
忍殺TRPGリプレイ【バトル・ウィズアウト・オナー・オア・ヒューマニティ】04
前回のあらすじ:暗黒地下闘技大会「ヘルレンゴク」!ソウカイ・ニンジャたちはダーティーな手段も用いつつ見事に勝ち進み、ついにチャンピオンのジェムボーグへ挑む!だがその時、謎めいた存在が現れたのだ!
◆
◆フライングレッグス(種別:ニンジャ)
カラテ 6 体力 6
ニューロン 6 精神力 6
ワザマエ 9 脚力 8/E
ジツ 0 万札 -2
DKK 0 名声 7
攻撃/射撃/機先/電脳 6/9/7/8
回避/精密/側転/発動 11/9/9/0
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●連射2
▶生体LAN端子LV1:ニューロン判定ダイス+2、イニシアチブ+1
▶▶ヒキャクLV2:脚力と回避ダイス+2
○元ヒキャク・パルクール
◉常人の三倍の脚力:脚力+1、連続側転難易度-1
◉知識:サイバネティクス
◉トライアングル・リープ:連続側転時に壁に接触して近接攻撃
この時は連続側転によるペナルティを無視し、痛打+1
◉ランスキック:脚力値で近接攻撃判定(NORMAL、回避NORMAL)
命中すると殺伐出目1(痛打+弾き飛ばし) 殺伐が出たら殺伐出目D6も可
脚力7以上で連続攻撃2可能 迎撃回避不能
◉◉タツジン:コッポドー 近接攻撃の出目6成功時に痛打+1
●戦闘スタイル:殺人コンビネーション
命中した近接攻撃に回避ダイスダメージ1の付属効果
出目4が2個以上あれば殺伐の出目3(急所破壊)が発生
●戦闘スタイル:内破壊掌打 ワザマエで近接攻撃、装甲貫通1
殺伐が発生したら出目2(頭部痛打)か出目3を選ぶ
●ワザ:ボールブレイカー 出目665で発生、殺伐出目3(回避HARD)
能力値合計:21
◆コズミックサイクラー(種別:ニンジャ)
カラテ 6 体力 6>4
ニューロン 6 精神力 6>5
ワザマエ 11 脚力 7/N
ジツ 0 万札 0
DKK 0 名声 7
攻撃/射撃/機先/電脳 6/11/6/6
回避/精密/側転/発動 12/11/11/0
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●連射2
▶ヒキャクLV1:脚力と回避ダイス+1
○サイバネ賞金稼ぎ:重サイバネの死体から万札+1、ボス級なら+5
◉知識:サイバネティクス
◉◉タツジン:ボックスカラテ 連続攻撃+1、近接攻撃の出目6成功時に痛打+1
●戦闘スタイル:精密ジャブ連打
ワザマエで攻撃、連続攻撃+2、標的1体固定、ダメージ1固定、敵の迎撃不能
●戦闘スタイル:ボックスカラテ連打 集中&精神力1&回避ダイス2個を消費し発動
連続攻撃+2、標的1体固定、殺伐発生せず
精神力2消費すると連続攻撃+3されるが、戦闘終了まで連続攻撃+n使用不可
●ワザ:ハートブレイカー 出目666で発動
痛打+1、回避HARD 連続攻撃が残っていれば敵は回避不能(殺伐なし)
能力値合計:23
◆インヴィテーション(種別:ニンジャ)
カラテ 5 体力 5
ニューロン 6 精神力 6>2
ワザマエ 8 脚力 4/N
ジツ 0 万札 8
DKK 0 名声 7
攻撃/射撃/機先/電脳 5/10/8/10
回避/精密/側転/発動 8/10/10/0
即応ダイス:5>0 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●連射2
▶▶生体LAN端子LV2:ニューロン判定ダイス+4、イニシアチブ+2
▶サイバネアイLV1:ワザマエ判定ダイス+2
○錠前破り:解錠判定やトラップ解除判定ダイス+1
◉知識:セキュリティ、犯罪
◉◉タツジン(スリケン):射撃スタイル選択可
●マシンめいた精密投擲:射撃難易度HARD、回避難易度HARD、連射-1
●強投擲:カラテで射撃判定、射撃難易度HARD、痛打+1、連射-1
●フェイント投擲:射撃難易度HARD、敵1体の回避ダイス-1して射撃
●防御的スリケン投擲:射撃難易度HARD、射撃回避難易度-1、連射-1
能力値合計:19
V.S.
