見出し画像

その無料note大丈夫ですか?

noteで勉強するなら
有料でも無料でもどっちでも良い。

基本的には有料noteを購入しても
その情報と同じ情報を無料noteで出してる人も
います。

要するにnoteを書いてる人の
価値観が違うってことです。

有料noteを出してる人はその情報に価値があると思って出してます。

無料で同じ情報を出してる人はその情報は無料でもいいと思って出してます。

なので、受け取る側(購入者)も価値があるか
ないかで判断すること。

自分にとって必要なnoteならお金を出して
購入した方が良いです。

先行投資、自己投資ってやつです。

無料で読んでも
行動する人ってほぼいないんです。

お金を払うからこそ、本気で勉強しよう!
ってなる。

モチベーションの違いですね。

例を上げると、、、。

例えば
無料のジムの体験と有料のパーソナルジム

無料のジム体験だと
一回行って満足する人が多く、継続するモチベーションって中々湧かないものです。

逆に
有料のパーソナルジムだと。

お金を払ったから続けなきゃ!って思いますよね?

そういうことなんです!

無料でも良いけど結局は続けられるかどうか。

モチベーションが上がるかどうかの違いです。

今はThreads✖️noteの掛け合わせが熱い🔥

Threads界隈で
盛り上がってる収益化の方法です。

私からしてもこの手法は
短期間で結果が出ますし、モチベーションも
保ちやすいです。

Threadsでユーザー間でやり取りしながら
続けられるのとThreadsってX(旧Twitter)と
違って反応率が違います。

本気の人は始めています😊

もし、本気で収益を得たい!って方はお試しあれ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集