![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93197872/rectangle_large_type_2_81a71927c7ee455c6c8c38a25dc03665.png?width=1200)
Safariの挙動が元に戻った
不便を強いられること1ヶ月。
こんにちは。
どうも、けこぜろです。
iPhone、Apple Watch、MacBook Air、iPad miniと今年になってからApple製品が揃いました。
Apple製品を揃えるメリットは何といってもその連携。
普段Apple製品を使っていると当たり前すぎて気づきづらいのですが、これが地味に便利なのです。
毎日使っている機能としては「自動ロック解除」が便利ですね。
Apple Watchを着けていると、MacBook Airを開いただけでロック解除ができるのです。
Apple Watchのロック解除についても、Apple Watchを腕に着けてiPhoneのロックを解除すると解除できるのです。
これらは本当に便利で、もうなくては生活できないくらいです。
あとは「ユニバーサルクリップボード」も便利です。
iPhoneで文章や画像をコピーしてから少し待つと、MacやiPadなど別のデバイスにも同じものをペーストできるのです。
これまでnoteを書くのに非常にお世話になりました。
そんな中、MacBook Airの方でSafariを使えない状態が1ヶ月ほど続いていました。
SafariはApple製品ではデフォルトのブラウザなため、iPhoneを手にした11年前からずっと使用していました。
個人的にはブックマークや履歴の共有、開いていたページを他のデバイスでも引き継げる「Handoff」などの機能が便利だったのですが、これが使えないとなると不便でした。
それが遂に昨日解消されたのです。
ということで、今回は遂に解消されたMacBook AirのSafari問題について。
これまでの経緯から解決した方法、代わりに使っていたGoogle Chromeについても話そうと思います。
経緯と対策
1ヶ月ほど前の出来事です。
OSをVenturaの13.1 Betaにしたところ、Safariの使用メモリが40GBを超えてしまう状態になってしまいました。
色々と調べたところメモリリークなる現象らしく、昔のOSのアップデートでも発生したことがあるみたいでした。
対策として拡張機能のオフ、キャッシュのクリア、履歴の削除、Finderを開いて悪さをしているSafariの履歴の削除、更には「CleanMyMac X」なるものをインストールしてみたりもしました。
現実的な対策としてはOSのアップデートですが、Betaの最新OSにしても解決はされませんでした。
そのためBetaプログラムは解除して公式のOSアップデートを待つことにしました。
そしてSafariは使えないままなので、代わりのブラウザとしてGoogle Chromeを使うことにしました。
解決策
![](https://assets.st-note.com/img/1670897020133-zsBtzBVEH7.png?width=1200)
Safariが使えなくなってから1ヶ月。
毎日ソフトウェアアップデートを確認してましたが一向に配信されませんでした。
このままSafariが使えないとなると、不思議とMacBook Airに対する情熱が冷めてきました。
毎日のnoteの更新のため触ってはいますが、iPhoneやiPadとの連携ができないと使いづらくてダメでした。
公式のOSのアップデートが来ないので、改めてBetaプログラムに再登録をしました。
再登録したところ最新アップデートが配信されていたので、早速更新をしました。
更新したのはVentura 13.1。
公式のアップデートでした。
そして更新したらSafariが異常なメモリを消費しなくなっていました。
これにて解決です。
代替案としてのGoogle Chrome
実は地味に使いづらかったです。
冒頭でも触れましたが、これまでずっとSafariを使っていたので主要なブックマークがMacでは使えない状況になっていました。
また、デフォルトブラウザの設定はSafariだったので、MacからメールにあるURLを開くことができませんでした。
あとはnoteの投稿もやりづらかったです。
これまでSafariで投稿する際、画像を挿入するには写真Appからドラッグ&ドロップで行っていました。
ですが、Google Chromeでnoteに写真を投稿する際、同じようにして画像を挿入すると画質が著しく落ちてしまっていました。
そのため、メニューを開いて画像を入れなければなりませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1670895546773-VIFbeMlh4c.jpg?width=1200)
これが地味に不便でした。
画像を入れたくても一々メニューを開かなくてはならないのです。
それがSafariが再び使えるようになったことで解消されました。
この不便さとはもう縁を切ることができたのです。
やりました。
こんな感じで、Safariの挙動が無事に直った報告でした。
やっぱりOSのアップデートが1番ですね。
そして長年使い慣れたSafariが1番使いやすくていいですね。
ただ突然動かなくなっても怖いので、時々アクティビティモニタを開いてチェックしてしまいますね。
でも嬉しいことには変わりありませんね。
それでは、また。