忍殺TRPGリプレイ【バトル・ウィズアウト・オナー・オア・ヒューマニティ】02
前回のあらすじ:ヘルレンゴク・ヤクザクランが主催する暗黒地下闘技大会「ヘルレンゴク」!ソウカイ・シンジケートのニンジャ、フライングレッグスとコズミックサイクラーは、この大会に勝ち抜き、チャンピオンのタロイチ・レンゴクを倒さねばならない!カラダニキヲツケテネ!
◆
◆フライングレッグス(種別:ニンジャ)
カラテ 6 体力 6
ニューロン 6 精神力 6
ワザマエ 9 脚力 8/E
ジツ 0 万札 -2
DKK 0 名声 7
攻撃/射撃/機先/電脳 6/9/7/8
回避/精密/側転/発動 11/9/9/0
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●連射2
▶生体LAN端子LV1:ニューロン判定ダイス+2、イニシアチブ+1
▶▶ヒキャクLV2:脚力と回避ダイス+2
○元ヒキャク・パルクール
◉常人の三倍の脚力:脚力+1、連続側転難易度-1
◉知識:サイバネティクス
◉トライアングル・リープ:連続側転時に壁に接触して近接攻撃
この時は連続側転によるペナルティを無視し、痛打+1
◉ランスキック:脚力値で近接攻撃判定(NORMAL、回避NORMAL)
命中すると殺伐出目1(痛打+弾き飛ばし) 殺伐が出たら殺伐出目D6も可
脚力7以上で連続攻撃2可能 迎撃回避不能
◉◉タツジン:コッポドー 近接攻撃の出目6成功時に痛打+1
●戦闘スタイル:殺人コンビネーション
命中した近接攻撃に回避ダイスダメージ1の付属効果
出目4が2個以上あれば殺伐の出目3(急所破壊)が発生
●戦闘スタイル:内破壊掌打 ワザマエで近接攻撃、装甲貫通1
殺伐が発生したら出目2(頭部痛打)か出目3を選ぶ
●ワザ:ボールブレイカー 出目665で発生、殺伐出目3(回避HARD)
能力値合計:21
◆コズミックサイクラー(種別:ニンジャ)
カラテ 6 体力 6
ニューロン 6 精神力 6
ワザマエ 11 脚力 7/N
ジツ 0 万札 0
DKK 0 名声 7
攻撃/射撃/機先/電脳 6/11/6/6
回避/精密/側転/発動 12/11/11/0
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●連射2
▶ヒキャクLV1:脚力と回避ダイス+1
○サイバネ賞金稼ぎ:重サイバネの死体から万札+1、ボス級なら+5
◉知識:サイバネティクス
◉◉タツジン:ボックスカラテ 連続攻撃+1、近接攻撃の出目6成功時に痛打+1
●戦闘スタイル:精密ジャブ連打
ワザマエで攻撃、連続攻撃+2、標的1体固定、ダメージ1固定、敵の迎撃不能
●戦闘スタイル:ボックスカラテ連打 集中&精神力1&回避ダイス2個を消費し発動
連続攻撃+2、標的1体固定、殺伐発生せず
精神力2消費すると連続攻撃+3されるが、戦闘終了まで連続攻撃+n使用不可
●ワザ:ハートブレイカー 出目666で発動
痛打+1、回避HARD 連続攻撃が残っていれば敵は回避不能(殺伐なし)
能力値合計:23
精神力と「アドレナリン・ブースト」の回数は回復済み。
◆インヴィテーション(種別:ニンジャ)
カラテ 5 体力 5
ニューロン 6 精神力 6
ワザマエ 8 脚力 4/N
ジツ 0 万札 8
DKK 0 名声 7
攻撃/射撃/機先/電脳 5/10/8/10
回避/精密/側転/発動 8/10/10/0
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●連射2
▶▶生体LAN端子LV2:ニューロン判定ダイス+4、イニシアチブ+2
▶サイバネアイLV1:ワザマエ判定ダイス+2
○錠前破り:解錠判定やトラップ解除判定ダイス+1
◉知識:セキュリティ、犯罪
◉◉タツジン(スリケン):射撃スタイル選択可
●マシンめいた精密投擲:射撃難易度HARD、回避難易度HARD、連射-1
●強投擲:カラテで射撃判定、射撃難易度HARD、痛打+1、連射-1
●フェイント投擲:射撃難易度HARD、敵1体の回避ダイス-1して射撃
●防御的スリケン投擲:射撃難易度HARD、射撃回避難易度-1、連射-1
能力値合計:19
