僕が集めたamiiboの話
気づけば結構持っていました。
こんにちは。
どうも、けこぜろです。
先日、購入したけどすっかり忘れていた物が任天堂から届きました。
『ゼノブレイド2』のヒロイン、ホムラとヒカリのamiiboです。
確か定価で購入できるのを知って、昨年末くらいに予約してました。
この時は発売日も夏頃とだけしか決まっていませんし、『ゼノブレイド2』が好きだったこともあって勢いで買ってしまいました。
これが忘れた頃に届いた訳ですが、結構嬉しいものですね。
最近のamiiboは中々にクオリティが高くて素敵です。
色々とコレクションしたくなりますね。
ただamiiboの難点は入手のしづらさ。
すぐに売り切れてしまいますし、価格も高騰してしまいます。
それこそ最新のamiiboを発売前に予約しないと手に入らないですよね。
昔に出たものは中々再販されないですし、様々な家電量販店を歩き回っても欲しいamiiboは大体売ってませんね。
逆に普通に売っていたら驚くくらいです。
ですが、気づけば14体ものamiiboを所持していることに気づきました。
いつ頃から集めたのか正確に思い出せるかは不安ですが、我ながら結構買いましたね。
ということで、今回は僕が持っているamiiboについてまとめてみようと思います。
この冬に2体ほど増えるので、それも楽しみです。
amiiboとは
amiiboはゲームと連動要素のあるキャラクターフィギュアです。
そのフィギュアのキャラクターがゲーム内に登場したり、キャラクターにちなんだアイテムや能力が手に入ったり、自分だけのキャラクターとして成長したりしますね。
Nintendo Switchやニンテンドー3DSと繋げることができ、対応ソフトで読み込ませると何らかの恩恵があります。
対応していないソフトでも何らかの特典があったりするので、まずは持っているamiibo全てをタッチしたりします。
かなりコンパクトではありますが、そのクオリティは中々のもの。
並べて飾ると素敵な気持ちになりますね。
僕の所持しているamiiboたち
amiiboを集める理由としては、ゲーム内での連動特典を入手するためですね。
そのamiibo限定で手に入る特典が欲しくて買うようなものです。
ですが、前述の通りフィギュアとしてのクオリティも高くて素敵だったりしますね。
集めているamiiboは『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズと『ゼルダの伝説』シリーズの2種類です。
これまで『ゼルダの伝説』に関するamiiboしか持っていませんでしたが、ホムラとヒカリのamiiboが届いたのでこれも変わりましたね。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
元々リンクのamiiboは3DSの『スマブラ』のために購入しました。
「フィギュアプレイヤー」として読み込ませて育てたりもしていましたね。
ガノンドロフは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』でのアイテムが欲しくて購入しました。
最新作『ティアーズ オブ ザ キングダム』でもこのamiiboのお陰で、序盤から強力な武器を手に入れられました。
そしてホムラとヒカリ。
2人とも『ゼノブレイド2』のヒロインですが、『スマブラSP』でもファイターとして参戦しています。
ずっと2人のドライバーである主人公レックスの参戦を望んでいましたが、この2人も最高ですよね。
『スマブラSP』でも好んで使っています。
これらのamiiboは『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』となっていますが、『ゼノブレイド3』でも読み込ませると特典としてスペシャル報酬を手に入れることができます。
ソードファイターのクラス限定で、武器の見た目を「聖杯の剣」に変えることができるのです。
こうした特典があることを考えると、今後発売予定のノアとミオのamiiboも欲しくなりますね。
取り込むとそれぞれのキャラクターの見た目をNとMに変えられるようになりそうですよね。
ゼルダの伝説シリーズ
度々noteでも触れていますが、僕は『ゼルダの伝説』シリーズが大好きです。
これらのamiiboも好きなゲームのamiiboということで集めてきましたが、見事に主人公のリンクばかりとなってしまいました。
基本的には『ブレス オブ ザ ワイルド』や『ティアーズ オブ ザ キングダム』で読み込ませて使用していましたが、一部HD版をプレイする際にも使用しましたね。
それぞれのキャラクターはメインビジュアルのデザインなのが最高ですね。
どれも素晴らしいクオリティですし、このままではもったいないので一部埃をかぶっていたのを拭いて並べて飾ることにしました。
あとは先月のNintendo Directで発表された、『ティアーズ オブ ザ キングダム』のゼルダとガノンドロフのamiiboも予約してあります。
これらが届くのは冬ですが、リンクと合わせて並べるのが楽しみですね。
それぞれの特典としてパラセールの柄が貰えるでしょうが、何かしら別の特典、例えばDLCに関連するものが入手できたりすると嬉しいですよね。
まとめ
こんな感じで、僕が集めたamiiboについてまとめてみました。
気づけば14体もありますが、これ以外にも『スマブラ』と『ゼルダ』で欲しいamiiboは幾つもあります。
ですが、どれも品切れで入手できなさそうなのが残念なんですよね。
どこかで売っていたら買ってしまうかもしれません。
それでは、また。