![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160471330/rectangle_large_type_2_dc4648b406bf7b94a8d84a0ebb7bbc32.jpeg?width=1200)
花組 マイ楽 エンジェリックライ Jubilee
昨日の雨は一体何なんや?と言いたくなるような青空。
きょうは文化の日。ということで文化的に大劇場の花組公演を観劇。マイ楽。
![](https://assets.st-note.com/img/1730641590-PL4wFyEMJB0WhVTOAasHx1Sd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730641636-yJIiw26SmzxhCn3BQp8LbPsq.jpg?width=1200)
お芝居はこなれてきたというのだろうか。段々リミッター外れてきた?特にあかりちゃん(綺城ひか理)
ひとこちゃん(永久輝せあ)とのワチャワチャ感いいなあ。ほのかちゃん(聖乃あすか)の声のカスレが気になる。喉が弱いのだろうか。歌上手の人なんだから、大事に至りませんように。
お芝居ラストのトップコンビの客席降り。隣の二人組は「ひゃあ〜♥」と歓声。このお二方、ショーの中詰客席降りではもう悲鳴ともつかない歓声を上げて、なんとかハイタッチしたいんだけど、できないもどかしさに駆られているのが手に取るようにわかった。通路側席じゃないもんね。でもひとこちゃんを3メートル以内の近さで見られる機会なんてそうそうないわよ。
お芝居に関しては好き嫌いが分かれるのはオリジナル作品の常。谷貴矢先生の作品、私は結構好き。人間界における真実の大嘘とは?
ショーは「King 永久輝せあ」というキャッチフレーズをつけたくなる。「英雄ポロネーズ」のシーンがナポレオンを彷彿させるし、王冠が似合っていた。何より声量があり、真っ直ぐに伸びる歌声が心地よく響く。祝!新生花組。
正に
ここから始まる何かが 行方はわからないけど
きっとまだ見たことない景色が 目の前に広がり明日を照らす