
忍殺TRPGリプレイ【クライマーズ・ハイ】
邦題:高く登れ!(Climber's High!)
ドーモ、三宅つのです。これは、ラブサバイブ=サンのソロアドシナリオ「霊峰フジサンに挑め!」を元にしたリプレイ小説です。割と大幅に改変していますが、一応ネタバレにご注意下さい。
挑むのは、「信心深い」の名を持つ彼女です。覚えておいででしょうか。
◆フェイスフル(種別:ニンジャ)
カラテ 2 体力 2
ニューロン 5 精神力 5
ワザマエ 5 脚力 3
ジツ 0 万札 0
DKK 0 名声 5
◇装備や特記事項
◆家族の写真
○信心深い:余暇ごとに万札を-1してDKKを1減らせる
◇ドラゴン・ドージョーに所属、ソウカイヤのヌケニン
能力値合計:12 回避ダイス:5
◆忍◆
つの版ニンジャ名鑑#61
【フェイスフル】
本名フカミ・マゴコロ。気弱で信心深いニンジャの少女。そのバストは平坦である。上司のフラッフィーを殺したニンジャスレイヤーに脅されてソウカイヤをヌケニンし、ドラゴン・ドージョーに所属することになった。
◆殺◆
そのような経歴を持ちます。時系列的には第一部の「アンプル捜索編」頃、ドラゴン・ゲンドーソーがタケウチ・ウイルスを食らって病床に臥している時になります。身を隠すついでにミッションを授かったのでしょう。
しかしフェイスフルは未熟で、このままソロアドに挑むのはやや危険です。ユカノはこの場を動けませんし、フジキドとの同行は不可能です。せっかくなのでユカノにカラテ・トレーニングをつけてもらいましょう。緊急時ゆえトレーニング料(万札6相当)は後払いとします。
2D6で[36]=成功、カラテと最大体力が3に上昇。
序
カコーン……。神秘的なシシオドシの音が、バンブーやモミジに彩られた静かな林にゼンめいて鳴り響く。
ここはドラゴン・ドージョーの隠し庵。ネオサイタマ市国立自然公園の一角にあり、かつてはアワビニンジャ・クランの社であった。所有者不明のまま忘れられた保護区画であり、庵は重要文化財めいた保護を受けているが、年に1度か2度、市職員が清掃と整備に訪れる時以外は誰も近づかない。
現在、この庵にはドラゴン・ドージョーの生き残り、日本最後のリアルニンジャであるドラゴン・ゲンドーソーと、その孫娘ドラゴン・ユカノがひっそりと暮らしている。ゲンドーソーは敵対組織ソウカイ・シンジケートのウイルス攻撃により病床に臥し、体を動かすのもおぼつかない有様だ。
そして……もうひとり。数日前、入ったばかりのソウカイ・シンジケートからヌケニンさせられ、ドラゴン・ドージョーに所属することになったニンジャの少女、フカミ・マゴコロがいた。ニンジャネームはフェイスフル(信心深い)。彼女は今、ユカノとドージョーで向かい合い、正座している。
若くたおやかなユカノはリアルニンジャを目指す修行中の身で、いまだニンジャではない。しかしカラテやワザマエの冴えは、駆け出しのニンジャソウル憑依者であるフェイスフルよりも優れている。この数日、フェイスフルは彼女を師としてカラテ鍛錬に励んだ。ユカノのバストは豊満であった。
「フェイスフル=サン。これよりフジサンへ行って下さい」ユカノは凛とした声で告げた。「フジサンへ?」「はい。お祖父様の病状を少しでも抑えるため、いくつか薬草が必要です。私はこの場を動けませんし、ニンジャスレイヤー=サンはワクチンのアンプルを捜索中。ゆえに」彼女は頭を下げた。
フェイスフルはブルッと震えた。ニンジャスレイヤー。その名を聞くだけでニンジャソウルまでも恐怖しているのを感じる。謎めいたニンジャ殺しの死神は、ドラゴン・ドージョーの協力者だったのだ。彼女が今ここにいるのもニンジャスレイヤーが上司フラッフィーを殺害したためにほかならない。
「……承知しました」フェイスフルも頭を下げた。世話になっている以上、断るわけにはいかない。それにあのままヤクザな仕事を続けるよりは、このドージョーのような善良で伝統的な生き方が性に合うと彼女は感じていた。これはブッダやオーディンの試練、導きだ。素直にそう思ったのだ。
