
【月例】2025-02-08版【27曲🎶133秒⌛️ 音楽📕カタログ】
まえおき
今回(2025-02-08)も、Xに月例ポストを4連として投じました。
ここでの月例の作業には「まとめ動画」「X投稿」「このnote記事」などがあります。自身の活動という観点で、Xの #スーパーゲ制デー での反応がもっとも効果を感じています。その一方で、それ以外は労力に対して反応はまだまだであると思っています。そこで少しずつこの記事などの形式の調整を考えています。
ここしばらくXの #スーパーゲ制デー の月1タイミングでの投稿を月例として活用しております。今回は、楽曲まとめ動画に焦点を合わせた記事タイトルにしてみました。
🎮️ゲーム開発/ゲーム制作の一環で現在、🎶音楽に注力しているので、今月もSonocellar楽曲まとめ動画関連の投稿としました。
Sonocellar楽曲まとめ動画
2025-02-08版Sonocellar楽曲まとめ動画
Xポスト(2025-02-08)版
〚💬1/4〛 #スーパーゲ制デー
— XELF (@xelfia) February 8, 2025
🎮️Alfar(仮)用を含むSonocellar楽曲の追加更新続報
先月まとめ後から最新版に絞った
【27曲🎶133秒⌛️ 音楽📕カタログ】動画にまとめました
※公開中の全87曲から日付順
※今月は追加でなく更新多めでした
※後で映像の更新など裏話を #note に補足
※注釈などつづく↴ pic.twitter.com/sZ9YLQ7LPQ
Sonocellar楽曲まとめ動画とは?
短い断片ではありますが、最近の1ヶ月分のSonocellar楽曲の雰囲気をつかめる動画となっています。よろしければ🧐🎧️視聴してみてください。
楽曲まとめ動画の方法について
ここからは作業方法と付随する詳細を残します。
今回は、Canva無料版での編集を継承しながら、後述する「リュート風の楽器を奏でる絵」「空中庭園の絵」と「Sonocellarアニメーションロゴ」の部分の編集にYMM4 Liteを使いました。
前回からの変更点を簡単に
今日時点で公開Sonocellar楽曲は87曲となっています。
今回のまとめ動画の対象期間は、4週(5×7 = 28 日)分です。
期間内の更新による重複1つを差し引いて、今回のまとめ動画は27曲です。
前月より1曲少ないですが、アニメーションロゴを調整した結果により、前月の133秒と同様の長さの133秒まとめ動画としました。
この期間中に、個々の楽曲動画に「YMM4 Lite」による編集を導入しました。以下は文字による説明なので、先にまとめ動画を眺めていただけますと、わかりやすいかと思います。
「リュート風の楽器を奏でる絵」「空中庭園の絵」と「Sonocellarアニメーションロゴ」の部分をYMM4 Liteで編集し、動画素材としました。これをCanva上の編集で統合して、最終的なまとめ動画を作成としてます。この動画素材は「最初の曲リストページの次ページ」と「最終ページ」に適用しています。
「リュート風の楽器を奏でる絵」(詳細は後述⬇️)をもとにしてUnity上でLive2Dモデルを動かしたアニメーションです。この期間で、左手の一部の指や、上半身が動くようなり、髪や首に微調整も加えました。
これをOBS録画し、YMM4 Lite上で合成に関連したエフェクトを加えました。
背景には先月同様に「空中庭園の絵」(詳細は後述⬇️)も使っています。背景はYMM4 Liteのエフェクトで、変化させるようにしてみました。
この期間中に「Sonocellarロゴ」のアニメーション版を作りました。
YMM4 Liteになったことで、この期間中に「Sonocellarアニメーションロゴ」にもエフェクトが加わりました。まとめ動画でもこの手法を使いました。
曲リストの見方
黒文字➡️まとめ期間内に1度のみ登場する、新曲(1.0)もしくは更新版の曲であり、まとめ動画に楽曲断片を収録しています。
茶文字➡️まとめ期間内でバージョン違いが存在していて、最新版ではないバージョンです。このバージョンはまとめ動画に収録していません。リスト中で後日の緑文字のバージョンをまとめ動画に収録しています。
緑文字➡️まとめ期間内でバージョン違いが存在しているうちの、その最新版です。まとめ動画に楽曲断片を収録しています。
リュート風の楽器を奏でる絵
「リュート風の楽器を奏でる絵」(一部アニメーションあり)と「空中庭園の絵」の部分については、画像生成AIを併用しています。以下の「①」「②」で詳細や悩みどころなどを補足しています。
※前述したような最近の更新は、その都度Sonocellar日報に記載していますが、以下のような独立記事化や、それらへの追記はしていません。
楽曲ビジュアル
基本的にはCanva無料版の素材で楽曲ビジュアルにしています。
活動状況
ここからは最近の活動の振り返りです。
