![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88249269/rectangle_large_type_2_3d56e3f01e5dde7e39789cfd16069a4a.jpeg?width=1200)
手帳カバーと手帳用のペンが届きました
これにて「手帳編」完結です。
こんにちは。
どうも、けこぜろです。
先週届いた初めての手帳。
ものすごく素敵な物を手にしてワクワクしていますが、そんな先週の土曜日には手帳用のカバーも注文しました。
カバーは即売り切れてしまったようですが、何とか注文することができました。
そして手帳用に使うペンについても色々と考えました。
文房具についても興味を持ち始めましたし、下の投稿をした後で家から1番近いロフトに行って文房具を眺めたりもしました。
そんな昨日は注文した「ほぼ日手帳公式ガイドブック2023」も届きました。
なんせ僕は形から入る人間なので、まずはこういった書籍を読むところから手帳の使い方を模索するのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664844735506-gTAr0x8ySX.jpg?width=1200)
ということで、今回は手帳完結編、いよいよ手帳カバーと手帳用のボールペンが揃った話です。
素晴らしい物を購入しました。
手帳カバーと下敷き
![](https://assets.st-note.com/img/1664844932126-ZStP6LNyss.jpg?width=1200)
購入したのは「ONE PIECE magazine / Going Merry LOGBOOK [オリジナルサイズ(A6)]」と「ほぼ日の下敷き Memories 魚人島(オリジナルサイズ用)」です。
土曜日に販売開始されてすぐに注文して、なんと今朝届きました。
思った以上に発送が早くてびっくりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664845097219-upVE7vgBPI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664845151208-5IbPrUpJyZ.jpg?width=1200)
この手帳カバーが実に豪華で素晴らしかったです。
メリー号の帆をイメージした赤と白のしおりも素敵ですし、手帳本体に付いてきたビブルカード風カードも入っていました。
これもしおりに使えそうです。
内側の布部分には海図がプリントされているのも雰囲気最高です。
左右に金文字で「VIVRECARD」「Going Merry LOGBOOK」と箔押しされているのも豪華で最高です。
最高すぎる手帳カバーでした。
そして下敷き。
オリジナルサイズ用のは66巻の「魚人島編」での宴シーンでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1664845348690-UZeHb6vMy5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664845356240-8t74Z3wRUv.jpg?width=1200)
これらを組み合わせて使うのが楽しみすぎますね。
手帳用ボールペン
![](https://assets.st-note.com/img/1664845547818-7uLvBD7WZA.jpg?width=1200)
こちらは昨日届きました。
何を使うか迷ったし色々調べましたが、結局のところロフトで実物を見て気に入ったPARKERにしました。
今回購入したのは「PARKER JOTTER XL モノクローム ブラックBT」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1664845664489-3BWtS4fNk0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664845671049-4Vd9UpaQF3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664845676790-xMI039V02S.jpg?width=1200)
元々黒色が好きなので、選ぶ時点でこれしかないとさえ感じましたね。
高級感のあるブラックが最高です。
手に持った感触も何もかも全部が最高なのですが、調べるとペン先がガタつく、インクの出があまりよくないなどの情報も得ることができました。
ボールペンやインクについて全然詳しくないのですが、どうやらジェットストリームのインクがいいとのことなので、手帳用として極細字の0.38の替芯も購入して入れ替えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1664846080361-XCfuCH56Ys.jpg?width=1200)
これで手帳用のボールペンも準備完了しました。
初めての手帳が完成しました
![](https://assets.st-note.com/img/1664846145349-Xg1sjZ5kwc.jpg?width=1200)
公式ガイドブックを参考にしながら手帳本体にカバーを取り付けました。
もう最高です。
革製品の匂いも素晴らしいし完璧なフィット感も素晴らしいですし、無駄に開け閉めしてしまいます。
来年1年間この手帳と一緒に過ごすと思うとニヤニヤが止まりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1664846342438-IWzZIZcVtJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664846350671-lbqouEcoqw.jpg?width=1200)
僕はよく映画を観に行くのですが、この前財布を替えたことで映画の半券を入れるところがなくなってしまいました。
ですが、今後はこの手帳カバーのポケットに入れることにします。
たくさんポケットがあるとどこに何を入れようかワクワクしますね。
楽しくなってきた。
こんな感じで、遂に完成した手帳の紹介でした。
勢いに任せて色々と準備しましたが、最高のものができた気がします。
今からどんなふうに使うかワクワクが止まりません。
自然と顔がニヤけてしまいますね。
嬉しすぎます。
それでは、また。