![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161088862/rectangle_large_type_2_3f4dfdfa736731ca2495e3041e39d537.png?width=1200)
海外在住者に おすすめの複業5選。自由な働き方で収入を増やそう!
日本を離れて海外での生活を選ぶ方が増えています。新しい環境での生活を楽しんだり、子どもの教育のために移住を決意する人もいるようです。
ただ収入源の確保や働き方については常に課題として挙げられています。
そこで今回は、海外在住者におすすめの複業を5種類厳選してご紹介!それぞれの特徴やどんな人にピッタリかも書いていますので、ぜひご自身に合った働き方を見つけるヒントにしてみてください。
海外に住む人におすすめの複業
オンライン講師
オンライン講師として、日本語や英語などの言語から自身の得意・趣味を活かした内容を教えることもできます。
特に日本語教師の需要は高く、現地での言語学校と契約するか、オンラインレッスンプラットフォームに登録することで、すぐに仕事を開始できます。時間と場所に縛られず、経験を活かして収入を得られるのがポイントです。
![PC、女性](https://assets.st-note.com/img/1731064958-YqmdQkPXwxrUMpu0WAesBzIh.jpg?width=1200)
バーチャルアシスタント
リモートで企業や個人の事務作業をサポートするバーチャルアシスタントは、海外在住者にも人気の仕事となっています。
スケジュール管理やメール対応、データ入力などが主な業務で、時間を選んで働けるのが魅力です。 特定のスキルがなくても始められるため、初心者にもおすすめ。
Eコマース
自分の製品をオンラインで販売するEコマースは、物理的な店舗を持たなくてもビジネスを始められるのが強みです。ドロップシッピングを利用すれば在庫を持たずに販売が可能で、ハンドメイド品を売る場合は自分の創造力が活かせます。 初期費用が少なく、海外ならではの商品を提供できるので楽しさ抜群です!
SNSマネージャー
企業やブランドのSNSアカウントを管理するSNSマネージャーの仕事も、海外在住者にとって魅力的です。特にインフルエンサーやSNSマーケティングに興味がある人には適した仕事で、写真や動画編集のスキルがあればさらに有利です。 リモートでの作業が中心で、自分のSNSスキルを活かすことができます。
オンラインコンサルティング
自分の知識やスキルを活かしたコンサルティング業務もいいかもしれません。例えば、日本企業が海外市場に進出するためのサポートや、現地での生活アドバイスなど、日本と海外の両方の事情に詳しい方にとって有利です。自分の知識や経験を活かして、他者のサポートができるのはやりがいのある仕事につながります。
![people](https://assets.st-note.com/img/1731064994-AWV8451HEPgFONaX9wcD2vkb.jpg?width=1200)
海外でおすすめ複業する前に・・・
労働規制やビザ、スケジュール管理体制などを要確認!
国や地域によってビザや労働規制が異なります。複業を行う際には、現地での法的条件を確認し、必要な手続きを行いましょう。
また複業を行うことで収入が増える一方、時間の管理が難しくなることもあります。自分の本業やプライベートに影響を及ぼさないよう、スケジュールをしっかり管理できる体制や環境を整えることも重要です。そのほかにも、仕事ごとにリモートだからこその悩みもあるかもしれません。
まとめ
海外在住者にとって複業は、収入を増やし生活の安定を図るための有力な手段となります。パソコンとネット環境があればできる仕事が増えている今だからこそ、自分に合った働き方や仕事を見つけるチャンスです。自分のスキルや興味に合わせた仕事を始めてみてはいかがでしょうか?
Xborder Works
日本から海外、海外から日本へのクロスボーダー事業 (新規事業開発・スタートアップ) に特化した複業・業務委託マッチングサービスです。
越境をおもしろく、可能性をあたらしく。
![](https://assets.st-note.com/img/1731064675-gB6SN5svKcPFJQeb0XCmWErU.png?width=1200)
クロスボーダーな働き方に関心がある
個人の方はこちら:https://lp.xborderworks.jp/
クロスボーダーな業務委託採用に関心がある
企業様はこちら:https://lp.xborderworks.jp/company
書き手:NANA
スペイン・バルセロナ拠点のフリーランス記者