◆ジェムボーグ(種別:ニンジャ/重サイバネ)
カラテ 12 体力 17>7
ニューロン 6 精神力 6>0
ワザマエ 8 脚力 7/N
ジツ 3 万札 30
攻撃/射撃/機先/電脳 14/9/7/8
回避/精密/側転/発動 14/10/10/10
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●連続攻撃2、連射2
○深刻な薬物中毒:戦闘ターン終了フェイズ時に精神力-D3(減少下限1)
下限を超えたぶんは体力で受ける
◉◉タツジン:ジュージツ
近接攻撃回避判定難易度-1(素手・スリケン装備時のみ)
●ワザ:マウントタックル 出目66で発生、痛打+1、回避難易度HARD
マウントをとった敵に対する残り連続攻撃は回避不能(殺伐発生せず)
●ワザ:フランケンシュタイナー 出目666で発生、殺伐出目2(頭部痛打)
回避難易度HARD マウント状態に入る
●ワザ:受け流し 回避判定に出目66を含み迎撃を発生させた場合、
1ダメージの代わりに回避不能の回避ダイスダメージ2を与える
▶︎テッコLV1:カラテ判定ダイスと回避ダイス+1
▶ヒキャクLV1:脚力と回避ダイス+1
▶サイバネアイLV1:ワザマエ判定ダイス+2
▶生体LAN端子LV1:ニューロン判定ダイス+2、イニシアチブ+1
▶︎▶クロームハートLV2:体力と精神力+2
◉重サイバネ化:体力+2、精神力-2、●脆弱性:電磁(1)
☆ムテキ・アティチュードLV3:使用するとダメージ軽減2、即死耐性
☆◉瞬時の解除
◉ニンジャソウルの闇(1):体力及び攻撃・射撃・ジツ発動ダイス+1
◇アティギ(エメツ):ニンジャソウルの闇+1
能力値合計:32
V.S.
その者は三人を睨め回し、アイサツした。『ドーモ、サツガイです』
◆サツガイ(種別:ニンジャ?)
カラテ 18 体力 54
ニューロン 18 精神力 26
ワザマエ 18 脚力 10/N
ジツ 8 万札 0
攻撃/射撃/機先/電脳 18/18/18/18
回避/精密/側転/発動 18/18/18/26
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●連続攻撃3、連射3、マルチターゲット、時間差、回避予知
◉スリケン乱射:連射+1、チェーンターゲット
◉スリケン急所破壊&死の風:出目66で殺伐、666でナムアミダブツ
◉超越者の眼:手番開始フェイズに精神力1を消費し瞬時発動
自分よりイニシアチブが低い存在を全て「崩れ状態」とみなし、標的への攻撃・射撃難易度-1
◉◉グレーター級ソウルの力:ニューロン+ジツで精神力換算
◉◉アーチ級ソウルの力:カラテ+ジツで体力換算
★★★◉不滅&欠損部位再生
★★★◉半神的存在:カラテ×2+ニューロンで体力換算
その他、あらゆるスキルやジツを持ち得る
能力値合計:70
◆
戦闘中断
三人は「サツガイ」の存在そのものに威圧され、震えた。モータルがニンジャを恐れるように。こいつは異常だ。勝てない。しかし!「ムッハハハ!出てきおったな!イヤーッ!」VIP席から哄笑が響き渡り、闘技場へ跳躍!着地!ゴウランガ!「ドーモ!ワシはラオモト・カンです!」
◆ラオモト・カン(種別:ニンジャ)
カラテ 17 体力 19
ニューロン 12 精神力 19
ワザマエ 14 脚力 9/N
ジツ 6 万札 200
攻撃/射撃/機先/電脳 20/14/12/12
回避/精密/側転/発動 20/17/14/18
即応ダイス:3 緊急回避ダイス:0
◇装備や特記事項
●連続攻撃3、連射3、時間差、マルチターゲット
◉頑強なる肉体:体力+2
◉不屈の精神:精神力+1
◉回転斬撃強化:回転斬撃の回避難易度+1 判定出目66で2回、666で3回攻撃
◆**ナンバン&カロウシ**:カタナ二刀流、ダメージ2、回避ダイスと攻撃判定ダイス+3
攻撃難易度HARD、連続攻撃+1