セコンド。事前調査や試合中の観察により、敵の弱点を見出す。いざとなればリザーバーとして戦う。
◆
第二試合:観戦
「次の試合は、ブラインドスポット&ミラーパーソン!ヴァーサス、アルファパンチ&バンシーアマゾネス!」「ワオオオオオーーーッ!」この試合の勝者が、次の対戦相手となる!「観戦しとくか?」「ああ」二人は鼻血を拭い、スシを食べ、ドリンクを飲んで気力体力を回復させる。
ITは調査判定、ニューロンかワザマエで難易度NORMAL。成功数(出目6は2とする)と同じ数だけ2人の謎が判明する(1人最大4つ)。両者が対戦しているため調査判定2回可能。10D6[1265441341]=6成功、10D6[5361663314]=8成功。一方のタッグの謎が3つずつ、もう一方が4つずつ判明。
ブラインドスポットは、本名ドン・エドモンドソン。ガイジンだ。長身だが、格闘家とは思えないほど痩せ細っている。しかし勝率は極めて高い。相手の死角からの攻撃を得意とするらしい。
◆ブラインドスポット(種別:ニンジャ)
カラテ 5 体力 5
ニューロン 7 精神力 7
ワザマエ 8 脚力 4/N
ジツ 0 万札 10
攻撃/射撃/機先/電脳 5/8/7/7
回避/精密/側転/発動 8/8/8/0
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●連射2
◆ナックルダスター(アサシンダガー扱い):側転難易度+1
●戦闘スタイル:フェイント
イニシアチブ値が自分より低い敵を「崩れ状態」とみなし、
カラテ・ワザマエどちらで攻撃判定してもよい 殺伐・ナムアミダブツは通常発生
●戦闘スタイル:精密攻撃 ワザマエで攻撃判定、痛打なし
出目666で殺伐、6666でナムアミダブツ
◉暗殺者の眼:崩れ状態の敵に近接攻撃を行う時、痛打+1
能力値合計:20
相方のミラーパーソンは、もとは伝説的なモノマネ芸人で、相手の行動やワザを完全にコピーするという。現在はブラインドスポットを完全にコピーしており、姿かたちもまるで双子のようだ。
◆ミラーパーソン(種別:ニンジャ)
カラテ 5 体力 5
ニューロン 7 精神力 7
ワザマエ 8 脚力 4/N
ジツ 0 万札 10
攻撃/射撃/機先/電脳 5/8/7/7
回避/精密/側転/発動 8/8/8/0
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●連射2
◆ナックルダスター(アサシンダガー扱い):側転難易度+1
●戦闘スタイル:フェイント
イニシアチブ値が自分より低い敵を「崩れ状態」とみなし、
カラテ・ワザマエどちらで攻撃判定してもよい 殺伐・ナムアミダブツは通常発生
●戦闘スタイル:精密攻撃 ワザマエで攻撃判定、痛打なし
出目666で殺伐、6666でナムアミダブツ
◉暗殺者の眼:崩れ状態の敵に近接攻撃を行う時、痛打+1
能力値合計:20
対するアルファパンチは、全身を黒マントで隠した重サイバネ。アイアンオーガ並みの鋼鉄のボディで、相手の攻撃を事前に読み切ったエレガントかつ一方的な試合運びで人気を博しており、表社会の格闘競技の試合を教師データとしているという。なお本大会にロボットの参加は認められていない。
◆アルファパンチ(種別:ニンジャ/重サイバネ)
カラテ 7 体力 10
ニューロン 5 精神力 4
ワザマエ 5 脚力 4/N
ジツ 0 万札 10
攻撃/射撃/機先/電脳 8/7/6/7
回避/精密/側転/発動 10/7/7/0
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●連続攻撃2
▶︎テッコLV1:カラテ判定ダイスと回避ダイス+1
▷電磁クローアーム:ダメージ2(1+電磁1)、攻撃難易度EASY、連続攻撃上限2
▶ヒキャクLV1:脚力と回避ダイス+1
▶サイバネアイLV1:ワザマエ判定ダイス+2
▷全方位監視アイ:回避ダイス+2
▶生体LAN端子LV1:ニューロン判定ダイス+2、イニシアチブ+1
▶︎クロームハートLV1:体力と精神力+1
◉重サイバネ化:体力+2、精神力-2、●脆弱性:電磁(1)
◉ニューロンブースト/チルアウト:手番終了フェイズに瞬時行動で使用(1回のみ)
