見出し画像

mixi2を触れて


mixi2を試した


2024-12-18の記事でmixi2の話題に触れました。ここに再編集/追記してお届けします。

mixi2を試してみました。以下のアカウントを作ってみました。

@sonocellar
@xelf

昨今の傾向に見られる、今のところ(?)「ウェブから部分的に様子を伺えるが、フル機能のブラウザ/デスクトップ版がない」ようです。Windowsメインな者にはちょっと遠い存在のため、運用は未定です。
デスクトップから書き込んだりするようには現時点ではなっていないので、頻繁に活用することについては迷っています。
ただ、mixi2やその利用者など、動向次第では有意義にもなり得るとは思い、作っておきました。よかったらフォローなども歓迎します。

※プロフィールを少しだけ設定しました。

@sonocellarでは

@sonocellarでは、楽曲動画のお知らせや、その気軽な反応を賜るといったことが思い当たりますが、状況次第です。ひとまず招待を置いておきます(招待制のみ/期限あり)。ご自由にどうぞ。

GIF投稿テスト

また、mixi2にGIFが貼れるらしいということで、送受信データ容量的には優しくないですが、ここのところ更新を重ねているアニメーションを更新し、背景も加えて、画質優先の方法で作成してみました。
※正方形にしていますが、プレビューでは上下がカットされています。
※埋め込みから進んで、さらに画像を選択すると全体が見えるかと思います。後述⬇️「リュート風の楽器を奏でる絵」にて、背景も含めた補足があります。

@xelfでは

こちらも同様に状況次第です。ゲーム開発関連などを想定しますが、より汎用的である可能性もあります。


はじめましての方へ

  • リュート風の楽器を奏でる絵」については、以下⬇️にて。

  • Sonocellarについては、以下⬇️にて。

#mixi2 #Sonocellar



いいなと思ったら応援しよう!

XELF 🐉 ゼルフ | 🎶 Sonocellar
サポートいただけるならば。立ち回りに悩んでおるでな。