●戦闘スタイル:防御構え 回避判定難易度-1、連続攻撃上限1、殺伐なし
●戦闘スタイル:回転斬撃 ワザマエ判定HARDで発動判定、隣接する敵全員に1ダメージ
連続攻撃上限1、痛打・殺伐発生なし
◉◉タツジン:二刀流(イアイドー読み替え)
二刀流攻撃の判定出目6成功時に痛打+1
装備時ペナルティなし:攻撃難易度や連続側転もNORMALで可能
●戦闘スタイル:強化精密攻撃 ワザマエで攻撃判定可能
出目66で殺伐、665でナムアミダブツ
●戦闘スタイル:強化強攻撃 攻撃判定難易度+1、基本ダメージ2、連続攻撃上限3
●移動スタイル:カスミ 脚力+2までの距離を移動、回避ダイス+1
●ワザ:イアイ反撃 出目6を含む回避判定で発生した迎撃ダメージ2
◉ヒサツ・ワザ:マキアゲ 二刀流装備時のみ使用可、連続側転後使用不可
近接攻撃出目666で精神力1消費し発動(回避U-HARD)
痛打+D3、続く連続攻撃が回避不可となる
◉即死耐性
◉◉グレーター級ソウルの力:ニューロン+ジツで精神力換算
★◉◉7つのニンジャソウル
以下の各能力を1回の戦闘につき最大1回まで使用可能
カラテミサイル溜め撃ち、カラテバリア、イビルアイ、グレーター・サソリ・キック、
ビッグ突撃、グレーター・モズダイブ・キック、イタミ吸収の構え
能力値合計:55
公式データを整理するとこうなります。流石に強いですが、「アーマー・オブ・タケダ」を装備していないため体力は低めです。彼はPCではないためスキル数や能力値合計の壁は無視しています。
『ドーモ、サツガイです』「ジェムボーグです」「アイエッ、フライングレッグスです」「コズミックサイクラーです」それぞれアイサツ。『ニンジャも多いな。誰が俺の祝福を受けるんだ?』サツガイは首を傾げた。「当然、ワシだ!あの黒い宝石を捧げればよいのだな?」『そうなるな』
ラオモトはジェムボーグを指差し、宣言した。「余興は終わりだ、ジェムボーグ=サン!貴様を殺して、その宝石をこの場でいただく!フライングレッグス=サン、コズミックサイクラー=サン、それにインヴィテーション=サン!ワシに加勢せよ!」「「「ハイヨロコンデー!」」」
戦闘再開
イニシアチブ:サツガイ/SG(18)→ラオモト・カン/LK(12)→インヴィテーション/IT(8)→フライングレッグス/FL&ジェムボーグ/JB(7)→コズミックサイクラー/CC(6)
7ターン目
大気にカラテがみなぎっている!ウルトラハードモード継続!
SGは観客へ「超越者の眼」を向けスリケン乱射。面倒なので銃弾の雨ならぬスリケンの雨に切り替える。18D6[112154516654313663]成功。スリケン射程範囲内の八方向のモータルが薙ぎ払われて死ぬ。
『じゃあ、戦ってろ。俺はモータルを始末しとくか。イヤーッ!』サツガイは観客席へ向き直り、四方八方へスリケンをばらまく!金網をすり抜けて、無数のハッポースリケンが飛来!「「「「「「「「アバッ」」」」」」」」ナムアミダブツ!おお、ナムアミダブツ!なんたるアトロシティか!
LKはJBへ連続攻撃3、7D6[2121514]7D6[3521641]6D6[521242]2成功2発、3成功&痛打1発。JBは[262][3332][622]1発命中!3ダメージを食らい残り体力4、回避ダイス4!
ラオモトは腰の銘刀「ナンバン」「カロウシ」を抜き払い、ジェムボーグめがけて斬りかかる!「イイヤーッ!」「グワーッ!」さしものジェムボーグも猛攻を防ぎきれず、一撃を喰らう!そして体勢を崩した!
ITは集中してフェイント投擲、10D6[2445436643]成功。JBは回避ダイス1削られ2D6[62]回避!残り回避ダイス1!
「イヤーッ!」インヴィテーションは物陰からスリケン投擲!金網をすり抜け、フェイント気味にカーブを描きジェムボーグへ襲来!「イヤーッ!」ジェムボーグはギリギリで回避!タツジン!だが!