「感謝します。お祖父様から教わった薬草の種類と地図は、これに記した通り。無事を祈ります」ユカノは微笑み、奥ゆかしくオリガミ・メモを手渡した。「ヨロコンデー」フェイスフルは奥ゆかしくメモを押しいただき、承った。ドラゴン・ドージョーからの最初のミッションだ。
富士山麓
"美しく雄大なるフジサンは、全ての日本人にとってのシンボル的な存在であり、イーグル、ナスビなどと並んで幸運の象徴でもある。…フジサンとその周辺の樹海は極めて広大かつ過酷な自然環境であり、まだまだいくつもの未踏のエリアが存在する。"
ネオサイタマの西に聳え立つ、日本最大級の霊峰フジサン。輸送トラックの背に潜むこと数時間、フェイスフルはフジサンの北東麓までやってきた。時刻は夕方。地図は既に確認済みだ。目的の薬草を手に入れるには、麓の樹海ばかりでなく、フジサンの頂にまで登らなくてはならない。
フジサン登山は、週末にサラリマンが家族を連れていくレクリエーションとはわけが違う。足元は悪く酸素は薄い。夜は冷気が襲いかかり体力を奪う。恐るべき自然の猛威を踏破して頂に至るには、優れた体力と気力が必要不可欠だ。ニンジャであったとしても、油断すれば死に至る可能性がある。
「ダイジョブ……私はニンジャだから……!」フェイスフルは己を奮い立たせる。彼女は気弱で善良な少女ではあるが、芯は強い。これも修行だ。オマモリ・タリスマンの中の家族の写真と、ユカノより授かったカラテ・インストラクションを胸に、まずフェイスフルは樹海へと足を踏み入れた。
樹海探索
フジサンの裾野、とりわけ北東部には、重金属酸性雨耐性を獲得したバンブーやバイオパインが生い茂る樹海が広がっている。噂によると、この樹海内には古代文明の遺跡や古墳、洞窟、そしてそれらの中に築かれた秘密のニンジャ・ドージョーがいくつか存在するという。今は、それらに用はない。
ニューロン判定、難易度NORMAL。5D6で[22455]=成功。次は難易度HARDで[34556]=成功。難易度U-HARDで[12436]=成功。それぞれ万札1、2、3に相当し、渡せばカラテ鍛錬料を返済可能。使用すると体力1回復。
フェイスフルは鋭敏なニンジャ感覚を駆使して鬱蒼とした樹海を駆け回り、命じられた薬草のいくつかを手に入れた。方向感覚を狂わす地磁気の流れを感じるが、ニンジャならどうにか耐えられる。「もう少し……」その時!
「ウォルルルル……!ウォールルルル……!」不気味な唸り声と共に、獰猛な大型動物がバイオバンブーの茂みから姿を現した。バイオパンダだ!
◆バイオパンダ(種別:危険生物)
カラテ 7 体力 9
ニューロン 1 精神力 2
ワザマエ 3 脚力 4
ジツ - 万札 3
◇装備や特記事項
●連続攻撃2、ダメージ2(痛打)
◉ベアハッグ:攻撃が命中すると拘束 手番開始時に回避不能の2ダメージを与える
フェイスフルは息を呑んだ。ニンジャであっても正面から立ち向かうのは危険な相手だ。特に戦う理由もない。ここは撤退するのが賢明だろう。
ワザマエ判定、難易度NORMAL。5D6で[11235]=危うく成功。
「イヤーッ!」フェイスフルは連続側転を行い、バンブーやパインを跳ね渡り、素早くその場を離れた。「エート、次は……」
登山経路
地図に記された薬草の位置は、通常のモータルが通る登山コースからは離れている。現世のケガレに染まらぬ場所にこそ、神秘的なエテルはとどまり、優れた薬草を育むのだとユカノはいう。隠れ庵の周辺にも多くの薬草はあったが、霊峰であるフジサンの周辺のものには種類も薬効も及ばない。
ワザマエ判定、難易度HARD。[23466]=成功。万札2相当の薬草をゲット。
「イヤーッ!」崖にしがみつき、枝を跳ね渡り、道なき道を進む。モータルであれば到底進めない場所でも、ニンジャならば平地を行くようなものだ。清浄なエテルの満ちた場所では、ニンジャのカラテやワザマエ、ニューロンの冴えやジツの効力も増すのだという。彼女はそれを実感していた。
眼下には蟻が地を這うように、崖を鎖に掴まってよじ登るモータルたちの巡礼姿が見える。自分はモータルではなくなったのだ、とフェイスフルが少しのセンチメントを抱いた、その時!
