![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92509011/rectangle_large_type_2_327607cf46725e045ee97bb3c741f327.jpeg?width=1200)
『ブラックアダム』を観ました
破壊神覚醒。
こんにちは。
どうも、けこぜろです。
12月に入りました。
2022年も残り僅かとなってきましたが、今日は休みだったので映画館に行ってきました。
久しぶりに都心に出ましたが、人の多さにはちょっとうんざりでしたね。
やっぱり都心に行くなら平日がいいですね。
元々今月は観たい映画が2本ほど公開されるので、休みの日を利用して行こうとは考えていました。
家でのんびりゲームしていたいというのも本音ではあるのですが、休みの日は映画館に行って効率的に観ないと、観たい映画を観損ねる気もしたので、今日は思い切って出掛けてきました。
本日観てきたのは『ブラックアダム』。
DCコミックス原作のヒーロー映画で主演はドウェイン・ジョンソン。
色々な意味で観逃せない映画でしたね。
ということで、『ブラックアダム』を観てきた感想をまとめようと思います。
昨日公開されたばかりなのでもちろんネタバレはなしです。
あらすじ
5,000年の眠りから目覚めた破壊神ブラックアダム。
かつて彼の息子は、自らの命を犠牲にして父を守り、その力を父に託した。
息子の命と引き換えに手に入れた“呪われた力”。
ブラックアダムは苦悩と悔恨に苛まれながらも、息子を奪われた復讐心から、その強大な力を使い、現代の地球で破壊の限りを尽くす。
そんな彼を人類の敵とみなし立ち向かうのは、スーパーヒーローチーム“JSA”!
果たしてブラックアダムは人類の敵なのか!?彼が現代に蘇った本当の理由とは?
感想
面白かった!
DCコミックスはあまり詳しくないのでアレですが、ブラックアダムが登場する翻訳コミックは何冊か読んだことがあります。
どちらかといえばシャザムのヴィランとしての印象が強いキャラクターなので、先に実写化されたシャザムの映画に登場しないのが謎でした。
ですが、今作を観て納得の出来でした。
確かにブラックアダムだけで話は作れていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670052113446-1uZqVJeLMw.jpg?width=1200)
ドウェイン・ジョンソンは『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』での演技が素晴らしくて好きになりました。
あと僕はアンダーアーマー製品が好きでして、仕事中の服装は基本的にアンダーアーマーのジャージです。
「プロジェクト・ロック」という、アンダーアーマーとドウェイン・ジョンソンコラボのコレクションもあって、このコレクションも大好きです。
俳優としても好きですし、アンダーアーマーとのコラボでも注目していたので、ドウェイン・ジョンソンが出演しているこの映画は観逃せませんでしたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670052113375-NLmH9PyGjd.jpg?width=1200)
冒頭からとにかく暴力が凄まじかったですね。
気持ちのいいくらいに悪いやつをボコボコにするのが良かったです。
ドウェイン・ジョンソンのマッチョさも目を奪われましたし、アクションシーンの激しさも最高でした。
連続するアクションシーンが迫力あって良かったですね。
あとはブラックアダムと敵対するJSA(ジャスティス・ソサエティ)のヒーローたちも個性的で良かったですね。
ホークマンにドクター・フェイトにストームにアトム・スマッシャーと、コミックで名前は知っている程度のヒーローたちが登場していましたが、それぞれ魅力的で良かったです。
JSAはジャスティス・リーグの前身的なヒーローチームでして、スーパーマンやバットマンらに比べると少し地味な印象でした。
ですが、ある意味マイナーチームだからこその魅力もありましたね。
最近のDCのヒーロー映画はマーベルのように、映画同士で繋がりのある作品を作っているわけではないそうです。
それぞれの映画が独立したユニバースの作品で、今年の3月に公開された『ザ・バットマン』とこの『ブラックアダム』は全く違う世界の話です。
ですが、今作『ブラックアダム』はそれ以前のDC映画とは繋がりがありそうな感じだったのが良かったですね。
2019年の『シャザム!』や2021年の『ザ・スーサイド・スクワッド“極”悪党、集結』と同じキャストのキャラクターも登場していたので、どうやらこれらとは同一のユニバースのようです。
さらに衝撃を受けたのはエンドクレジット後のおまけシーン。
あまりの衝撃に心臓がバクバクしましたし、今作の印象が少しパッとしなかったのが一転して最高の映画となりました。
続編の制作を心待ちにしていますし、これから派生していくであろう作品たちが非常に楽しみになりました。
こんな感じで、映画『ブラックアダム』を観た感想をネタバレなしでお届けしました。
予告を見たりあまり事前情報は仕入れずに行ったのですが、予想外に楽しかったですね。
特に心配することもなく気楽に観ることができました。
次は来週の木曜日がお休みなので、その日に映画を観に行こうと考えています。
午前と午後、2本ほど観ようと考えているので楽しみにしています。
それでは、また。