![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55443616/rectangle_large_type_2_3a3269b27380df84232162a5faca227d.png?width=1200)
#3 配信環境について
配信者くまさん。の配信環境ですが、なんか寄せ集め感が強い感じです。
そんなに広くない物置部屋に色々と詰め込んで配信しています。
なんせ、去年エアコンを導入できたくらいなので・・・
エアコンが来るまでは夏はリビングで配信してました_:(´ཀ`」 ∠):
時間が早い時間だったけど、ちょい辛かったなぁwww
ミラティブでの配信の時は特に端末(iPad)だけで配信をしていました。
パソコンからの配信は独学なので、あまり参考にならないかもしれません
2022年7月現在
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《パソコン》
現在は仕事用のデスクトップパソコンになんか増設して動かしてます。
Intel(R) Core(TM) i5-10400 CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz
実装 RAM 16.0 GB
SSD0:500GB SSD1:1TB HDD:1.8TB
GPU1: Intel(R) UHD Graphics 630
GPU2: NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
グラフィックボードはギリギリのラインのものを増設って感じw
東芝のノートパソコンを持っていますが、1年くらい開いてませんw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《ディスプレイ》
2台繋いで配信をしています。
正面:YouTubeのコメントを見たり、効果音を出す為の画面
左側:OBSというソフトと読み上げやパラレルの画面
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《キャプチャーボード》
メイン:AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS
Twitterでどれがいいですかーと質問して教えて頂いたものです。
結構使っている方がいるので、何かあった時に検索しやすいですw
サブ:I-O DATA HDMI PC用 USB Type-C対応 GV-US2C/HD
一時期、前述のキャプチャーボードが不具合があり使用。
ちょっと色が黄色っぽくなりましたが、味はありましたw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《ミキサー》
YAMAHA ウェブキャスティングミキサー AG03
音をなんとかしたいと思い購入しました。
エコーや音量を手元で調整できるので上手く扱えれば良品。
(少しホワイトノイズが入ります)
ディスコードやパラレルを使用して会話をしながらする時は
AUX端子を使うと会話先にゲーム音が入ってしまうのでAUXは録画。
キャプチャーボードからのゲーム音が私には小さかったので
私はOBSの設定で音声のキャプチャーのみを使い対応しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《マイク》
オーディオテクニカ コンデンサーマイクロホン AT2020
ヘッドセットからだとあまり音がよくないので
マイクを新調。
単一方向だけど、結構音がはいりますねw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《ASMR向けマイク》
TASCAM DR-05X
こ、こ、これはお誕生日に欲しいものリストで頂きました!!
高価な物を真面目にありがとうございますm(__)m
Roland バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
※ASMRについては準備が整ったら動画をUPする形です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《ヘッドセット》
HyperX Cloud Revolver S
2年前に身体の一部を摘出する大きな手術をしたのです💦
その時に何か手に入れたかったんですよね、贅沢をしてこなかったので
こういう時はしてやろうってw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《iPad》
・メイン:iPadpro11インチ
パソコンからの配信をするのに使用しました。
ヘッドセットと同じ、当時の贅沢品で私の身体の一部的存在ですw
・サブ1:iPadAir第3世代
入院の時に盗まれても良い様にと購入したやつでした。
退院後はこちらから配信していました。
・サブ2:iPadAir2
ミラティブで配信をし始めたのはこのiPad。
液晶の色が劣化の為、サブ1で後半は配信。カエルはこちらからw
キャプチャーボード接続アダプタ
・APPLE純正 USB-C Digital AV Multiportアダプタ
・APPLE純正 Lightning Digital AV Multiportアダプタ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《ゲーム機》
・PlayStation4 pro
・任天堂switch
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《お絵描き端末&ソフト》
以下のソフトや端末で告知を作ったり、サムネを作成したりしています。
Wacom bamboo CTE-450
こやつはかなり古いですが、色々使った中で描きやすさは一番でした。
Wacom Cintiq Pro 16
液晶タブレット、直接描けるのが素敵。
液晶にもなりますが、場所がないので使う時以外は眠ってます。
Photoshop
お絵描きソフトではこれが一番好きです。
独学ではありますが、情報も色々とネットにあるので(*'ω'*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《配信で使用している端末・ソフト》
・Elgato Stream Deck MK.2
これは便利!
ちょっと高かったのですが、準備が楽になりました!
・OBS Studio
アラートとかコメントとか便利機能が追加されているStreamlabsOBSというものがあるのですが、YouTubeのブランドアカウントからでは
配信が出来ませんでした💦
・棒読みちゃん
・わんコメ
・マルチコメントビューワー
(エラーが多いので現在は使っていません)
ミラティブには読み上げが自動でついたのですが
PCからだと無いので外部からインストールして使用しています。
色々と調べて組み合わせているので、詳しい内容はわかりません💦
手探りで配信していますm(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー