福翁百話の第87話「正直は田舎漢の特性にあらず」の願書例(WEBやSNSに触れた恐らく面接官が見たことのない斬新な願書)
いつもお世話になっております。
慶応横浜、「福翁百話」のお題を少し変えてきましたので、ご注意ください。お題は以下の通りです。
昨年のお題と今年のお題を照らし合わせてみても、キーワードは「具体的」というところなんですよね。おそらく抽象的なつまらない願書が多いのだと思います。
基本的に慶応横浜は、具体的なエピソードを入れ込めば問題ありません。
それにしても、私の模範例は相変わらず素晴らしいと思います(自画自賛)。これを超える願書をかける人間は、全世界を探しても誰もいないと断言します。
私が普通に書く願書は、私自身のIQ200の出来ですが、上出来の願書はIQ250を遥かに超えてくる出来栄えとなっております。
今回は、インターネットやSNSに触れた願書になっており、試験官としては読んでいて面白いと思います。なお、どの家庭にも適用可能です。いつも通りできの良い願書です。
※お題
「福翁百話」を読み、どこにもっとも共感したのか、その理由と、それを本校入学以降具体的にどう活かしたいか書いてください。
ここから先は
544字
¥ 10,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?