ズズズ…… バゴン! バゴン! バゴン!
「「「アイエエエ!?」」」ナムサン!モータルの巡礼者たちの頭上で突如崖が崩れ、直径7フィート(約2メートル)はあろうかという岩がいくつも斜面を転がり落ちてきた!「ペケロッパ!」元ペケロッパ・カルティストと思しき巡礼者が押しつぶされ即死!「「アイエエエ!」」残りの巡礼者にも!
「アブナイ!」フェイスフルは思わず崖を飛び降り、助けに向かった!
カラテとワザマエで判定、難易度HARD。[566][25566]=両者成功!
「キエーッ!」KRAASH!カラテシャウトと共にフェイスフルは崖を跳び渡り、巡礼者らの頭上に迫るふたつの岩を蹴り飛ばした!ワザマエ!「「アイエエエ……」」「ドーモ、お怪我はありませんか」鎖にぶら下がりながら、フェイスフルは二人の巡礼者に微笑みかけた。「「アッハイ……」」
彼らは涙を流し、しめやかに失禁した。「に、ニンジャナンデ?」「あっ」フェイスフルは気づいた。モータルはニンジャを畏れるのだ。それもニンジャのカラテやジツを見れば、なおさら。「ドーモ、スミマセン。カラダニキヲツケテネ」彼女はペコリと一礼すると、崖の上へ軽やかに跳び渡った。
「ニンジャ……?」「天狗? ブッダ……?」巡礼者たちの声を聞きながら、フェイスフルは先へ進む。ぼやぼやしている暇はない。急がねば!
五合目付近
カラテ判定、難易度HARD。3D6で[556]=成功。
既に夜。登るにつれて空気は薄くなり、気温は下がり、植物は低く、まばらになる。登山者の中にはここで高山病や疲労により登頂を諦め、下山する者も少なくない。だがニンジャは別だ。ネオサイタマとは比べ物にならぬ清らかなエテルの流れを受け、フェイスフルは心地よさを感じていた。その時!
ズズズ……ズズズ……! ズシン!ズシン! KRAACK!
「!」大地が強く震え、地面が割れた!登山道に亀裂が走り、巨大なクレバスが出現した!「「「アイエーエエ!?」」」「地震!?地震ナンデ!?」「火山の活動な!?」「ナムアミダブツ!」「救命阿(ジュウミンア)!」運悪く真上を歩いていた登山者が地割れに飲み込まれる!
脚力判定、難易度NORMAL。3D6で[124]=成功。
「イヤーッ!」フェイスフルはとっさに飛び出し、奈落の底へ落ちようとしていたチャイニーズ・カンフー修行者を救出!ゴウランガ!「し、謝謝……アイエエエ!?ニンジャ!?」「アッハイ、スミマセン」フェイスフルは驚かれながらも、彼を安全そうな地面に下ろした。「危険です。下山を」
モータルの登山者らも、これ以上は危険と判断し、やむなく登山道を降りていく。しかしフェイスフルは残った。この上に行かねばならない!「あの」先程助けたカンフー修行者が、おずおずとバイオ笹タッパーを差し出した。「アリガトゴザイマシタ。これ、スシです。どうぞ」「ありがとう」
オーガニック・スシを手に入れた。使用すると体力回復+3。
備え付けのボンボリも先程の地震で破壊され、真っ暗闇だ。だがニンジャの視力ならば、マグライトがなくとも問題ない。一応防寒装備はしてきたが、カラテとエテルの流れが共鳴し、不思議なほどに暖かい。懐にしまった薬草の芳香は、フェイスフルの感覚をも研ぎ澄ましてくれるようだ。
頂上付近
無人の登山道をニンジャ脚力で進むと、頂上に聳え立つ巨大なトリイの前に怪しい存在が立ちはだかっている。ナスビめいた黒尽くめで、背中には黒い翼が生え、黒いメンポをしている。すなわち、ニンジャだ!
「アイエエエ!?」フェイスフルは怯えた。その姿はニンジャスレイヤーに殺された元上司、フラッフィーと瓜二つ!
