シャンシャンへの道のり(雅安までの高速鉄道)
雅安碧峰峡パンダ基地へシャンシャンに会いに行く長い道のりはまだまだ続きます。
超えなければならないいくつものハードル
1)ビザ取得
2)中国渡航時の保安検査と入国手続き
3)日本円→中国元の両替
4)成都で地下鉄に乗る
5)雅安までの高速鉄道
6)雅安駅から基地へ
1~3は前々編でざっくりと、4は前編で紹介しました。ここでは5の成都市内から雅安までの高速鉄道に乗る方法と注意点をご紹介します。
成都市内の成雅高速鉄道駅
成都から雅安へ繋ぐ成雅高速鉄道は約5年前に正式開通したばかりの新しい鉄道。成都市内から雅安まではバスも出ていますが、雅安までは2時間ほどかかるので、所要時間1時間~1時間20分ほどで本数も多い高速鉄道が便利です。成都市内の高速鉄道駅は成都東駅、成都西駅、成都南駅、成都北駅。私は成都市内の観光をせずに雅安に向かうため、空港から近く、地下鉄18号線の火車南駅と直結している成都南駅を利用しています。
始発の雅安駅行きに乗るために朝5時半頃「成都南」駅に着きましたが、駅舎が開くのは朝6時で、しばし駅の外で待つことに。ちょっと早すぎましたが、意外と人はいます。
日本の新幹線とは違い、改札の受付時間が決まっています。出発の5~10分前には改札を締め切ってしまうので、広い駅構内の移動を考えて遅くとも30~40分前には駅に到着している必要があります。これを知らずに乗り遅れる外国人はとても多いようです。
ちなみに成都の日の出は朝7時半頃なので、雅安に到着する頃やっと明るくなってきます。
高速鉄道の切符を「窓口」で買う
当日駅でチケットを買う場合は、私たち外国人は自販機で買うことはできないので、窓口で購入します。パスポートを提示して乗りたい便を告げます。席種は「指定席」と「立席」の二種類。空きがあれば自動的に指定席になりますが、空きがなければ立席となり、座席はありません。それでも、車両番号は決まっているので、チケットに記載された番号を必ず確認しましょう。
窓口でもたもたしていると、横からお急ぎの人がどんどん割り込んできます。日本語はもちろん英語も通じないので、あらかじめ伝えたい内容をスマホ画面に準備しておくことをお勧めします。
支払いは現金、クレジットカード、電子決済が可能ですが、クレジットカードや電子決済はエラーが出ることも多く、必ず現金も持っておくことをお勧めします。
高速鉄道の切符を事前にオンラインで買う
trip.comなら日本語で事前にオンラインで予約と購入ができます。乗車料金とは別に販売手数料が上乗せされるので窓口で買うよりは少し高くなりますが、当日の乗車までの手間や時間が大幅に軽減できます。
① trip.com ホーム画面の「列車」をタップ
② 「成都南」発、「雅安」着を入力、日付を選択、高速鉄道のみに✓で検索
③ 時間をタップして表示された席種の「予約」をタップして購入画面に進む ※乗車日の2週間前の朝9時から予約可能。
発券は不要なので、パスポートだけを持って乗り場へ向かいます。
まずは入口で保安検査で荷物のチェックを受けます。問題がなければ待合ロビーに進んで、乗車案内が開始されるまで待機します。その時に、電光掲示板に自分が乗る列車が表示されているか、ホームがどこかを確認します。
ホームによっては改札が2階にある場合もあるので、事前にちゃんと確認しましょう。
乗車時間が来ると、改札を開けるアナウンスがあります。ここで重要なことは、外国人は現地に住む中国人とは違うレーンから入るということ。
床に「人口通道」と書いてある赤いレーンから入ります。改札には駅係員が立っているので、ここで初めてパスポートを見せます。予約画面の掲示等は不要で、係員がパスポートと顔の照合を行い、問題がなければそのまま通り抜け、ホームへ向かいます。車両と席番号はtrip.comの予約画面で自分で確認します。
成都南から雅安までの高速鉄道は時間によって停車駅なしの直通もあれば、途中駅に停まる列車もあり、最短で約1時間、最長でも約1時間20分。走行中はとても静かで乗り心地もよく、あっという間に雅安駅に到着しました。
少し残念なのは、複数人分を同時に予約しても、席が微妙に離れていることがあること。並んでいたらラッキーと思うことにしています。
注意点:
・高速鉄道に乗るときは時間に余裕を持つこと。
・最終列車はできるだけ避け、夜間乗車する場合は最終の1つ前までに乗ること。途中で列車が止まることは日常茶飯事なようです。
・列車の撮影をすると、駅員に止められることがあります。撮影禁止とは書かれていませんが、注意されたら速やかに撮影を禁止すること。
補足)
2023年10月時点では駅入口でパスポートとチケットを提示の上、有人の保安検査を求められていましたが、11月には入口では無人の保安検査のみとなっていました。コロナ明けで日々様々なことが緩和されつつある中国。明日にはこの情報も古くなっているかもしれません。
次回は、ビザ取得と同じくらいハードルの高い、「雅安から基地までの移動」を紹介します。