
【つの版】原作登場ニンジャ名鑑35
ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。今回は9忍もいます。
これは、ブラッドレー・ボンド&フィリップ・N・モーゼズ著、本兌有&杉ライカ訳の大人気小説『ニンジャスレイヤー』の二次創作です。公式とは一切関係がありません。
◆ニンジャスレイヤーTwitter◆https://twitter.com/NJSLYR
◆ダイハードテイルズ公式サイト◆https://diehardtales.com/
252.スワッシュバックラー

◆忍◆ ニンジャ名鑑194 【スワッシュバックラー】 ◆殺◆
アマクダリ・セクト所属。武器は刺突剣。フェンシングめいた異形のケンドーを極めており、宙に投げた10枚のコーベインをひと突きで全て貫通するほどのワザマエを誇る。諧謔家。メンポのかわりに鼻から上を覆う覆面を用いる。
ついに登場した伊達男です。ワザマエが15もあり、かつPCではないので◉スキルをガンガンに積んでおり、単体でも油断なりません。体力は低めですがワザマエの高さは伊達ではなく、アシッドウルフに手傷を負わせ、デッドリーパーにタイノサキを当ててピンチに追い込みました。さらに数の力で押しつぶそうとしたものの、アシッドウルフの策にかかって離脱されました。アマクダリを敵に回している以上、また出遭うこともあるでしょう。
253.トゥールビヨン

◆忍◆ ニンジャ名鑑#172 【トゥールビヨン】 ◆殺◆
ザイバツ・シャドーギルドのマスターニンジャ。ニンジャ選民思想、ニンジャエリート思想、ニンジャ英雄主義に凝り固まった若いニンジャで、ダークニンジャに心酔。エスケープメント・ジツのタツジンであり若年ながら相当の使い手である。
アイキ・ニンジャクランのグレーター級ソウル憑依者ですが、「ジュードーとコマンドサンボのトレーニングを欠かさない」との描写があるためジュージツ使いとします(ソウルの影響で両方使える可能性もあります)。非ニンジャをやたら殺したがってましたし、たぶん闇はあるでしょう。マスター級だけはあり相当強く、フジキドも一騎打ちでは手こずるでしょう。今回は彼に加えてダークニンジャも襲ってきたため勝ち目はなく、早々に撤退しました。また出遭うこともあるかもしれません。イメジはなかなか禍々しくていい感じです。
254.ディプロマット

◆忍◆ ニンジャ名鑑#138 【ディプロマット】 ◆殺◆
双子の兄弟アンバサダーとポータルを繋ぐ次元転移ニンジャ。この双子はキョート城への単独での入城は許可されていない。ポータル・ジツは、転送行為そのものの危険性に加え、ポータル開通の準備の手間、難解な儀式など、扱いが難しい。
ポータル兄弟の兄のほうです。攻性ポータルやカラテでの戦闘もできますが、メンタリストに加えてコンジャラーもいてはかなわず、ガンドーも出すわけにはいかないためフジキドに敵を追い払わせ、死んだことにして行方をくらませました。原作通りにキョート城への潜入に同行してくれるでしょうが、ナンシー=サンは電算室にいるのでどうなるのでしょうか。
255.ディスメンバメント

◆忍◆ ニンジャ名鑑#268 【ディスメンバメント】 ◆殺◆
オナタカミ社の忠実なニンジャ。おそらくはなんらかのサイバネティクスとジツの組み合わせによって、四肢と頭部を分離して浮遊させ、それぞれを自由に動かして戦闘する事ができる。
手練れのオナタカミニンジャでしたが、戦闘には直接参加せず護衛に徹した末、事態をシンプルにするためヘイズの旦那にアンブッシュで殺されてしまいました。ナムアミダブツ。
ヤマミ鋼材のブルージュッテ、ヤナマンチのサンドウルフ、スティングレイ、バンケットらは一応いましたが、めんどいので省略します。
256.クレイモーン&シーパンサー

◆忍◆ ニンジャ名鑑#269 【クレイモーン】 ◆殺◆
ヤナマンチ社のニンジャ。両手で振るう大剣を武器とする。

◆忍◆ ニンジャ名鑑#(未掲載) 【シーパンサー】 ◆殺◆
ヤナマンチの企業ニンジャたちです。元シナリオでは生き残ってインフェルノとともに襲ってくるため原作より多少長生きしましたが、サンシタに毛が生えた程度の実力しかなく爆発四散しました。
257.インフェルノ

◆忍◆ ニンジャ名鑑#(未掲載) 【インフェルノ】 ◆殺◆
鉄板で補強された頑丈な防弾ニンジャ装束で身を覆うオムラの重サイバネニンジャです。実際頑強でなかなか手練れでしたが、従えていたヤナマンチのニンジャたちがあっさり倒され、状況判断して撤退しました。原作ではスワッシュバックラーに瞬殺されて盾代わりにされたのち自爆しました。
258.フェイタル

◆忍◆ ニンジャ名鑑#134 【フェイタル】 ◆殺◆
ザイバツ・シャドーギルド所属の女性ニンジャ。絶世の美女であるが、戦闘時は、彼女の残虐な内面を反映したかのようなオニめいた醜怪な姿に変身する。
ヘンゲ状態でのみ登場し、PCたちとのイクサもしませんでしたが、一応初登場としてまとめます。原作通りヘイズの旦那と組んでアムニジアならぬネペンテスを捕縛し、ネブカドネザルの攻撃を受けることもなく撤退に成功しました。メンタリストはもうキョートに帰っているので始末されることもないでしょうが、とするとザイバツを裏切る動機もありませんね。
259.ハオカー

◆忍◆ ニンジャ名鑑#(未掲載) 【ハオカー】 ◆殺◆
スー族の雷神の名を名乗るサンシタニンジャです。ケンドー機動隊出身で3つの零細ヤクザクランを滅ぼしているのですからそれなりの強さはあると思いますが、スカラムーシュならぬロングソードにキリステされてしまいました。なんか裏事情をほのめかしていましたが、「井戸の底を覗き過ぎると落ちる」ので深入りしないでおきます。
◆
見落としがあるかも知れませんが、現在確認された原作登場ニンジャは以上です。また溜まったらまとめます。
【続く】
いいなと思ったら応援しよう!
