![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14005700/rectangle_large_type_2_56e148fc09d28d31e87d414c670186b3.jpeg?width=1200)
歌マクロス スコア上げのメモ
タイトルの通りです。
個人的なメモなのでおそらく間違ってるところがあります。
詳しいこともよくわからないし……。
また、ある程度プレートが集まってたり歌姫レベルが上がってるのに伸び悩んでたりする人向けです。
最近スコア出たほうが楽なイベント多いし、歌レート報酬とかもあるしね。
そもそも歌マクロスでスコアを出すにはコンボがカナメなのですが、それはセンスとか練習とかが絡んできますね。
とはいえプレートやスキルでトータルを底上げするのも大事だよ!誰も言わないけど!
んじゃどうやったらトータル上がるん?ていう事で私がよくやる手順を書きます。
①デッキを見直す
見直すといってもセンタープレートを色々試して組むだけ。
これは自動編成で組んだもの。
これでOKをポチッとした時のデッキです。
そのデッキのセンタープレートを
これに変えます。
気づく人は気づくと思いますが、プレートの様々な数値は下がってるのに、左下の「変更後」は上がってるんですね〜〜
その後は「センタースキルを変えずに自動編成する」にチェックを入れてOKをポチッと…
わあ 4000くらいあがった〜〜
なんでこんなに差が出るのかはわからないです……。
とりあえず変わるんだな〜って知って欲しかった。
ちなみにセンタープレートのアクティブスキルは絶対に「スコアアップ」出来ればA級な。フルコン狙う時は判定緩和が良いですが、高スコアならスコアアップのがいいぞ。
その手持ちの中で相性の良い歌姫と組むといいんじゃないかな……。
2020/05/30 追記
最近気がついたのですが、アクティブスキルで「コンボボーナス」というのが増えてました。
このあたりですね。
もし、フルコン余裕な曲が多いのであれば大変有用なスキルです。
なので曲にあわせて、先のスコアアップと使い分けても良いかと思います。
ちなみに☆7はもってないのでわかりません。すまない。
バサラの☆7が出た時にまた考えましょう。
あと全属性でデッキ組むのが大変難しくなってきてると思います。
総力ライブの報酬で凸された☆6が手に入り、TOTALもまずまず高いのでデッキの底上げにお役立っているかと思いますが、マジにそいつが厄介。
今、上記の方法でデッキを組むとこんな感じ。
で、この中で「属性制限」「楽曲制限」のあるプレートが
この3枚。
そう、報酬のプレートです。
名前の通り、
せっかくのスコアリピートEXも命属性曲でしか発動せず、
スコアアップEXも特定の曲をプレイした時にしか発動しません。
もしスキルを最大限活かしたいのであれば、こういうプレートをはぶいて組むしかないので結果的にトータルが下がる、とかいう大変悲しいことになっているような気がする。
全属性のプレートが増えるか、全属性の曲は属性限定スキルも発動するとかにならないと厳しいのでは…?
というわけなので高スコアは全属性以外で狙うとよいです。
もちろん星間飛行やルンピカはEXもかなり簡単なのでレートの底上げには大変よいですが、追いかけすぎると辛いかもしれません。
②アシストを選ぶ
そう 先ほど組んだデッキ
右下のアシストが空ですね。
じゃあトータルを上げたいから、
トータルで並べた時の1番上にしよう!
5000あがった!よーしこれで……って
ばかやろう!
センター見直すよりこっちのが大事だぞ!
というわけでアシストで出るプレートを色々試した結果、
真ん中の+5になってる美雲さんをお借りします。
えっ……1万8000もトータルが上がった……?
こういうことがよくある。
理由はよくわからないけど……。
ちなみにライブスキップでスコアを比較すると、
これがトータル6万代のとき。
ちょっと見づらいけど、トータルが8万のとき。
スキップでも30万点以上の開きが出ました。
つまりちゃんとアクティブスキル込みだと……?
というわけですね。
2020/05/30 追記
☆7プレートが追加されてから、現在上記サポートの選び方がほぼ意味をなしていません。(特にフロンティアとデルタの曲)
ものすごく簡単に言うと、
フロンティアの曲で高スコアを出したければ、
星属性ならシェリルの☆7を、
命属性ならランカの☆7を。
おそらく明日(5/31)追加されるシェリルの☆7は愛属性なのでそれを選びましょう。
デルタの曲も、プレイする曲の属性に合わせたワルキューレキャラの☆7を選べばよいです。
おそらく今後ミンメイや7の☆7が追加されるのでその時は同様に選べば良くなると思います。
なんて簡単な説明。
今までの苦労はなんだったんだ。
しかも追加されたうちの1番新しい☆7は、次が追加されるまで必ずイベントボーナスに入ります。
ゲームバランスとして良いのか?という気にもなりますが、まあ運営がそれで良いなら……。
他にも、
・歌姫の衣装を変える、強化する
・バルキリーを変える、強化する
・曲ごとに最適化したデッキを組む
などありますが、これらは手間とコストのかかる場合が多いので気が向いたらでいいと思います。
あとはひたすらトライ!です。
ちなみにスコアの出やすい曲というのもあります。
✨更新✨【楽曲基本データ】
— 歌マク調べ隊 (@utamac_shirabe) July 29, 2019
大型アプデかきてリーフ効果が大きく変わったり、強化されたのでスコアアップチャンス🙋
✩出張有無 ✩スコア期待値 ✩曲の長さ などをシリーズ毎に掲載しています。レート上げなどにご活用ください✈️✨ #歌マクロス #歌マク調べ隊 pic.twitter.com/XjsvCq6SEp
難易度エクストリームですが、この表は大変ありがたいです。
なんならベリーハードより簡単で高スコア出せる曲も多いのでイベントが控えめなうちに色々試しましょう。
大丈夫。死にはしないさ。
まあこんなんです。
手間だけどちゃんと結果は出るし、8月の間にプレート集まったって人も多いと思うので、これを機に見直してみて下さい。
ところでバサラの水着が9月中旬ってどういうことなの……。
おわり。