精神力1を消費し、戦闘終了までイニシアチブを+D3か-D6する(選択)
能力値合計:17
相方のバンシーアマゾネスは、本名ウーナ・バルコス。頭脳明晰で筋骨隆々、バストは豊満なガイジン女性。口から音波を放つコダマ・ジツで相手の鼓膜と三半規管を破壊する恐るべき使い手だが、ジツは消費が激しく乱用すると酸欠状態に陥るという。負けず劣らずの曲者揃い。
◆バンシーアマゾネス(種別:ニンジャ)
カラテ 5 体力 6
ニューロン 7 精神力 9
ワザマエ 4 脚力 3/N
ジツ 3 万札 10
攻撃/射撃/機先/電脳 5/4/8/9
回避/精密/側転/発動 7/4/4/13
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●時間差、マルチターゲット
☆特殊コダマ・ジツLV3:精神力2を消費し発動(HARD)
術者を中心とした7×7マスの敵に1ダメージ&回避ダイス1ダメージ(回避NORMAL)
術者に隣接する敵には同じく1D3ダメージ(回避HARD)
出目666で成功すると、命中した相手を「崩れ状態」にする
▶︎クロームハートLV1:体力と精神力+1
▷ジツ支援サイバネ:ジツ発動判定ダイス+3
▶生体LAN端子LV1:ニューロン判定ダイス+2、イニシアチブ+1
能力値合計:22
両チームが向かい合ってアイサツ。「ハジメテ!」試合開始!
戦闘開始
イニシアチブ:バンシーアマゾネス/BA(8)→ブラインドスポット/BS&ミラーパーソン/MP(7)→アルファパンチ/AP(6)
大気にカラテが満ちている!最初からハードモードだ!
1ターン目
「イイヤァァアアーッ!」バンシーアマゾネスが仕掛ける!連続側転で相手の懐に飛び込み、先制のコダマ・ジツ!
4D6[1215]13D6[6431131246233]成功。残り精神力7。BSとMPは[3644][1316]回避。APへフェイント攻撃!BSは8D6[15515166]8D6[31611453]3成功&痛打、MPは8D6[12226462]8D6[41632612]3成功&痛打&殺伐!出目[5]両腕破壊!APは[1263][542555]1成功回避、4成功回避&迎撃!MPは2D6[26]回避!APはMPへ電磁クローアームで連続攻撃、[1365][5533]2成功2発!MPは[22][32]回避失敗!4ダメージを食らい残り体力1!さらにAPはニューロンブースト(残り精神力3)、イニシアチブを1D6[5]、割って3上げ9!
「キャアアアアーーーッ!」恐るべきシャウト超音波がブラインドスポットとミラーパーソンを襲う!「「イヤーッ!」」二人はとっさに跳躍回避!そのまま金網を駆け上がり、アルファパンチめがけ必殺のツープラトン攻撃を放つ!「「イヤーッ!」」『イヤーッ!』アルファパンチは見切って回避!
『イヤーッ!』アルファパンチはテッコから電磁クローを突き出し、体勢を崩した相手に連撃を放つ!KRASH!ZZZT!「アバーッ!」クリーンヒット!ミラーパーソンかブラインドスポットかが苦痛にのたうち回る!「ハハハ!さっそくくたばりそうだね!」『あなたたちの動きは見切りました』
2ターン目
イニシアチブ:アルファパンチ/AP(9)→バンシーアマゾネス/BA(8)→ブラインドスポット/BS&ミラーパーソン/MP(7)
アルファパンチは電子音声で無慈悲に宣告すると、追撃の電磁クローパンチ!スバヤイ!『イヤーッ!』
集中し攻撃難易度KIDS、[4363][4265]4成功2発!MPは[526][135]回避!BAが駆け寄って近接コダマ・ジツ、13D6[3612352614516]成功。残り精神力5。出目666のため命中すると崩れ状態!BSは8D6[55443525]回避、MPは2D6[36]回避!BSとMPはBAへ精密攻撃、8D6[66442222]8D6[6325616]4成功、4成功&殺伐!出目は[3]急所破壊!BAは[511][6314]回避!
「イヤーッ!」回避!「もう一発!キャアアアアーーーッ!」コダマ・ジツだ!「「イヤーッ!」」ブラインドスポットとミラーパーソンは跳躍回避!バンシーアマゾネスへ息の合った同時攻撃!「「イヤーッ!」」卑劣武器ナックルダスターが死角をついて急所を狙う!「イヤーッ!」回避!
