるので、輸入中に破損、不具合が起きるということは少なからず起こるので、発送前に検品をして極力防ぎます!
それでも万が一不良品が出れば、
不良品発生⇒新品を送る⇒不良品を受け取る⇒海外メーカーに返送
という形を僕はとっていて、海外メーカーには注文数の5%分、もしくは不良品が出ればその分保証。という形を取っているので、大きな損失は出ないです。
卸をするときは、不良品が出ることも想定して、海外メーカーとこういう契約をしておいた方がいいのと、発送前に検品作業を入れるようにしたほうがいいですね😁
1つの対策として参考にしていただければと思いますm(__)m
最後は展示会の参加費です。
展示会の一般的な費用は、
・展示会費用(40万円)
・照明や、展示台などのオプション料金(8万円)
↳8万円分のオプションを使わなかったら、後日返金されますが一旦は、展示会側へオプション料金を預けないといけません。
となります。
下の方でも書いていますが、実は、今回僕がクラファンした商品が展示会きっかけでLOFTさんと取引することが決まりました😎
展示会から帰った後、商談させて頂いたところ、いきなり全国展開は、難しいみたいで、まずは一部店舗からのスタートとなるのですが、
LOFTのブランドを借りて販売できるので威力はあります👍
取引は、2021年の12月からで、LOFTのオンラインショップでも販売してくださるので、最初は毎月30~70個売れて行くと思う。とのことです\(^o^)/
取引商品の利益単価が1つあたり3千円なので、160個売ればpayできます!
目標は3ヶ月で回収ですが、毎月最低30個の注文でも半年で帰ってくるので、それ以降売れた分は、すべて利益です😎
僕の場合は、展示会費用を払える利益をクラファンで出せたので、出店したというのもありますが、一番大きな理由で言うと、やはりLOFTのような上場企業と大きな取引をしたかったからです^^
今回の僕の商品、実は、もともとLOFTで販売したいなという思いで、クラファンでリリースした商品で、これを実現させることができました^^
今回僕は上手く行きましたが、やはり上手く行かなかったとき、いつ出店するか。というのも大事ですよね❗
まず、上手く行かなかったときは、展示会出展にかかった経費分(40~50万)が丸々損失になります^^;
回収できる方法と言えば、直接企業に電話して、営業かけていくか、自社のオンラインショップでコツコツ売っていくか、ですが、
そもそも、いつ出店するかという、タイミングさえ押さえておけば、こける確率めちゃくちゃ抑えれます😎
出店していいタイミングですが、
・クラファンで展示会出展分の利益が出た時
(展示会でこけても赤字にならない)
・お客さんからの口コミ感想で、高評価ばかりの時
(これだけの嬉しい感想頂けたと、企業さんにセールス出来る)
・クラファンでめちゃくちゃ売れてる時
(売れてる画像をプリントアウトして、こんだけ売れました!とセールス出来る←売れてる実績があるから取引につなげやすい)
この中の、2つクリアできてれば、個人的な意見として、
展示会に、出る価値は、めちゃくちゃあると思います。
こける確率もかなり薄くなります👍
逆に出店しないほうがいいときは
・自社商品を持っていないとき
(出店しても取引できるものなければ意味がない)
・クラファンで失敗した商品
(クラファンでのリリースはテストマーケもできるので、クラファンで売れてない商品は基本取引できない。目安は150万以下。※商材による)
・1商品しか持っていないとき
(商品1つだと、こける可能性が高くて、最低でも2個あったほうがいい。
1つこけても、もう1つで勝負できる)
かなと、思います!
今回僕の場合、LOFTさんとの取引が決まったり、他の大手企業さんとの取引も進めることができているので、
個人的な意見にはなりますが、こちらも是非参考にして頂ければ幸いですm(__)m
LOFTさんとの取引が決まったり、他の大手企業さんとの取引についてももう少し詳しくお話しさせていただきます😁
展示会で3社と契約取れたので今後の展望について
ここまで、長くなってしまいましたが、論よりも証拠ということで、今回僕自身が展示会に参加してきたので結果と展望についてお話しします!
今回、取引がほぼ決まりの企業3社を載せておきます🙆♂️
まずは、先ほどお伝えした、日本の大手企業「LOFT」です🔥
全国のあらゆるところに、実店舗を持ってらっしゃる企業さんで、年間の売り上げは800億超えてます😳
この、LOFTさんが僕の商品に、すごく興味を持ってくださり、後日商談したところLOFTの店舗に置けることになりました^^
12月から、まずはLOFTの一部店舗に置かせて頂いて、
ゆくゆくは全国まで広げていって下さるそうです!
