徒然日記123 高校演劇を観劇して

お疲れ様です!!週一の長文ですが今日は何書こうかと悩んでます。書くネタが、あるにはあるんだけどまだ寝かせたい!!笑。それはともかく今日は高校演劇を観劇してきました。今日、観劇した基町高校の演劇部とは縁があって何年か前からずっと観劇しにお邪魔してます。そして、今日の劇は面白かったな、、思わず笑ってしまうポイントが沢山あった。演技も脚本も照明も舞台道具もどれも良かった。しかし今は演劇部は人気ないのかな??面白いと思うけどな、、映像関係の部と連携したりして幅を広げる必要があるのかなって思ったりもする。放送部はあっても映像関係の部や同好会はない所が多いよね。しいていえば写真部が動画に挑戦してみるとか、、弱いか。部内で映像関係に強い子がいたら面白いかもね。ただ、今日も言ってたけど映画は映画、演劇は演劇。それぞれの違いや楽しみ方は違うよね。俺はやっぱり一発勝負が演劇の良さだと思ってる。ライブ感もあるよね。でも、エンタメというものを総合的に捉えるならまだまだやれる事はあると思う。そういう総合的に色々なものを考える力や発想はきっと将来の役に立つと思うよ。演劇自体が舞台を使った総合芸術ならきっともっと幅を広げれる。3年、実質2年くらいの期間だろうけど先生とかOBとかOGの力も借りたらいいと思うよ。ま、ただの俺の私見だけど、、エンタメに関わる人間としての一意見です。がんばって下さい!!では!!

いいなと思ったら応援しよう!