「超合金 RZ-041 ライガーゼロ」が届きました
かっこよすぎて中々開封できませんでした。
こんにちは。
どうも、けこぜろです。
先日Amazonプライムデーがあったので、幾つかの商品を購入しました。
と言っても買ったのはマウスウォッシュの詰め替えと猫のフィギュア、コーヒーと大したものではありませんでした。
翌日には在庫切れだったインナーシャツが、セール期間と100円しか変わらずに売られていたので購入したりもしましたね。
今回購入したもので1番期待していたものが昨日午前中に届きました。
別にセール対象だった訳でもありませんし、すぐにでも必要なものでもありませんでした。
使い道も特にありませんし、むしろ購入したところで家にいる4匹の猫にイタズラされる危険すらあります。
それでも今回のAmazonプライムデーのポイントアップキャンペーンは達成できますし、手にしたらきっとテンションが上がります。
そんな思いで購入したとんでもないものが届いたのです。
ということで、今回はタイトル通り「超合金 RZ-041 ライガーゼロ」が届いた話をします。
かつてハマり、1番好きだったゾイドを大人になって再び迎え入れることができました。
超合金 RZ-041 ライガーゼロ
「超合金 RZ-041 ライガーゼロ」は先月発売されたばかりの製品です。
BANDAI SPIRITSとタカラトミーによる、史上初のコラボプロジェクトによる奇跡の商品化とのことです。
この方面には疎いので詳しいことはよく分かりませんが、とにかく凄そうな雰囲気が伝わってきますね。
この機体は塗装済み可動フィギュアということで、面倒な組み立てや塗装は必要ありません。
箱から出せばそのまま遊ぶことができます。
さて、このライガーゼロはアニメ『ZOIDS新世紀/ZERO』 主役機体です。
もちろん当時のアニメはリアルタイムで観ていましたね。
今更になって知りましたが、アニメの主人公ビット・クラウドの声優は櫻井孝宏だったんですね。
元々声が好きだし、誕生日も一緒なので特別に好きな声優です。
これは嬉しいですね。
今更ですけど。
このライガーゼロの最大の特徴はCAS(チェンジング・アーマー・システム)。
装甲を換装させることで様々な兵装を積むことができるのです。
今回はベーシックなゼロユニットが付属していますが、今後「チェンジングアーマーセット」が販売されるみたいですね。
かつて持っていましたが、シュナイダー、イェーガー、パンツァーと3つのユニットに換装できるのは激アツですね。
でもやっぱりタイプゼロが好きです。
とにかくかっこいいですね。
可動域が半端じゃないため、ポージングも自由自在です。
一部取れやすいパーツもあったりして、動かしている間に壊れないか不安なところもありますが、概ね大満足の出来となっていました。
残念ながら写真の腕が良くないのと、写真を撮る環境が良くないのでいい写真は撮ることができませんでした。
それでも僕にとっては最高のライガーゼロを迎えることができたので、本当に嬉しい気持ちでいっぱいですね。
テンションが上がってワクワクしすぎて、実は開封するのでさえ結構時間が掛かりました。
とにかく文句なしの最高のゾイドですね。
元々ライガーゼロは好きな機体で思い入れもありました。
以前の記事でも触れましたが、当時の次世代ワールドホビーフェアでライガーゼロのプラモデルを買いに行ったのを何となく覚えています。
元々ゾイドはアニメから入りましたが、そのかっこよさに惚れて誕生日やクリスマスにゾイドをねだっていました。
基本的には主人公機が好きなのでブレードライガーとかも持っていて好きでしたが、それでも1番好きなのはこのライガーゼロでした。
CASの他のモデルも持っていましたし、アニメも相まって特に好きでしたね。
今の家に引っ越す際に処分してしまいましたが、それから20年以上の時を経て再びライガーゼロを所持できたのは奇跡ですね。
本当に最高です。
まとめ
こんな感じで、「超合金 RZ-041 ライガーゼロ」が届いた話でした。
1番好きなゾイドを手にできて本当に嬉しいですし、下手ですがポージングしても写真を撮っても最高ですね。
唯一の懸念は家にいる猫たちにイタズラされないかどうかということ。
ここだけが本当に不安ですが、何もされないことを祈っています。
それでは、また。