![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10829357/rectangle_large_type_2_04a56ee5fe85a24b3f453e6b21b19bf6.jpeg?width=1200)
Photo by
coolguitar
プログラミングの勉強を爆速にするターミナルコマンド(5分)
とにかく短いコードを書いて試すことが上達の近道
新規ファイル作成、エディタで開いてコードを編集の流れをマウスを使ってやると効率が悪いので、ターミナルコマンドを覚えて時間を節約しましょう
注意:macユーザー向けです
オプションの説明はあえて省いている箇所があります
慣れてきたらオプションをつけることも覚えて欲しいですが
最低限これだけまず覚えましょう
早速、ターミナルを開いて試してみましょう
ターミナルの開き方
`command(⌘)` + `space` + `『terminal』と入力` そして、検索!
最低限これだけ知ってると時間が節約できる
mkdir
hogeディレクトリを作成する(hogeは任意のディレクトリ名)
$ mkdir hoge
ls
現在のディレクトリにあるファイルとフォルダ一覧を表示する
$ ls
cd
hogeディレクトリ(階層)へ移動する
$ cd hoge
一つ上のディレクトリ(階層)に移動する
$ cd ..
touch
index.htmlファイル作成(index.htmlは任意のファイル名)
$ touch index.html
open .
現在のディレクトリをファインダーで開く
$ open .
atom .
atomエディタで現在のディレクトリを開く
$ atom .