しかし、彼はしめやかにアイサツした。「ドーモ、ダブルホークです」
◆ダブルホーク(種別:ニンジャ)
カラテ 5 体力 11
ニューロン 7 精神力 6
ワザマエ 8 脚力 6
ジツ 0 万札 10
◇装備や特記事項
●連射2、時間差、マルチターゲット、疾駆(脚力と回避ダイス+1)
▲バイオサイバネ脚(鳥人):近接攻撃ダイスと脚力+1
▲バイオサイバネ胴体:体力+4
△バイオ飛行翼:連続側転不可、翼を使った短距離の飛行移動が可能
脚力の2倍の距離を移動可能 回避ダイス+2を得ることはできない
●滑空攻撃:飛行移動で上を通過した敵いずれか2体までに対して自動ダメージ1
回避可能、迎撃不可 同じ敵に対して1回以上のダメージを与えることはできない
このダメージは移動フェイズ中に発生するため、通常どおり攻撃フェイズで行動できる
手番中にダメージを与えられる数は2体まで
◆過剰バイオサイバネ(5個):精神力-1、狂気1つ獲得
◆狂気:狂戦士化/過剰戦闘衝動(軽度):戦闘中に近接攻撃ダメージを受けるか与えた場合、
その戦闘が終わるまでカラテ判定ダイスが2個増え、回避ダイスが2個減る
◆カタナ×2
◉タツジン(イアイドー)
能力値合計:20 バイオサイバネ数:5 回避ダイス:9 カラテ判定ダイス:6
フラッフィー=サンの使いまわしです。勝てません。
「どうした、アイサツせよ」「アッハイ……ドーモ、フェイスフルです。戦う気はありません」フェイスフルはハンズアップした。今の自分に勝てる相手ではない。「なんたる惰弱。ワシも貴様ごとき女子供を相手にしようとは思わぬ」ダブルホークはため息をつき、首を傾けた。「何用だ」
「さ、山頂に生えている薬草を採りに参りました」「さようか」「あの、あなたはここで何を」「修行に決まっておる。フジサンには多くの隠されたニンジャ・ドージョーがあることは知っておろう」「アッハイ」「先程の地震も、おそらく地下におるニンジャのせいだ。迷惑ゆえ懲らしめねばな」
ダブルホークは好戦的に笑った。「ところで、バイオインゴットを持っておらぬか?」「あ、いえ、ありませんが」「ならばスシでもよい。通行料をよこせ」「アッハイ」フェイスフルは先程入手したバイオ笹タッパーを差し出した。「うむ、よろしい。ではオタッシャデ」「オタッシャデ」
言い終わるとダブルホークは飛び去り、夜の闇へ消えた。「フーッ」フェイスフルは息を吐き、額の汗を拭った。心臓に悪い。ともあれ、先へ進もう。巨大トリイに深々と一礼し、その先の神域へ入る。
頂上
夜明け前。山頂のシュライン(神社)の傍らに、最後の薬草が生えていた。フェイスフルは神妙にシュラインへ祈りを捧げた後、薬草を摘み取る。後は下山するだけだ。……だが、その時!
ズズズ……ズズズ……! ズシン!ズシン! KRAACK!
再びの地震! 背後を振り返ると、ナムアミダブツ!先程の地割れから巨大な熔岩が……否!熔岩じみた巨大な何かが身をもたげようとしている!それは顔らしき部分から不気味な声を発した!「アバー……!」
ニューロン判定、難易度HARD。[12256]=成功。
「あれは……!」フェイスフルの研ぎ澄まされたニューロンに稲妻めいて直感が走った。あれは、ニンジャではない!「出おったかァーッ!」バサム!バサム!上空からダブルホークが両手にカタナを構えて舞い降りる!「あれこそはマグマ・ニンジャ!……の、なんじゃ、傀儡か」
◆暴走するマグマ・ゴーレム(種別:戦闘兵器/超常存在)
カラテ 6 体力 8
ニューロン 1 精神力 -
ワザマエ 1 脚力 3
ジツ - 万札 4
◇装備や特記事項
●マグマ・ブレス:ダメージ2
●ダブルチョップ:連続攻撃、ダメージ2、攻撃難易度HARD
●熔岩の肉体:スリケンを難易度NORMALで回避(焼却)可能、カラテは回避不能
古代のニンジャが創造したオートマトン的存在と思われます。
ダブルホークは露骨につまらなそうな声をした。「フェイスフル=サンとやら。貴様もニンジャなら、あの程度の人形は倒せるじゃろ」「え」「危うくなったら助太刀してやるわい。その場合、貴様の摘んだ薬草は没収じゃ!」「え」フェイスフルはダブルホークとマグマ・ゴーレムを交互に見る。
「……わかりました!」彼女は覚悟を決めた!一触即発アトモスフィア!
