見出し画像

公務員試験に裏ワザは存在するのか?

こんにちは、あきらです。


今日は、

公務員試験に裏ワザは存在するのか?

についてお話します。


結論からいいますと、
裏ワザは存在します。


そして、
この裏ワザを知ることによって

あなたは、、、

試験本番で自分の実力以上の力を発揮し
警察・消防に楽々合格することができます。

逆にこの裏ワザを知らない受験生は
とても損をしています。

私も以前まで、
この裏ワザを全く知らなかったために、

試験本番では
分からない問題は完全に捨ててしまい、


一点、二点足らずで不合格
になったことがよくありました。

その結果、就職が決まらず
浪人まですることになってしまいました。

この記事を最後まで読んでもらえば
あなたが今までとても損をしていたことが
理解できるかと思います。

『何事も、苦労なくして結果を
パッと出せる方法がないものか…』


人は苦を避けて楽を求める生き物です。

だからこそ、
裏ワザを求めたい気持ちもよく分かります。

私もそうでした。

ただ、勉強を進めるにあたって、
本当に大切なものを見失ってはいけません。


そのために、
次の2つのことを意識してみて下さい。

『戦略と戦術』

この2つの違いが分かりますか?

公務員試験で言い換えると、、、

戦略とは、
各科目をどういった順番で、

どの程度の深さまで、
どの時期に勉強していくのか
を考えるのに対し、


戦術とは、
最短で解答にたどり着くための


公式を覚えるとか、
覚えやすい暗記方法などでしょう。

一般的に、戦術の間違いは
戦略でカバーできますが、

戦略の間違いは戦術ではカバーできない
とされています。

というわけで、
公務員試験の勉強をしていく中でも
大切なのは戦略です。

戦略の方が大切なのですが、
多くの人は
戦術の方ばかりに目を向けがちです。

戦略をおろそかにして
戦術ばかり追い求めても、
成果は出にくにのです。

ただ、
戦略をきちんと立てているのであれば
戦術を磨いていくのは良いことです!

今回、紹介する本も
その戦術の類のものですが、

気になっている方も多いと思いますので

特別にあなただけに
お教えしようと思います。

それがこの本です。

この本は、
ぜひ試験の直前に見てほしいのです!

※間違っても、
この本だけに頼らないで下さい!

試験直前に見るからこそ
価値があるのです。

あなたが分からない問題
諦めかけた問題…

そんな、、、
問題の内容を理解していないものでも
解答を導き出せる
夢のようなアイテムなのです。

そんなうまい話があるわけない!
と思うかもしれません。

私も最初はそう思っていました。

しかし、実際読んでみて、
この裏ワザ本の通りやってみると、、、


分からない問題が解けるだけでなく、

選択肢の切り方や
常識的に問題を見る力がつき
時間短縮にもつながったのです。

公務員試験において
時間は非常に貴重です。

『時間があればこの問題とけたのに~』

と試験が終わったあとに
つぶやいている受験生を
私は何度も見てきました。

だからこそ、
このブログを読んでいるあなたには
そんなことになってほしくないのです。

この本を読んだ中には、

『裏ワザ本のお陰で合格できた!』

といった意見もあるくらいです。

まったく分からない問題に出くわした時
の解き方のアプローチの一つとして
知っといて損はないと思います。

この本は、
問題を作る側からの目線で、

その隙をうまくついたような戦術
となっています。


試験直前にこの本を読めば
あなたの得点は
1~5点は上がることでしょう!

それでは今すぐ紙に
”裏ワザ本”とメモしてください!

そして、机に貼ってください!

スマホのメモ帳に書いても大丈夫です!

では、今回はこれで失礼します。

最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

質問やコメントなどあれば、
お気軽にどうぞ!

では次回もお楽しみに!

現役消防士あきら

いいなと思ったら応援しよう!