【メンバーシップ限定】今年の小学校受験の振り返り&慶応横浜受験への心構え
小学校受験お疲れさまです。
現在、慶応横浜の考査が明日「11/11」、早実初等部「11/12」、幼稚舎「11/14」で空白の期間かと思います。
時間があるので、今年の小学校受験について振り返ってみたいと思います。
また、慶応横浜の受験者の方、一次に落ちたらそれはご家庭の準備不足かお子さまの偏差値が不足しています。慶応横浜の一次のレベルはそれほど高くありません。
一次に合格された方は、二次の対策に力をお入れになると思いますが、本番の前日に塾から流れてきた情報を聞いて、その内容をお家でお母様と特訓するのはやめてください。
慶應は特にそうですが、他の行動観察校でもこれをやると合格するものも合格しなくなります。
慶應は仕込まれた、とか作られた、という雰囲気のお子さまを嫌います。前夜の一夜漬けでわざわざお子さまの思考力を低下させ、魅力を減らしてしまうのはもったいないと思います。
お子さまの経験と心から発案されたものなのか、事前に仕込まれたものなのかは、慶應レベルの教師陣が見ればすぐにわかります。
二次試験に向けて、自己肯定感を高め、楽しく工作絵画・体操に取り組みながら最後の仕上げをされ、体調と気力を整えて元気に考査に臨んでください。
(※)【メンバーシップ限定】となります。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?