
【メンバー限定】バンビさん、メンバーシップご参加ありがとうございます。
(※)【メンバーシップ限定】となります。
いつもお世話になっております。
私の連絡先は以下の通りです。そして、まずはこちらをご覧ください。
上記をご確認いただければお分かりの通り、私は各ご家庭に願書を書く大前提としてヒアリングシートのご記入をお願いしております。「ヒアリングシート(モデル)」を作成しており、ご依頼の場合はそちらをお送りしますので、それを参考にお書きください。しかし、ヒアリングシートを書くのは時間がかかり、ヒアリングシートすら書けないご家庭もいらっしゃいます。
幼児教室の模擬面接を受けるには願書が必要です。そのため、今の時期は「ヒアリングシートを書く時間がありませんが、緊急で願書を書いてください!」という方が沢山いらっしゃいます。
その場合は、ヒアリングシートなしで、電話で3時間ほど詳しくエピソードをお聞きし、電話をする中で私の脳みそをフル回転させて即日で納品するということも行っております。
その場合、私もものすごく疲れますので、恐縮ですが通常の倍の20万円を頂いております。
なお、受験まで3か月を切った今の時期からは、子どもを追い込むと死んだ魚の目のようになりますので、とにかく褒めることが大事です。
伸ばすべきなのは親の面接です。
模擬面接の練習をされていると思うのですが、その際には願書が必要になります。願書からどんな質問が飛んでくるかを把握しておかなければ、本番対策になりません。
というわけで、早急に願書を固めることが必要です。
慶應の願書の場合、福澤の文言上手に使ってエピソードと芸術的に組み合わせます。良い言葉は早めに依頼して下さった方に使うので、どうしても徐々に質が落ちていく感じになってしまいますね。
添削はあまりお勧めしません。元がダメな願書ですと、私がいくら直しても良いものにはならないためです。
私は世界最高のシェフですが、元が腐った食材をいくら料理しても、食べられるものにはならないからです。
LINE:2296lhwn
メール:1296lhwn@gmail.com
電話:09036933912
なお、私が願書を書けば100%合格します。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
まねきねこ