見出し画像

【3】おいしい病ミー

私は元気だよ。

今日は半年前の私を覗いてみよう。



思考の上限値は知識量に依存する

2024.5


怒りは期待によって起こる

2024.5


2次元の世界に行くために自分を微分したら3人になる(4人という説もある)

2024.5

次数と次元間違えんなかす


他人を見てその人の社会適合度を分析する癖がある

2024.5

これ良くないからやめた


夜に文章を書くと朝見たとき面白い文章が完成してて面白い

2024.5

過去の自分で遊ぶやつ


感情と理性はある程度対立する概念なのではと最近考えている
雨は理性面(利便的側面)では嫌いだが感情面(雨そのもの)では好き

2024.5


特定の巻だけあるだけ全部買うやつ

2024.5


どのくらい無理したらいけないかは分かるが、どのくらい休めばいいかは分からない

2024.5

怠惰


勉強してたら他のしなきゃいけないことをしなくていいから、勉強がむしろ現実逃避になる

2024.5


「全然しんどくはないけど身体がしんどそうにしている」という感覚をたまに体験する

2024.5


顔を洗っているときはつばを飲み込んでいる?

2024.5

これ本当に書いた記憶ないしソース何?


気持ちは落ち着けても状況は変わらないことに早く気づいてほしい、っていうね

自分に

人に悩みの種を説明するには時間が掛かるし、相手は楽しくないだろうし、という理由で何も言わない
そうでいると心は大変になる気もしている
現実と向き合うのももうつかれたし現実逃避ももう飽きた

お前のような頭の悪い人間の方がずっっと生きやすいだろうに
羨ましい 普通の人間になりたい
嫌味に聞こえるあなたには私の気持ちが一生わからないんでしょうねきっと。
でもその方がしあわせだ.

2024.6

なんか病んでんな


ゲーム 幸せになる方法
部屋が暑いです。どうするといい?
A.立ち上がりエアコンをつける
B.寝転んだまま何もしない
こたえ B

2024.6

ドーパミンを正当化するな


テンションが高い人の体力ってどこから来てるんだ

2024.6


AIを歌う曲に共感する私は人間より機械の方が近いのか?
それとも感受性が暴走しているのか
あるいはバーナム効果なのか

2024.6

真面目に機械のほうが近いのか考えてるのウケる


黙ってニコニコしてるから何考えてるか分からないよね
言っても考えてること理解されないから黙ってニコニコしてんだよ

2024.6

やっぱり病んでるな


不動堂 不動堂新田 不動堂納屋
不動というくせにめちゃめちゃ動いてる集落代表

2024.6


もしや怒(おこ)ると怒(いか)るは他動性の違いか
(多分違う)

2024.6


凡人であるというか、凡人だと思い込んでいたほうが幸せである
だから、頭が良いと言われても嬉しくないし、自分より頭が良い人が当たり前でいる世界であってほしい

今はなんか違う気がする
自分より頭が良い人の数はたかが知れている
と今は思っているけど
そうじゃなければいいなあ と

2024.6

こいつ何なん?



今回はこれくらいにするか。


この頃はなんか、色々悩んでた時期だった気がするな。
部活も指折り数えるくらいまで来ていたり、環境の変化が目まぐるしかった。

部活もなぁ…。普通に考えたらありえないような事態が起こったしな
ここで話すつもりはないが…



本来はこうやって思い出に耽るコーナーではないのだが、メモをとり始めた時期とここに出す時期に差があるせいで図らずしてそうなってしまう。

過去の自分にツッコミ回になってしまった。まあいいか。


いいなと思ったら応援しよう!