今年中に、とりあえず50個の卸をまず成功させたいです😎
次につながれた企業さんも、大手企業である「山善」です。
こちらも、「LOFT」同様、とても、僕の商品に興味持ってくださっていて、取引まで持ってけそうなのですが、
僕の商材のデザインを変えてくれと言われたので、メーカーに確認してデザインの変更できるのであれば、お取引できます🤩
販売方法は、ジャパネットタカタと同じ、テレビショッピングなのですが、
先日商談したところ、うまくいけば、1億の売り上げを狙えると伝えられて、規模がでかすぎて頭がついていきませんでしたが、
取引できれば、1000万以上利益が出ることになります😁
ですが、一億売れると、売れる個数が1万4~5千個になるので、メーカーの製造能力も心配ですし、キャッシュフローもきつくなりますね^_^;
ただ、願ったりかなったりのチャンスなので、足掻けるだけ足搔こうかなと思います😎
最後は、こちらもテレビショッピングをされてる会社で「株式会社QVC」です。
この企業さんが、一番積極的で、取引できると思ってたのですが、興味持ってくださった商品が、冬限定の季節ものということもあり、
来年冬に販売させてほしいとのことでした😅
こちらも。CSで放送されてるテレビショッピングで、1時間のテレビ放送枠を取り、1000個以上の注文を獲得できるみたいなので、
取引進めば、来年には利益として、300万は残せます😁
<展望>
先日のギフトショーで、繋がれたのは、この3社ですが、
クラファンで実績を作ったからこその結果でした!
注文数は、多分来年はめちゃくちゃ多くなるかと思いますが、中国輸入、転売と違い、送り先は、企業になるので、一か所ですし、
お客さんへの発送もなく、販促もしなくていいので、楽です😁
こんな大手と取引できれば、胸を張って堂々と自慢できます(笑)
結論からいうと、クラファンで利益出して終わり。だと
単発で終わりますし、今後の期待も薄いです.....
クラファンに挑戦するなら、クラファンだけで終わらせないために、クラファン後の一般販売を目指していかないともったいないですね!
だからこそ、展示会に出展して一般販売までのルートを作るんです😎
来年2月にも、ギフトショーがあるので、僕はもちろん参加してきます!
来年2月までに、LOFTとの取引は、進んでるので、展示会でLOFTとの取引実績とかもうまく使って、他の卸先もどんどん見つける予定です😁
目標は、今回3社との取引だったので、来年は
5社との取引、クラファン商品1万個以上卸していきたいと思います!
少し先ですが、今回もやったように、ギフトショーのタイムリーな結果をオープンチャットで呟きます^^
他にも、
僕の運営するオープンチャットにて、「売れる」「注目されやすい」商品リサーチのやり方を公開しております!(^^)!
今回、東京ギフトショーにて、卸先を見つけて販売を拡大していくとお話ししてきましたが、そうはいっても、それ相応の商品力がないとそもそも成立しないです😅
僕の場合は、この一般販売につなげれる商品はどういうものかというところを逆算しつつ、商品リサーチに挑んでます!👍
見出しでもお伝えしてある通り、クラファンリサーチについて勉強できるオープンチャットを僕が、運営してるので、
こちらでこの、一般販売につなげれる売れやすい商材の見つけ方であったり、リサーチ方法の解説動画も添えてお伝えしたり、
海外メーカーへ送る、営業メールのテンプレートなどをお渡ししています😆
リサーチ自体、やり方さえ知ってれば誰でもできますし、
お金もかかりません。ご自身の行動力次第だと思います!^^
それから、不定期にはなるのですが、僕の方からお声がけさせていただきリサーチ勉強会をZOOMにてやってます!
この、ZOOMで、僕からリサーチについてアドバイスしたり、皆さんと一緒に売れる商材を探してます!😎
いろんな方が参加されるので、売れる商材のヒントがたくさんあったり、交流もできますので、すごく刺激になるいい勉強会だと思います🔥
オープンチャットに入れば、すぐにリサーチ開始できるように、整えてるので、早速一歩踏み出して、チャレンジしていけるといいですね\(^o^)/
参加されたら、売れる商品見つけて、お互い刺激しあいながら進めましょう^^
興味のある方は、ご連絡ください😎
僕のLINEです^^
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
QRコードからでも友達追加できます^^ (⤵)
他にも記事を書いてるので、もしよければこちらもお読みください!^^
✅クラファンリリース前に広告を使って売り上げを底上げする方法
✅海外クラファンサイトですでに売れている商品をリサーチする
→海外でも売れているからこそ、日本でも売れる、勝ちの決まったゲームができる。
✅独占契約を結び海外メーカーの日本総代理店となる