2025-02現在、活動は引き続き主に、Sonocellar楽曲の追加更新を中心として、YouTube、ニコニコ動画、noteでの投稿です。
もう1つは、Xのポストにも余談として記載した件です。徐々に活性化させる形になる可能性があります。これについては後述します。
活動の広がり
動画サイトチャンネル登録者/フォロー数の変化について。
【YouTubeチャンネル登録者】は、横ばいでした。高評価で再生数が伸びる傾向は見えるので、そのような状況を継続できれば、弱小チャンネル/ジャンルなりの健闘にはつながるかも知れません。
【ニコニコ動画フォロー数】横ばいでした。ただ、いいねをよくくださる方が微増して、嬉しく思います。このような関係は儚く、いつ変化があってもおかしくないので、毎度感謝しつつ、前進があればと思う次第です。
【pixivへのAlfarスクリーンショット投稿の反応】。こちらはSonocellar開始以前から継続しています。現在は楽曲再生モードの楽曲更新、Sonocellar楽曲動画のお知らせばかりで、心苦しいですが、いいねをよくくださる方が微増して、嬉しく思います。
より幅広い活動の活性化の可能性について
Sonocellar楽曲活動は継続を想定しています。
一方で、より幅広い活動を活性化する可能性についても述べます。
※ここでは、ぼかした記述は遠回しになりすぎるので、具体的に書きます。
今まさにモンスターハンターワイルズ(MHWilds)がOBT2期間中ですが、MHWildsのプレイを楽しみにしています。また、MHWildsプレイとその周辺のことについて、別途記事化も検討しています。
これらを「活動内容」「検討内容」として、以下に書き留めます。
状況の整理
活動の範囲の変化は現在まさに進行中かと思います。
ただ、Steam版MHWildsが現PC環境での動作状況はというと、「なんとか遊べなくないのですが、PS5未満であって、一時的なら良いが、長引くなら、嬉しくない残念な体験になる」と言えそうです。
※MHWildsは、クロスプラットフォームプレイには対応していますが、クロスプログレッションではないので、どのプラットフォームで遊び始めるかは、わりと問題です。
PC環境の刷新検討
GeForce RTX50シリーズ(50x0)が販売され始めているので、価格なども加味し、そこそこのモデルで、考えてみたいといったところでしたが、MHWilds製品版発売日に対して、RTX50シリーズの各モデルの発売時期が微妙なところです。個人的な現状は、配信の柔軟性などを考えず、プレイのみを考慮した場合、PS5が確実/安定です。
今後まだ状況/判断は変動はありそうですが、MHWildsのアップデートの力の入れ具合/継続期間、プレイ意欲の変化などにもよりそうです。
自身のMHWilds期待度は?
OBT2の高難度アルシュベルドでは、難しめになっていて、うまくプレイしたいという感覚はありました。本日はまだ、このSonocellar月例まとめの一連作業中かつ、現在のメインプレイ環境であるPS5のオンラインに必要なPSNに障害が起きているらしいので、まだその先の感覚を確かめるには至っていません。
【2025-02-08 23:48追記】PSN状況
※各種作業が落ちついてPS5でPSN状況を確認しましたが、つながらない様子でした。参考までに以下のエラーコードになりました。
#Overwatch2 ➡️ NP-104602-3
#MHWilds ➡️ C1152-TMT-TD72
関連活動の活性化
さて、2025-02-05に、この関連の活動について、以下の記事を書きました。どんな位置づけなのかは、この記事でも示したように流動的です。楽しむ/ホビーな側面もあり、その点では難しく語る必要なしとも言えます。
明確な回答がでなかった要素がありますので、「楽曲動画投稿サイクルを変えるかどうか」をここで明言することは難しいようです。次の月例(2025-03-08予定)より前に、MHWildsが発売日(2025-02-28予定)を迎えます。そのため、次の月例には、すでに変更を行っている可能性もあります。この記事時点では、「楽曲動画投稿サイクルを、状況により変えていく可能性がある」ということを示すまでとしておきます。
※もし支持できる活動がございましたら、その活動に関したチャンネル登録/フォローといった反応を賜りたく存じます。
※なお、Sonocellarについてなどは後述⬇️からどうぞ。日報に載せている説明は、ここでは省きます。
旧版(以前の月例報告)
これ以前の月例記事は、以下⬇️よりたどれます。
2024-01-11版に関する記事
#音楽 #動画 #スーパーゲ制デー #YouTube #ニコニコ動画 #canva #YMM4 #X投稿 #Live2D #自作曲 #MHWilds
🎶Sonocellarについては⬇️にて
🎮️ゲーム開発の側面については⬇️にて
いいなと思ったら応援しよう!
