【慶応幼稚舎の課題図書】「福翁自伝」の新時代の新しい願書例(6)<母との直談、これ以上の願書は誰にも書けない>
いつもお世話になっております。
慶応横浜の「福翁百話」については、全てのエピソードの願書例を執筆しました。どれか選んでいただいて、チョイチョイと加工すれば、非常に良い願書が出来ます。
そこで、今回からは永遠の幼稚舎の課題図書である「福翁自伝」を新たな視点で書いてみようと思います。慶応幼稚舎の先生も、毎年コピペの願書を読まされて可哀そうだ、と言うのがその理由です。「#慶応幼稚舎の先生を救いたい」という目標で書いています。
「福翁自伝」の願書の文字数は、およそ500文字です。
私がここで「福翁自伝」の骨組みとして350文字の文章を作成しています。そこに、各ご家庭のエピソードを150文字で加えれば、完璧な願書が出来上がります。さて、目が覚めるような「福翁自伝」で、針をとおすような幼稚舎の枠を狙って参りましょう!!!!
使用書籍は、「福翁自伝」(講談社学術文庫)とします。こちらは(角川ソフィア文庫)のように内容がカットされていないためです。
【対象とする話題】・・・母との直談
このエピソードは、慶応幼稚舎の願書でよく使われます。ご自身の書かれた願書と私の文章を比較し、IQ200の私の文章との差を確認してください。
【願書のお題】
「お子様を育てるにあたって『福翁自伝』を読んで感じるところをお書きください。」
【文字数】
350字
【最高の願書例】
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?