3ターン目
APはMPへ連続攻撃、[1513][3334]2成功&4成功。MPは[442][641]1発命中!2ダメージを食らい残り体力-1、爆発四散!
『イイヤァァアアーッ!』アルファパンチが負傷した敵めがけ電磁クローパンチ連打!KRASH!「アバーッ!」命中!突き刺さった部位から全身に高圧電流が走り、責めさいなむ!ZZZT!「アババーッ!サヨナラ!」爆発四散!「ウオーッ!」「爆発しちゃったァーッ!」「どっちだ!?」観客は興奮!
「ば、バカな!?」「ヒヒヒ、あんたはどっちだい。ミラーパーソン=サンかブラインドスポット=サンか?」「くっ……俺はブラインドスポットだ!よくもミラーパーソン=サンを!」「そうかい。後はあんただけだね!イヤーッ!」バンシーアマゾネスは駆け寄ってカラテを繰り出す!
5D6[25125]2成功。BSは8D6[22211621]回避。
「イヤーッ!」ブラインドスポットはなんとか捌く!「フン、貴様のカラテやワザマエは大したことがないな!コダマ・ジツも多用はできまい、客寄せのオイランめが!」「言ってくれるじゃあないの。アルファパンチ=サン、囲んで殴っちまおうぜ!」「ワオオーッ!」「コロセ!コロセ!コロセ!」
4ターン目
大気にカラテがみなぎる!ウルトラハードモード突入!
APは連続側転&カラテ、5D6[41433]4D6[4165][1631]2成功&1成功。BSは[415][444]回避失敗!残り体力1!BAは4D6[2456]5D6[36615]3成功&殺伐!出目[6]即死!BSは2D6[31]命中!ナムアミダブツ!
「『イイヤァァアアーッ!』」ガシャシャン!金網を蹴り飛び、アルファパンチとバンシーアマゾネスが色付きの風と化して襲いかかる!KRAAAASH!「あ……アバババーッ!」ナムアミダブツ!二人のカラテがブラインドスポットの胴体を貫通!「サヨナラ!」KA-BOOOM!爆発四散!
戦闘終了
「「「ワオオオオーーーッ!」」」「爆発しちゃったァー!」「アーン!抱いてーッ!バンシーアマゾネス様ーッ!」大歓声、大喝采!なんたる鮮やかな勝利か!「かなりヤバいやつらだな」「ああ。しかし、女ニンジャの方はそれほど強くはない。マイクパフォーマンスもうまく人気は高いようだが」
「やりにくいな。紳士的にミネウチで済ませちまうか」「ラオモト=サンはここの興業をそのままソウカイヤのものにするおつもりだ。華のある選手は生かしておいたがよかろう」「了解」3人は頷く。「しかしアルファパンチは相当厄介だぞ。なんか弱点はねえのか」「うーむ……」
事前調査:第二試合
ITはニューロン判定、難易度HARD。10D6[4563435434]成功。
インヴィテーションは顎をいじる。「……どうも調べたところ、あいつの勝ち方はきれい過ぎるな。表社会の格闘技競技の試合データを、脳内UNIXにインプットして相手の動きを読んでいるらしい。だから、ダーティファイトには弱いんじゃあないか?」「相手の二人組はダーティぽかったけどなァ」
「さもなきゃアレだな、無線LANで遠隔ハッキングを仕掛けるとか」「ここの電脳セキュリティはかなり厳しいぞ。バレたら失格だ」「そこをなんとかよォ。そういうのはあんたの得意分野だろ」「……まあ試合に出ないぶん、裏方で頑張ってみるか。期待はするなよ」「頼むぜ」
ITは遠隔ハッキング、難易度HARDで対抗判定。即応ダイス5個をぶっこみ15D6[126536413532164]=8成功(出目6は成功数2)。APは7D6[6636653]=9成功!抵抗されITは精神力に1ダメージ。逆探知はされなかった。
インヴィテーションは物陰に隠れ、ハンドヘルドUNIXを生体LAN端子に直結して遠隔ハッキングを行う。物理トラップの解除はお手の物だが、ハッキングもできねば電脳都市のニンジャとしてはやっていけない。だが!「……グワーッ!」ハッキング失敗!相手のタイピング速度に競り負ける!
