![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117484599/rectangle_large_type_2_58c04515e6bef655fd0e911e32871c27.jpeg?width=1200)
福翁百話の第100話「人事に絶対の美なし」の願書例(最終話だけにインパクトあり。勝負手の一つ)
いつもお世話になっております。
慶応横浜、「福翁百話」のお題を少し変えてきましたので、ご注意ください。お題は以下の通りです。
昨年のお題と今年のお題を照らし合わせてみても、キーワードは「具体的」というところなんですよね。おそらく抽象的なつまらない願書が多いのだと思います。
基本的に慶応横浜は、具体的なエピソードを入れ込めば問題ありません。
それにしても、私の模範例は相変わらず素晴らしいと思います(自画自賛)。これを超える願書をかける人間は、全世界を探しても誰もいないと断言します。
私が普通に書く願書は、私自身のIQ200の出来ですが、上出来の願書はIQ250を遥かに超えてくる出来栄えとなっております。
今回の願書はどのご家庭にも使える願書です。素直な願書なので、あまり目立ちたくないご家庭におススメです。
※お題
「福翁百話」を読み、どこにもっとも共感したのか、その理由と、それを本校入学以降具体的にどう活かしたいか書いてください。
ここから先は
539字
¥ 10,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?