![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123202146/rectangle_large_type_2_ad09a8259fcea02241c4a645c46fe8ba.png?width=1200)
【全員向け】2024昭和女子大学附属昭和小学校合格願書(1)
いつもお世話になっております。
本日は、昭和小学校について書きたいと思います。昭和女子大学付属昭和小学校は、以下のような特徴を持つ学校です。
教育の特色: 昭和小学校は、心、技術、知識の基礎と基本に重点を置いた教育を提供し、子どもたちが自ら楽しく学ぶ環境を重視しています。学校は「伝え合うことば」を基本理念とし、「世の光となろう」という学園目標に向かって努力しています。
グローバル教育: 昭和小学校では、グローバルマインドを養う教育にも力を入れています。ボストン・フレンドシップ・ツアーなどを通じて、国際的な文化の理解を深める機会があります。また、ブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和やペンシルベニア州立テンプル大学ジャパンキャンパスの学生との交流もあります。
施設の特徴: 校舎は自然を感じられる雰囲気で建てられており、教室は通常の教室よりも広く、大きな窓が特徴です。図書館には約2万冊の本があり、コンピューター室や特別教室も整備されています。
ICTの活用: 昭和小学校では全教室にWi-Fiを完備し、1人1台のタブレットを使用してアクティブ・ラーニングを推進しています。4年生からはプログラミングも体験可能です。
アフタースクールプログラム: 共生会SHOWAを中心に運営されるアフタースクールでは、宿題や習い事のサポート、休暇中のお預かりサービスも提供されています。
体力づくりと食育: 日々の体力づくりや食育にも注力しており、大規模遊具や富士山登山マラソンなどで体を動かす機会が多く、専任の管理栄養士が献立を考える給食サービスも提供しています。
総合学習: 学年ごとにテーマに基づく総合学習を実施し、各自の関心や得意分野を活かしてクラス全体での研究・発表を行っています。
これらの特徴を通じて、昭和小学校は子どもたちの多面的な成長と発展を支援する教育環境を提供していることがわかります。
次に、願書の特徴について書きます。昭和女子大学付属昭和小学校の願書に関する重要なポイントは次のとおりです。
教育方針への理解: 願書は、学校の教育方針への理解度を示す重要な資料です。保護者面接では学校の教育方針に賛同し協力することが重視されます。願書は合否の材料となるだけでなく、面接の資料としても使用されます。
志望理由: 志望理由は、家庭の教育方針と結びつけて記述する必要があります。昭和小学校の「自分リーダーシップを育む5つの柱」との関連性を示すことが望ましいです。
家庭で大切にしていること: 学校の教育方針と家庭の教育方針が一致していることを示すことが重要です。この部分は、昭和小学校が最も重視する項目の一つです。
お子さまの性格: 志願者の性格も、昭和小学校の5つの柱や求める児童像と関連付けて説明するとよいでしょう。
家庭状況や既往症、海外生活歴: これらの情報がある場合は、それを詳細に記入します。特に海外生活歴がある場合、住んでいた年数や教育内容、日本語のコミュニケーション能力について説明することが重要です。
これらのポイントに注意し、昭和小学校の教育方針や特色を深く理解して、願書を作成することが重要です。また、願書作成時には定期的に開催される体験授業や学校見学に参加することも有益です。
以下、合格願書となります。
ここから先は
¥ 20,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?