戦闘開始
イニシアチブ:フェイスフル(5)→マグマ・ゴーレム(1)
1ターン目
ニンジャほど俊敏ではないが、見るからにスリケンやクナイは効果が薄そうだ。近づいてカラテを叩き込むべし!「キエーッ!」
3D6で[266]=殺伐!出目は2、頭部痛打!体力に1+1、ニューロンとワザマエに1ダメージ。ニューロンとワザマエはこれ以上減りようがないので体力のみダメージ。残り体力6。
KRASH!フェイスフルの痛烈なトビゲリがゴーレムの頭部に命中!ゴウランガ!「アバー……!」「ははは、筋が良いぞ!」ダブルホークが手を叩いて褒めた。対するゴーレムは体を赤く輝かせる!「オゴーッ!」口らしき部分から熔岩を噴射!マグマ・ブレスだ!アブナイ!
5D6で回避、難易度NORMAL。[11135]=ギリギリ回避成功。
「い、イヤーッ!」フェイスフルは間一髪でブリッジ回避!
2ターン目
「スゥーッ……!」フェイスフルは深呼吸し意識を集中!「イヤーッ!」
[445]=成功。ゴーレムの残り体力5。
「アバー……!」マグマ・ゴーレムの巨体が揺らぐ!体格でも体重でも遥かに劣るフェイスフルが、ニンジャのカラテによって圧倒的質量差を覆しているのだ!「オゴーッ!」だがゴーレムは燃え盛る両腕を振り上げ、時間差ダブルチョップを繰り出す!ニンジャといえど喰らえば重傷!アブナイ!
3D6を2つで難易度HARD、[336][144]=1発1成功。フェイスフルは5D6で回避し[11166]=2成功回避&迎撃!ゴーレムの残り体力4!
「イイイ……イヤーッ!」「オゴーッ!」フェイスフルは俊敏な動きでこれを回避し、カウンターカラテを叩き込んだ!「そうじゃ!良いぞ!」ダブルホークが手を叩く!フェイスフルのカラテが躍動する!
3ターン目
[146]=成功。ゴーレムの残り体力3。マグマ・ブレスは[24546]=回避。ハードモードにはならない。
4ターン目
[156]=成功。ゴーレムの残り体力2。ダブルチョップは[462][346]=1成功が2つ。2D6と3D6で回避し[33][346]=1発命中!フェイスフルの残り体力1!しかし1発迎撃し、ゴーレムの残り体力1!
「ンアーッ!」ウカツ!避けきれず、ついにチョップが一発命中!熔岩が装束を焼き焦がす!「油断大敵ぞ!」「ハイ!イイヤーッ!」即座に反撃!「オゴーッ!」カラテが熔岩を揺るがす!ゴーレムもボロボロだ!
5ターン目
[245]=成功。ゴーレムの体力は0となり機能停止。しかし!
「イイイ……イヤーッ!」「アバーッ!」最後の一撃!渾身のカラテを叩き込まれ、マグマ・ゴーレムは機能停止した。「さがれ!」「ハイ!」
ワザマエ判定、難易度NORMAL。[22456]=成功。
「ヤ・ラ・レ・タ!」KA-BOOM!マグマ・ゴーレムは爆発四散!「イヤーッ!」飛び散る榴弾めいた破片をフェイスフルはバック転回避!タツジン!「あ、アリガトゴザイマシタ。アリガトゴザイマシタ」ザンシンしたフェイスフルは、ゴーレムの残骸とダブルホークにそれぞれオジギした。
「ン?」気がつくとその手には、カラテを感じる黒い玉石が握られていた。ゴーレムのコアであったものと思われる。ユカノに見せればわかるだろう。
万札4相当。たぶんエメツです。
戦闘終了
「よくやった。スシも返してやろう」ダブルホークは笑いながら、フェイスフルにスシを投げ返す。「え」「オタッシャデ」そう言うと、彼は闇に溶け込むように姿を消した。あたりには荒涼たる景色が広がるばかり。地割れも閉じている。何だったのか。フジサンはオヒガンに近いというが、まさか。
……茜色に染まる東の空から荘厳な太陽が昇ってくる。御来光だ。この光を見た者は悪しきカルマが浄化され、微笑むブッダを垣間見るという。フェイスフルは無言で合掌し、涙を流して瞑目した。ニンジャにならなければ、彼女は一生この光景を見ることはできなかっただろう。
日本最高の霊峰での神話的なイクサを乗り越え、精神にゼンが、肉体にカラテが満ち溢れる。これがニンジャの世界。「……見せてあげなきゃ」彼女はオマモリ・タリスマンから家族の、亡き父母の写真を取り出し、昇る朝日の光をあてた。そして祈った。二人の魂の上に平安あれ、と!