FLはTLK&掌打、9D6[646112155]9D6[124364436]5成功&殺伐!急所破壊発生!JBは1D6[3]回避失敗!体力に3ダメージを食らい残り1、精神力に2ダメージ食らい-2、昏倒!CCが駆け寄ってカイシャク、JBは爆発四散!
「イイイヤァアアアーーッ!」フライングレッグスが渾身のトライアングルリープ!コッポドー奥義「内破壊掌打」が、ついにジェムボーグのみぞおちへ……届く!KRAAASH!「アッバーッ!」ゴウランガ!ジェムボーグは大量の黒い血液を吐き出し、白目を剥いて昏倒!インガオホー!
「トドメヲサセー!」「了解!イイイヤァアアアーーッ!」コズミックサイクラーが駆け寄り、ジェムボーグの首をローリングソバットで切断!ナムアミダブツ!「サヨナラ!」KABOOOM!ジェムボーグは爆発四散!「ムッハハハハ!これがミヤモト・マサシの兵法よ!卑劣な方が勝つ!」
戦闘終了
エピローグ
『……あ、もう終わったのか。ハヤイな』サツガイはラオモトへ向き直る。『雑魚どもは向こう行ってろ。スリケンで殺すぞ』「「「ハイヨロコンデー!」」」三人のソウカイ・ニンジャたちは深々とオジギし、連続側転でその場を去った。ラオモトは黒い宝石「アティギ」を拾い上げる。
「ドーモ、サツガイ=サン。ワシの部下が、なにやら世話になったと聞いてな。探しておったぞ」『ドーモ、ラオモト=サン。……なんかあんた、ニンジャソウルをいっぱい持ってるな』「ムッハハハハ!ワシの部下に、ニンジャソウルを扱うのが得意な者がおってな!今は七つ持っておる!」
なんたるヨクバリ!彼に最初に憑依したのはアーチ級ニンジャ「ブケ・ニンジャ」のソウルであるが、彼はリー先生の恐るべきニンジャソウル移植手術「ヨクバリ計画」によって、さらに六つものニンジャソウルを憑依させたのだ!他のソウルはグレーター級程度だが、彼の資質あればこそ!
しかしそのぶん、彼は各々のソウルがもたらすジツを限定的にしか使えない。一度ジツを使えば、そのソウルはしばらく休眠状態になってしまうほど不安定なのだ。そこへ降って湧いたのが、ニンジャに別のジツを授ける存在「サツガイ」の話。彼は問題の黒い鉱物を探し、そして……というわけ。
『まあいいや。俺、あんまり長らく現世にはとどまれないんだよな。さっさと祝福を授けてやるよ』「ムッハハハ!だがもう少しインタビューしたいところだな!何者だ、貴様は?」「神様さ。ニンジャのな」「つまり……ヌンジャか」サツガイは答えず、胸元を開いて、深淵をあらわにした。
『言葉での説明は難しい。体験してみろよ』「もっともだ!いくぞ!イヤーッ!」ラオモトは「アティギ」を握りしめ、深淵へとその拳を挿し入れる!0110101100111010……!
2D6[65]=65『☆ブンシン・ジツLv3』を獲得。ラオモト・カンは「サツガイ接触者」となる。「アティギ」はサツガイが受け取り、失われた。
…………ラオモトは右手を引き抜き、指を握り、開く。ブンシン・ジツを獲得したことがわかる。役には立つが、しかし、それほど強力ではない。ニンジャソウルが増えたわけでもない。ただ、できるようになっただけだ。「また会えるかな?サツガイ=サン」『運が良ければな』010101……。
サツガイは再び黒いトリイの彼方へ消えた。闘技場に立つのは、ラオモトただ一人。「ムッハハハハ!まあよい!目的のものは獲得した!この闘技場もワシのものだ!ピラーへ帰るぞ!」「「「ヨロコンデー!」」」かくして帝王ラオモト・カンは、さらなる力を手に入れた!ああ、ナムアミダブツ!
【バトル・ウィズアウト・オナー・オア・ヒューマニティ】終わり
リザルトな
評価:B+ ジェムボーグを自力だけでは倒せなかったが、アルファパンチとバンシーアマゾネスをソウカイヤに引き入れ、ラオモトが闘技場とサツガイの祝福を手に入れることに貢献した。万札60を山分けとし、名声+2、余暇4日を獲得。対戦相手4人から合計万札40をゲットし、万札100を3人で山分け。33ずつわけて、残り1はリーダーのFLがもらう。
いいなと思ったら応援しよう!
