![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50690286/rectangle_large_type_2_3a91d67bc59639a732c1c464c36f6b60.png?width=1200)
タロットカードを私なりに解釈してみたらこうなった【0番 愚者-The fool-】
訪問ありがとうございます。数秘×タロットアドバイザー FiKAです。
私はこれまで生年月日と生まれたときの名前で占う『数秘術』を学んできたんですが、最近は『もてぃのタロットスクール』でタロット占いも少しずつ学んでいます。
【お申込みはこちら】4月7日スタート!もてぃのゼロから楽しいタロットスクール(オンライン)|MOTifortune https://t.co/Nv3zah4qf3
— もてぃ@想いを形にする占い師 (@motifortune) March 31, 2021
タロットにはいろんな解釈があるけど、自分の感じたものが正解。どう感じたかを大切にして自由に読み解いていく、というもてぃさんのスタンスが自由で好きなので楽しく続けられています☺
今回は、タロットカードの0番『愚者』を私なりに読み解いたら、こんなキーワードが浮かんでくるよ!っていうのを共有したいと思います。
愚者:正位置のキーワード
ポジティブ、自由、楽観的、好奇心旺盛、行動力ある、センスがある、先見の明、ロマンチック、自分の気持を大切にしている、ピュア、オリジナリティ、周りの目を気にしない、始まり、可愛げがある、魅力的、末っ子気質、愛され体質、危なっかしい、ワクワク、フットーワーク軽い、内に秘めた情熱、見切りをつけられる勇気、出会う人みんな友達、猪突猛進、先駆者
単語だけ上げてみると、見る人によってはめちゃくちゃ楽しい人に見えたり、面倒くさい人に見えたりするのが不思議ですよね!
(イレギュラーな出来事が許せない真面目な人が名付けたから「愚者」って名前なんじゃないかな🤔)
私の中の愚者は、フワちゃんとかkemioさんとかポジティブで楽しいエネルギー持っている人のイメージなんですよね。
今の時代、こういう人が愚かだと思われる世の中でもないと思うから、時代によってタロットの解釈やイメージも変わっていくんでしょうね。
愚者:正位置のストーリー
日当たりの良いあの大きな岩にしゃがみこんで、少し目線を上げると映り込むのは、少し離れたところで草をはむ羊たち。
いつもと同じ場所、いつものように暖かい日差しの中で、雲のようにフワフワの羊を見つめていたら、ふと。
「そうだ、今日から僕は旅人になろう。羊飼いのボクとは今日でさよならさ!」
我ながらなんて素敵なアイデアなんだろう。決めた瞬間から、これから始まる旅路を想像してワクワクがとまらない。
カバンにはランチの黒パンと、もう空の水筒だけ。身軽なままで歩き始めたときにはもう、連れてきた羊のことなんか忘れちゃってた。
きっとなんとかなるだろう。いつもなんとかなってきたし、かわいい相棒もついてきてくれた。背にポカポカと太陽のエールを感じながら、これから出会う人々に思いを馳せた。
愚者:逆位置のキーワード
テキトー、わがまま、じっとしてられない、人の話を聞いていられない、無計画、杜撰、継続力がない、決まりを守れない、無遠慮、非常識、孤独、勇気が出ない、人目を気にする、夢見がち、マイナス思考、独特、非論理的、足並み揃えられない、飽き性、万人にわかるように伝えるのが下手、腰が重い、計画ばかりで行動できない、諦めが悪い、無礼、集中力がない、視野が狭い、遠回り
逆位置は、正位置のときのメッセージがネガティブに現れたり、より強く主張してくるイメージかなと思っています。
言葉のチョイスや与える印象が違うだけで、本質は変わってないってことですよね。
愚者:逆位置のストーリー
旅に出たいと思ってすぐ、仕事を放り出してきちゃったけど、羊ちゃんたち大丈夫だったかな。さっきまで暖かく感じていた太陽も今では恨めしいほどに暑い。水筒も空っぽでノドもカラカラだ。
やっぱり家に戻って準備してから出発するべきだったかな。小さい頃からこの無計画さをお母さんにたびたび怒られたっけ。でも仕方ないじゃん、行きたかったんだもん。
そんな風にうじうじ考えながら歩いてたら、小さな石につまずいて膝がすりむけた。左膝には血が滲み、お気に入りの洋服もほつれてきちゃった。なんだか急に土埃をかぶった自分が惨めに思えて泣きたくなる。
かわいい相棒は家に戻ろうとでも言うようにカバンを引っ張って離さないけど、こんな中途半端なところで戻るわけには行かないよね。1日も経たないうちにのこのこ帰ったら、きっとお母さんにはこっぴどく叱られるし、意地悪な隣の子には指を刺されてバカにされるもんな。終いには僕の失敗談を街中に言いふらされそうだ。
あの山を越えればきっと街があるはず。後ろできゃんきゃん吠えてる相棒をなだめながら旅を続けよう。
フールちゃんの旅は続いていく
次は1番マジシャンのカードのキーワードとストーリーを共有します。
タロットはいろんな解釈があると思うので、みなさんのストーリーもぜひ聞かせてください。