慌ててLANケーブルを引っこ抜き、IPの特定を防ぐ。「あ、危なかった」幸い逆探知はされていない。「ヘイヘイ、なにやってんだい?」「アイエッ!」「ドーモ、バンシーアマゾネスです」『アルファパンチです』「ど、ドーモ、インヴィテーションです」まずいところを見られた。
だが、こちらがソウカイヤとは気づいていないようだ。「あんたもニンジャね。ここで戦うの?」「いや、俺は違う。……あんたらは、次勝てば、ここのチャンピオンと戦うんだろ。勝算はあるのか?」「さあてね。死にたくはないけど、勝てば儲けものよ」「……勝たせてくれる、と思うか?」
インヴィテーションはカマをかけた。「……たぶん、無理ね。あいつがここを仕切ってるなら、どんな手を使ってもこっちを負けさせるわ。まあ、アタシは観客を味方につけてるから、うまくすれば雇ってもらえるかも。……こいつはどうかしらね」『戦って、勝つ。それだけです』脈あり、だ。
「……なあ、ちょっと話いいか」「何?」乗ってきた。インヴィテーションは女ニンジャに耳打ちする。「俺はソウカイ・シンジケートのモンだ。ここのオヤブンがウチのボスに喧嘩を売ったんで、バラしに来た。次のあんたらの対戦相手がソウカイヤのニンジャたちだ。勝たせてやってくれ」
「八百長しろって?」「カネは出す。身の安全も保証する。なんならソウカイヤのスカウト部門に紹介するし、ウチのボスもVIP席にいる。ラオモト・カン=サンだ」バンシーアマゾネスは鼻息を噴いた。「ふん。ちょっと面白そうじゃないか。アタシらを雇ってくれるって?高くつくよ」「構わん」
ITは交渉判定、難易度HARD。10D6[6531111664]成功!
バンシーアマゾネスはアルファパンチを引っ張り、耳打ちする。『……了解』「OKだってさ。アタシらのスポンサーのヤクザクランには不義理しちまうけど、しょうがないよね」「それはどこだ。根回ししておく」「エンシェントウシオニ、ってとこ」「了解。協力感謝する」「契約成立だね」
◆
控室。「……というわけで、次は不戦勝だ」「すげえ!やるじゃねえか」「試合自体はきちんとやる。あくまで自然な流れで、バンシーアマゾネス=サンがギブアップする。アルファパンチ=サンもやられて、運ばれる。WIN-WINだ」「口約束か?ハンコは?」「そんなもの残せるか。相手を信じろ」
フライングレッグスは頷く。「となると、あとはチャンピオンだ。タロイチ・レンゴクについて、他に何か情報はないか」「あっちはタッグは組まねえのか?」「最初から一人で相手するそうだ。よほど自信があるんだろう。実際、これまでやつは負けなしだ」「そいつもスカウトしちまえよ!」
コズミックサイクラーがぼやく。「俺ら二人がかりなら、なんとかなりそうか?」「相手はオヤブン、挑戦者も顔を立てて負けてやってるんじゃないか?」「いや、相手は全員殺されてる」「げっ!」「バンシーアマゾネス=サンたちは引き下がってラッキーだったというべきかな。さて……」
事前調査:チャンピオン
ITは調査判定、難易度HARD以上。10D6[1114563333]=成功数3。
インヴィテーションはソウカイ・ネットにアクセスし、レンゴクについて詳しい情報を引っ張ってくる。「……やつのニンジャネームは、ジェムボーグ。度重なる身体改造とドーピングによって、モータル時代から凄まじいカラテを手にしている。そのため、定期的に薬物を摂取することが必要だ」
「ニンジャになってもか?」「ああ。その薬物に細工をするか、薬物切れを狙うか」「なるほど。インヴィテーション=サン、頼めるか」「……やってみよう」試合には出なくても、これもイクサだ。暗黒組織のエージェントとして、やれるだけの手は尽くさねばなるまい。
ITは潜入判定、ワザマエで難易度U-HARD。「知識:セキュリティ」で+2され12D6[551543163634]成功。レンゴクの薬に細工を施す。
「……よし」インヴィテーションはレンゴクの部屋に忍び込み、気づかれることなく薬物を盗み出した。ZBRアドレナリンやシャカリキ、メン・タイなどを多数カクテルした、恐るべきドーピング・ドラッグだ。すぐ射てるよう注射器にセットしてあるそれを抜き、別の容器に移す。注射器は空になる。
「色といい、においといい、ちょうどコレに似てるな」インヴィテーションは、懐から魚型のプラスチック容器に入ったケモ・ショーユを取り出す。昼食のスシ・ベントウに入っていたものだが余らせていた。それを注射器に入れ、何食わぬ顔でもとに戻す。「これでよし」あとはカラテあるのみだ!
【続く】
◆