見出し画像

バレンタインシーズンの東京駅の活気がすごい。

久々に行ってきた東京駅。

八重洲地下街のオシャレで可愛いスイーツのお店たちが私の心を躍らせてくれました🍰🍫🍭

目的はお友達へのプレゼント。
でも、自分へのご褒美も色々欲しくなっちゃった!


これでも厳選に厳選を重ねて…
買った店舗は5店舗。う

行く前から目をつけていた2店舗(オードリーとカファレル)は、無事購入することができました。

今回は「買ったお店」と、「迷ったけど諦めたお店(絶対リベンジする)」をご紹介🥹
是非、他にもおすすめあれば教えていただきたいです🫶

⬛️オードリー

ここは有名なロンシャンティを手土産にしたくて行ったのですが、東京駅にはないとのこと🥲
東京駅近くだと、日本橋高島屋(10:30 open)といわれ、泣く泣く断念。

ロンシャンティ、食べたかったな!

しかし他にも定番お菓子はたくさんあるので、ハローベリーと迷ってグレイシアを購入🍓


⬛️カファレル

カファレルは、てんとう虫などの可愛いケースが多いイメージで、 コストコとかカルディとかでは同じパッケージのものはよくみるけど、ちゃんとした店舗は初めて🍫

なんと全国3店舗しかないらしい!
カファレル 神戸北野本店
カファレル グランスタ東京店
カファレル 神戸旧居留地店

イタリアトリノで195年以上も愛されている、王室御用達のチョコレート。
店舗だとたくさんの可愛いケースがあって…😍

上品な箱のものを1点友人へのプレゼントに購入しました💝

⬛️アトリエうかい

そしてやっぱり王者なアトリエうかい🥹
大好き❣️キラキラゴージャスでここ一番テンションあがりました。笑

今年のチョコレートはみかん。
贅沢にも1粒お味見させていただき、みかんの風味がとても強くて本当に美味しかった🩷

ケースがもうちょっと可愛かったら即購入していたんだけど、今回は断念🥲🍊
でもアトリエうかいは本当に大好きだから、バレンタイン関係なくリベンジします🤤

⬛️ピエールマルコリーニ


間違いないお店。誰もが知ってるお店だし、定番なので買うか迷ったけど…

惹きつけられて気付いたら店内に😂
やっぱり欲しくなり、親友にも購入💎

東京駅のピエールマルコリーニは、別格感がすごくて…
他は露店?みたいに並んでいるだけなのに、ここだけガラス張りのドアに囲まれて専門店みたいになっていました。

そりゃ入りたくもなるわ🤤笑


⬛️shodai bio nature

一番気になっていたこちらお店。
ヴィーガン、グルテンフリー、オーガニックにこだわったチョコレートのお店です。

見た目もほんとに可愛い。花びらみたい。
そして製作者の方の情熱もすごくて、看板も思わず写真をとってしまいました。


こういうお店が増えて欲しいな🩷
お味も気になるし、これからもっともっと更に人気になっていきそうなので、こちらも購入。
オーガニックなのでお高めだけど、やっぱり味が気になる!

麻布台ヒルズなどにあるみたいです🍫

私が最近気になっていた、小麦粉の害についての内容がHPにも記載されていてとても好印象。

気にしすぎるとなにも口にできなくなっちゃうけどね。
気にしながらもキットカットとか食べちゃってること全然あるけどね爆。

まぁ、ストレスフリーにうまくやっていきたいものです。笑

ほかにもカンロのグミッツェルも大人気でびっくり。全くこの流行りも知りませんでした😂

半年前くらいに表参道の適当なお店に入ったら一口カンロ?の行列ができていたのを思い出した。
当時からあったのかなー。

とにかく久々に都心にでてわくわくしたのです。
こういう時間って大事。

いき慣れた場所ばかりでお買い物してると感性が停滞しちゃいますね🥹

たまにこうやって、あまり行かない場所へもお出かけしていこうと思いました。

更に言えば、今回のように下調べしてから行くとより楽しいことにやっと気づいた😍笑

今までは行き当たりばっかりで直感を信じるタイプだったのですが😂

わたし、、下調べ派になりそうです💪🏼笑

いいなと思ったら応援しよう!