【つの版】非ニンジャ名鑑31
ドーモ、三宅つのです。非ニンジャ名鑑の続きです。
貼られる記事は初出作品です。顔イメジはPicrewやAIで作ったり作らなかったりします。ひとつのイメジ例ですのであなたは自由にイメジンして下さい。シナリオを借りることでつのバースに存在することになった、つのオリジナルでない人々も名鑑化します。ニンジャスレイヤーの公式小説本編に登場する非ニンジャは、別にまとめます。つのの所有物ではありませんのでリスペクトしますが、何か問題があれば爆破します。
◇🎲◇
160.シロウ・イスヒ
オリジナルはネヤ=サンです。オヒガンと接続した「コスモクライム」のニューロンパターンを上書きされたモータルであり、ニンジャではありませんが通常のモータルとも異なる存在です。物理的な戦闘力は乏しいものの、強化兵士「ニルヤ・トルーパー」を複数伴い、生体LANでサポートして攻撃と防御を行わせるため、手練れのニンジャでも苦戦する相手でしたが、結局暗殺されてしまいました。モデルは731部隊の創設者・石井四郎です。
161.コバヤシノ・ドンマイ
原作小説「トゥー・レイト…」では「コバヤシノ・シバ」という男性が依頼主ですが、ロングソード=サンにはハッカーもヒロインもいないので、ドントマインドちゃんめいた美女エージェントに代わってもらいました。たぶんオナタカミがバックにいますが、深入りしないほうが賢明でしょう。
162.モロ・キリオ
オリジナルはウナ=サンです。下の名前がなかったので、娘のキリエをもじってキリオとしました。元シナリオでは顔に傷がありますが、Bingがこう出したのでこうします。ソニックブームもそれなりに敬意を払うヤクザオヤブンで、娘をスナリマヤ女学院に通わせるほどには由緒あるカチグミです。娘がニンジャになってしまったので、彼女が一人娘なら跡継ぎは望めませんが、養女である可能性はありますし、養子を取れば問題ないでしょう。
163.イノエ
原作小説ではイノウですが、この次元ではすでにニンジャ化して湾岸警備隊に戻っているため、よく似た別人のイノエが無からPOPしました。なぜかサイバネを入れておらず、アサルトライフルを装備しているものの戦闘力は大したことありません。そのぶん慎重で状況判断能力はあり、ミホとともに森の中へ逃げていきました。果たして無事に逃げおおせたでしょうか。
164.バルカン・ボビー
オリジナルはクロイモリ=サンです。おそらく漫画『TOUGH』に登場する同名の黒人男性がモデルでしょう。ガトリング・ガンを軽々と扱う腕力とタフ・ネスの持ち主でしたが、NRSを受けたうえカラテで片腕を切り飛ばされ、瀕死の状態でオウテ社に身柄を確保されました。幸か不幸か死にはせずニンジャにもなりませんでしたが、再登場することはあるのでしょうか。
◇🎲◇
今回は以上です。また溜まったらまとめます。
【ひとまずおわり】