今年一年を振り返って
8月の投稿から、かなり月日が経ってしまいました。
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
しゅうめいと申します。
今年は、春に産業カウンセラーと国家資格キャリアコンサルタントのダブル合格及び登録。
治療と仕事の両立を図る労働者(患者)やその家族からの依頼を受けて相談支援を行う両立支援コーディネーターの研修と学び大きい1年でした。
特に産業カウンセラーは講座を受けて受験資格を得て初受験したのが今から7年前。合格率は7割だけど不合格の連続。
それで心折れて試験から遠ざかっていたけど、3年前に再チャレンジを試み、ようやく合格出来たという状況でした。
詳しくはこちらをご覧ください。
しかし、それ以降、資格をフル活用出来ているわけでもなく、資格取得者のコミュニティに入るも、皆さんのレベルの高さに圧倒されっぱなし
国キャリ受験支援のコミュニティに入るも今の仕事をしていくのと時間の捻出がうまく出来ずに不参加の連続。
そして、両立支援コーディネーターの研修をするも講義を聞くだけで修了しアウトプットできていない。
これではせっかく得た資格が錆びついてしまいかねないので、
来年は時間を有効活用して資格を通じて学びを深めていこうと思います。
ちなみに、私は「九星気学」でいうと「八白土星」
2024年は停滞の年に入り、あまり色々動いても良い結果が出ないらしい。
仕事も空回りする年でもあるので嫌になる可能性もあるけど耐え忍ぶしか無いらしい。
次の年に向けて、自分の足場固めの年として活用した方が良いそうです。