見出し画像

他の業者の幼稚舎願書の例文(かなりヤバいです)

今年、幼稚舎を受験される方から「他の業者に幼稚舎の願書を依頼したら、以下のような文章を書いてきた。しかし、これでは受からないので、まねきねこ様に書いてもらいたい」とお願いされました。

確かに、この内容では受かりません。正直、幼稚舎の願書としては弱すぎます。慶応幼稚舎のHPからの抜き書き、文言そのままで、どこかのネットに書いてありそうな印象を受けます。

安かろう悪かろうの典型ですね。私の願書作成はお値段は高めですが、完璧に仕上げます。一生に一度の願書ですから、お金をけちらずご依頼いただければと思います。

現在はまだ余裕がありますが、9月になると依頼が激増してお断りするケースがあります。

よろしくお願いいたします。

【他の業者の幼稚舎願書】

未だ残るコロナ禍の影響や不安定な国際情勢など価値観が大きく変わり、特に女性の生き方が多様化する現代だからこそ娘には正しいことをやり抜く勇気と強い心を育み、人や社会のために貢献できる女性に成長することを願っております。
これらの資質を養う為に、福澤諭吉先生が説かれた「獣身人心」の教えの通り心身共に健康であること第一とし、自らの役割に責任を持ち、日々逞しく努力することを教育方針として子育てをしております。
娘は明るく活発で、身体を動かすことが大好きです。そして興味を持って始めたことは真摯に取り組み、努力を継続できる粘り強さがあります。
娘が年少の運動会の際、徒競走で頑張りたいと私と始めた毎朝の運動は現在でも継続しています。毎日の練習を継続したおかげで、8キロにも及ぶ親戚恒例の初日の出マラソンを今年は初めて走り切ることができました。何事も娘自身に目標を設定させ、達成することで自信を得て、さらなる目標に向かう挑戦心を養うよう心掛けております。
また、娘が本を読んで知った恵まれない子供たちのために自分が何かできることはないかと申し、家族皆でチャリティウォーキングに参加し、炎天下の中10キロを歩ききる事ができました。人の為に自分ができることが何かを探求し、自らの意志と行動で示した娘の姿に、困難にも立ち向かいやり遂げる意志と力が培われていると実感しております。
御舎の「6年間担任持ち上がり制」により先生方が生徒それぞれの強みを見出し、高い専門性を持たれた「教科別専科制」によるご指導で子どもの持って生まれた能力を花開かせる教育は、まさに私どもの理想とする初等教育です。
娘には、御舎の一貫した教育環境の中で、自らの得意分野を見出し、努力によって磨き、未来社会を拓く女性に成長することを願い、志望させて頂きました。

いいなと思ったら応援しよう!