「……帰ろう」目的は果たした。薬草は充分だ。ネオサイタマ、ドラゴン・ドージョーの隠し庵へ急がねばならない。フェイスフルは写真をしまうと、再び深々とシュラインにオジギし、その場を後にした。
【帰った】
フジサンのエテルの影響によりカラテが1上昇。スシを消費し、体力全快。
エピローグ
登山が命がけなら、下山も同様だ。坂道を転げ落ちるブザマに陥らぬよう、モータルの目にとまらぬよう、フェイスフルは慎重に歩を進める。
ワザマエ判定、難易度NORMAL。[33545]=成功。
数時間かけて下山すると、再び輸送トラックに潜り込み、ネオサイタマへ戻る。隠れ庵につく頃には再び夜になっていた。トラック内でザゼンし休息はしたが、かなりの強行軍のため、ニンジャといえども疲労の色は濃い。
ニューロン判定2回、難易度NORMAL。[24556]=成功、[23456]=成功。
庵の周囲にはナリコ・トラップが張り巡らされ、容易に人を寄せ付けない。これを避けて通るのも修行のうちだ。そして。「キエーッ!」
回避判定、難易度HARD。[13345]=成功。
「イヤーッ!」フェイスフルは上空からのアンブッシュをバック転回避!ワザマエ!「ドーモ、ユカノ=サン。フェイスフルです」「ドーモ、お帰りなさい。今のアンブッシュは何点かしら?」「ふふ、まずまずですね」フェイスフルはタフに笑った。彼女の風格の変化に、ユカノは驚きを隠せない。
「まあ、随分成長したようね」「ええ、大変でした」懐中袋から薬草を取り出し、ユカノに手渡す。「これで間違いありませんか」
「確かに。ありがとうございます」ユカノは微笑み、頭を下げた。「あなたをドラゴン・ドージョーの弟子にしたのは正解だったようですね」「どういたしまして。ブッダのお導きです」フェイスフルも頭を下げた。「私も、こんな大冒険ができるなんて思っていませんでした」「今後ともよろしく」
こうして、フェイスフルは無事帰還した。彼女が持ち帰った薬草により、ドラゴン・ゲンドーソーは少し体調が回復するだろう。しかし完全な回復にはやはり、アンタイ・ニンジャウイルス「タケウチ」のワクチンをヨロシサン製薬から奪取するしかない。それはニンジャスレイヤーの任務だ。
フジサンに登るよりも困難な、聖杯探索じみた難行。それは果たして、彼に何をもたらすのか。―――ふと、ユカノはバンブー林の奥の暗がりを振り返った。そこに、傷だらけのニンジャがいた。「……フジキド」
【クライマーズ・ハイ】終わり。【メナス・オブ・ダークニンジャ】に続く
リザルトな
万札1相当の薬草が1、万札2相当が2、万札3相当が2。暴走するマグマ・ゴーレムから万札4相当。合計報酬は万札15。うち6をカラテ鍛錬料として差っ引き、万札9を獲得した。「名声:ドラゴン・ドージョー」を+1。
◆フェイスフル(種別:ニンジャ)
カラテ 2>4 体力 2>4
ニューロン 5 精神力 5
ワザマエ 5 脚力 3
ジツ 0 万札 0>9
DKK 0 名声 5>6
◇装備や特記事項
◆家族の写真
○信心深い:余暇ごとに万札を-1してDKKを1減らせる
◇ドラゴン・ドージョーに所属、ソウカイヤのヌケニン
能力値合計:12>14 回避ダイス:5
いいなと思ったら応援しよう!
